タグ

ブックマーク / netaful.jp (13)

  • 「Facebookにはテスト用サーバがない。リリースとなったらそれをそのまま一般公開するだけ」 - ネタフル

    Tetsuya Isozaki氏がセミナーで聞いた話によると、Facebookにはテスト用サーバというものがなく、エンジニアは全て番環境で開発をしているのだそうです。 ウォンテッド株式会社社長の仲暁子さん(元Facebook)が、セミナーで以下のような話をされたそうです。 「Facebookにはテスト用サーバーが無いんです。エンジニアはすべて番環境の上で開発をしていて、リリースとなったらそれを一般ユーザーに見えるように公開するだけ。エンジニアにすごい権限が与えられている。」 これに対してコメント欄でUmihiko Namekawa氏が次のような捕捉をしています。 これは環境や金の問題じゃありません。Facebookという会社の文化なんですね。Facebookの社是がHack! 「フェイスブック 若き天才の野望」にマークが寝そべって雑談しながらノートパソコンにコードをばしばし打ってEnt

    「Facebookにはテスト用サーバがない。リリースとなったらそれをそのまま一般公開するだけ」 - ネタフル
    n-sega
    n-sega 2011/12/17
    ほんとかなー
  • Googleカレンダーと同期可能なiPhone用カレンダー「さいすけ」 - ネタフル

    Googleカレンダーと同期可能ということだったので「さいすけ」というiPhone用カレンダーアプリを購入してみました。 どうもGoogleカレンダーの情報を「iPhone」のカレンダーに書き込むのは難しいらしく(セキュリティ関係?)、ダイレクトにSafariでGoogleカレンダーを見ればいいか‥‥とふられ気分でロックンロールだったのですが、なんとGoogleカレンダーとの同期をうたう「さいすけ」というカレンダーアプリがリリースされているじゃありませんか! ぼくは使ったことがなかったのですが、Windows Mobile版で評判の良かったソフトのようです。 1,200円とややお高めな部類に入るソフトではありますが、Googleカレンダーと同期するならばこれは試してみたい。絶対に使ってみたいということで、即購入してしまいました。チャッリーン。 起動するとまずこのような画面が表示されます。

    n-sega
    n-sega 2008/12/30
    mobileベースでスケジュール管理をするには、便利。
  • [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方

    ブログ合宿でakkyに「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方を教えて貰いました。これは簡単ですけどなかなかすごいですよ! 「Yahoo! Pipes」はいろいろなことができそうだと思っていたのですが、実際に使ってみるとなかなか楽しいものでした。 ということで、とりあえず簡単な使い方を教えてもらったのでご紹介です。 ・英語RSSフィードを日語に変換する というものです。 とりあえずYahoo! のアカウントが必要になりますので、そちらは取得しておいてください。 「Yahoo! Pipes」から「Create pipe」します。 画面左側にいろいろなモジュールがあるので、使いたいものを画面右側にドラッグ&ドロップします。 拡大するとこんな感じです。 最初に日語化したい英語サイトのRSSフィードをコピーしておきます。試しに「del.icio.us / popular /」を日語化し

    [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方
  • [N] 「Safari」プラグインのトップ10

    追記:「Safari 5」の機能拡張について知りたい方はSafari機能拡張からどうぞ! ////// Top 10 Safari Pluginsというエントリーより。 Safari, now available on both the Mac and PC, is the best Mac browser in my opinion. Mashableが、Safari用プラグインのトップ10をまとめています。 ぼくは「SafariStand」と「PicLens」くらいしか使っていなかったのですが、いろいろとあるものですね。 Firefoxの豊富な機能拡張にはかなわないかもしれませんが、ぼくはけっこうSafariに満足しています。 ということで、Mashableの選ぶSafari用プラグイントップ10をご紹介しましょう。 1. SafariStand Safariを様々な機能で拡張してくれ

    [N] 「Safari」プラグインのトップ10
    n-sega
    n-sega 2007/09/14
    safariを使い倒す
  • [N] Firefoxで「Google by keyboard」を利用可能にする方法

    Install the “Google by keyboard” Firefox search pluginというエントリーより。 Yesterday’s post on navigating Google search results via keyboard shortcuts was a big hit, and now there’s a Firefox search plugin available for quick access to it. Googleをキーボードショートカットで操作するというエントリーを書きましたが、専用URLから検索すると、検索結果をキーボードショートカットで操作することができるようになりました。 これをFirefoxの検索窓から利用できるようにする方法が紹介されていました。 このファイルをダウンロードし、所定の場所にコピーすることで、利用が可能になり

    [N] Firefoxで「Google by keyboard」を利用可能にする方法
    n-sega
    n-sega 2007/05/22
    Google by keyboardを利用するノウハウ。
  • GmailからGoogle Calendarに予定を登録するFirefox機能拡張「DelegateGcal」 - ネタフル

    DelegateGcal Gmail tickler Firefox extension (All Platforms)というエントリーより。 Windows/Mac/Linux (Firefox): The DelegateGcal Firefox extension lets you create a reminder in Gcal based on the Gmail message you’re currently viewing. Gmailで開いているメッセージの画面から、ダイレクトにGoogle Calendarに予定を登録することをできるようにするFirefox機能拡張「DelegateGcal」がありました。 インストールすると、メッセージの下に下記のように表示されます。 「Add To Gcal」をクリックすると以下のように表示されます。 このようにしてGmailから

    n-sega
    n-sega 2007/05/11
    Google Calendarに予定を登録することをできるようにするFirefox機能拡張。結構、使えそう。
  • [N] iTunesと一緒に使うと便利なソフト・ベスト10

    News – Top 10 iTunes Add-Onsというエントリーより。 We selected a list of 10 of the best iTunes add-ons for Mac and PC that we found on the Internet. iTunesと一緒に使うと便利なソフトのベスト10がありました。Mac版が5個、Win版が5個ずつ紹介されています。ざっくりと紹介しておきますね。 まずはMac版です。 ・Synergy 再生、巻き戻し、早送りといったiTunesのコントロールをメニューバーからできるようにするソフトです。キーボードからコントロールすることも可能にします。仕事をしながら聴いていると、このキーボードからのコントロールがしたくなることがけっこうありますね。 ・Fetch Art for iTunes Amazonからカバーアートを取得するこ

    [N] iTunesと一緒に使うと便利なソフト・ベスト10
    n-sega
    n-sega 2007/03/27
    ituneを使うようになるには、ipodを買う必要があるな・・。
  • [N] Lifehackerが選ぶMacのフリーソフトベスト10

    LH Top 10: Free Mac Downloadsというエントリーより。 This week’s Top 10 highlights our favorite free Mac software, available right now for your installation pleasure. Lifehackerが特集企画として、Macフリーソフトベスト10を選んでいます。フリーソフトなので、興味があればすぐに気軽に試すこともできますね。 ということで、ベスト10は以下の通りです(リンク先はLifehackerの解説ページです)。 1. Quicksilver (キーボードインターフェース) 2. TextWrangler (テキストエディタ) 3. SilverKeeper (バックアップユーティリティー) 4. Adium (IM) 5. Handbrake (DVD

    [N] Lifehackerが選ぶMacのフリーソフトベスト10
    n-sega
    n-sega 2007/03/21
    使えるソフトウェア。Mac早く買いたい。
  • [N] Macのパフォーマンスを最適化する11の方法

    11 Ways to Optimize Your Mac’s Performanceというエントリーがありました。 Here are a few tips I’ve found for restoring my Macs to full speed without spending a penny. お金を使わずにMacのパフォーマンスを最適化する方法がまとめられているエントリーです。簡単に紹介しておきます(自己責任でお試しください)。 1. Clean out Startup Items ログイン項目を整理します。いくつかのアプリケーションは起動時に「ログイン項目」として自動的にセットアップされるのですが、起動に時間がかかるので必要のないものは削除しておくと良いでしょう。 整理するには「Appleメニュー → システム環境設定 → アカウント → ログイン項目」を開きます。 2. Tur

    [N] Macのパフォーマンスを最適化する11の方法
    n-sega
    n-sega 2007/03/18
    Macを買う前の予習として。
  • [N] 「UXtheme patcher」でWindowsをMac OS Xライクに

    UXtheme patcher」というソフトを使い、自分の好みのテーマをダウンロードするとWindows XPのインターフェースを簡単に変更できるみたいです。「Tiger 2 VS OSX Theme」というテーマを使うと、かなりMacライクになります。

    [N] 「UXtheme patcher」でWindowsをMac OS Xライクに
    n-sega
    n-sega 2007/03/10
    mac買うまで衝動をおさえるか
  • [N] プレゼンの際の手元資料の作り方

    流プレゼンテーションのあり方というエントリーより。 プレゼンテーションの様子を観察していると、手元に資料としてあるものよりも、「これはお手元の資料にはありませんが」という画面ほどいつきがいいのは事実だ。だったら最初から全開でいついて貰うために、プリントアウトを配布しない、というのも一つの手ではないか。 確かにプレゼンテーションの資料をそのまま印刷したものを配布しておくと、聴衆の目は手元資料に行きがちです。 コデラさんの言うように「どうしても自分がこれからしゃべる内容が先に読まれてしまうという感性にはどうしても馴染めない」というのは同感です。 コデラさんが、 もちろんあとで記事にしたりするときに困るから、プリントアウトはあとで配布、というスタイルでも、十分実用になるのではないかと思うのだが、どうかなぁ。 と書かれているので、ぼくの場合も書いておきたいと思います。 ぼくも今年の前半はセ

    [N] プレゼンの際の手元資料の作り方
  • [N] 30秒でブログにGoogle Mapsを貼り付けられる「WikiMapia」

    How to add a Google Map to any web page in 30 seconds.というエントリーより。 1) Go to WikiMapia.org site and find a part of the map that you need. 2) Click WikiMapia at the top right corner and choose map on your page link. 3) Move and resize frame you see to desired view, adjust view setting if needed and copy given html code to your page or blog. 30秒でGoogle Mapsをブログに貼り付けられるサービスとして紹介されていた「WikiMapia」が凄い! 試して

    [N] 30秒でブログにGoogle Mapsを貼り付けられる「WikiMapia」
  • [N] 「ウェブベースでできる○○」のまとめ

    ワープロや画像編集など、ウェブベースでできることが増えています。パソコン内にソフトがなくても「あちら側」にあるウェブアプリケーションでなんとかなってしまう時代の到来です。 ということで、いま「あちら側」はどうなっている? というまとめです。ネタフルでこれまで紹介してきた「ウェブベースでできる○○」なサイトです。日常生活にももちろんですが、旅先や外出先でも活用して貰えるかも? ■インスタントメッセンジャー系 ▼覚えておくと便利、ウェブベースのIMクライアント ・Meebo AIM、ICQ、MSN、Yahooに加えJabber/Google Talkもサポート。先日紹介した時にはJabber/Google Talkは未対応だと思ったのですが、わずな間に対応したのですね。素晴らしい。完璧。 ・eMessenger AIM、MSN、Yahooに対応。 ・AIM Express AOLが提供するAI

    [N] 「ウェブベースでできる○○」のまとめ
  • 1