タグ

2008年1月21日のブックマーク (6件)

  • 軽快なLinux環境をつくれる、coLinuxのセットアップ手順 - Unix的なアレ

    以前にWindows上でLinuxを走らせる方法として、VMwareで作る、初めてのLAMP環境構築 - UNIX的なアレを紹介しました。 今回もまた、Windows上でLinuxを動かせる、coLinuxというものを紹介します。 VMwarePlayerに比べたメリットは動作が早いという点です。 coLinuxのインストール手順を記載しているサイトはすでにありますが、若干経験者向けな内容になっていますので、ここでは出来るだけ噛み砕いて書いてみます。 それでもVMwarePlayerよりも設定が若干難しいですが、頑張っていきましょう! 必要なモノをダウンロードする。 まず、必要なものは以下の2つです。 coLinux体 FileSystemImage (今回はDebianを使用します) swapImage(swap用のイメージです) coLinux体ダウンロード それではまずcoLin

    軽快なLinux環境をつくれる、coLinuxのセットアップ手順 - Unix的なアレ
    n2s
    n2s 2008/01/21
  • あるSEのつぶやき: Ajaxライブラリまとめ

    Ajax/JavaScriptライブラリをまとめておきます。(順不同) | 基 | 統合 | 表示系 | GUI部品 | イメージ | PGM連携 | ブラウザ | Flash | その他 | | 部品集 | リンク | 編集履歴 | ・基ライブラリ ・・・Ajax開発のベースになるもの ↑TOP prototype.js 超メジャーなAjaxライブラリ prototype.js の開発者向けメモ prototype.jsリファレンス prototype.jsリファレンス(JavaScriptist) prototype.js逆引きサンプル集 Prototype 1.5.0 Cheat Sheet Prototype 1.5 PDFAPI/サンプル/解説 Prototype.js Documentation - まとめサイト Prototype 1.6.0へのアップグレード実例紹

    n2s
    n2s 2008/01/21
    [あとで読む}
  • PukiWiki - 仮想デスクトップのまとめページ

    仮想デスクトップまとめページ このページは「仮想デスクトップ」についての情報をまとめたページです。 ページの作成にはPukiWikiというシステムが使われており、誰でも全てのページを自由に編集することができます。 情報は誰でも書き換えることが出来ます。(歓迎) 仮想デスクトップに関することなら何でもどうぞ 新しい情報・古い情報など積極的に書き換えましょう 間違っている情報を見つけたら修正し合いましょう 書き換えの練習はSandBoxでどうぞ。SandBoxは自由に書き換え練習して下さいね 文章の見栄えの整え方は整形ルールを見てください はじめての人はこちらもどうぞ→Wiki初心者の部屋

  • 仮想かな?

    「仮想かな?」はシンプルな操作性をした、仮想デスクトップシステム(?)です。 ←のような画面で、タスクバーに表示されているウインドウを切り替えます。(ホットキーにも対応しています) 作業をしていて、別のことをするため、作業を一時的に中断しないといけない時に、デスクトップを切り替えてその一時的な作業をします。するとその間タスクバーにじゃまなもの(メイン作業のウインドウ)が表示されず、すっきりとした環境で作業ができるというわけです。そして、一時的な作業が終わったときも、元のデスクトップに戻れば、ウインドウは閉じていないのでそのまんまさっきの続きができます。 例:↓ おまけ的機能として、タスクバーの順番並び替えもできます。 使い方例 その1:ワークスペース切り替え {1}をメインの作業、{2}をBGM再生やあまり見ないで実行されるもの、{3}を突然頼まれたor思い出してちょっとやる作業、{4}を

    n2s
    n2s 2008/01/21
    週刊アスキーで紹介されていたのでぶくま。VirtuaWinと比較してどうか…?
  • HTML - meta タグの仕様詳細まとめ :: Drk7jp

    前エントリ - Internet Explorer のイメージツールバーを無効化する meta タグ で予告したとおり meta タグについて生まれて初めてまじめに調べてみました。改めて調べてみると知らなかったこと満載です。っていうか Web エンジニアたるもの一度は W3C勧告 くらいは一通り目を通しておかなくてはダメだなと思ったりしました。面倒なくらい分量があるけど。ひとまず meta タグ情報としての自分にとって永久保存版まとめという位置づけです。 まずは参考になったサイトの紹介から。 W3C勧告HTML4.01 :: The global structure of an HTML document W3C勧告HTML4.01 私的日語訳 :: The global structure of an HTML document(ja) rfc2616.txt Another HTML

  • HOWS「ISSEI(イッセイ)」

    ●既存のDB技術と一線を画すデータ検索技術を生み出す ●ゼロベースで発想しOSの基機能に着目 ●ストップウオッチ片手に高速化を追求 ソフト開発ベンチャーのHOWSが、これまでにないデータ管理・検索技術「ISSEI」を開発した。HOWSは現在、ISSEIを次世代Web基盤技術として特許を出願している。 「ユーザー企業がデータを有効活用するためには、既存のリレーショナルデータベース(RDB)と一線を画す技術を編み出すほかないと考えた」。HOWSのCTO(最高技術責任者)である庄司渉副社長は、ISSEIを開発した思いを語る。 ユーザー企業の多くは現在、社内システムを整備し、テキストや画像、音声などさまざまな種類のデータを大量に蓄積している。その一方で「データを業務に有効活用できていない」と嘆くCIO(最高情報責任者)が多いのも事実だ。 その理由について庄司副社長は、「現在主流のRDBが限界に近

    HOWS「ISSEI(イッセイ)」
    n2s
    n2s 2008/01/21
    2007/11/13の日経産業新聞1面(!)に掲載。http://www.hows-corp.jp/company/media.html