タグ

2008年10月8日のブックマーク (9件)

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

  • 迷惑メール対策 - Seishi Ono's blog

    このところ迷惑メール対策に関心を持っている。5年ほど前まではベイジアンが流行であったが、ここ数年はGreylistingやGreet pauseが流行していた。特にGreylistingなどはメールの中身の監査をしないでその振る舞いを見るだけという点が魅力的な対策であったと思う。 しかし、スパマーも馬鹿ではない。いつまでもこんな技術は通用しない。ベイジアンも数年でだめになったが、Greylistingで弾けるメールは年々減少しており、今や効果もないのにメールが遅延する方がよっぽど迷惑と言うことになっている。 S25Rという技術は、ダイナミックにIPを割り当てるようなサーバからの受信を拒否しようというもので浅見秀雄氏の考案による日発の技術である。ダイナミックIPからだってメールを送る人はいるよという批判は当然あり得るが、世の中はPort 25 Blockingが主流である。そういうトレンド

    迷惑メール対策 - Seishi Ono's blog
    n2s
    n2s 2008/10/08
    taRgreyやはり効果あり。「一つ一つの技術ではだめでも、組み合わせによって劇的に状況が改善されると言うことは良くあることではある」
  • 「ISPはキャリア・グレードNATを2010年に開始すべき」,IPv4枯渇対応セミナーでNTTコムの宮川氏が主張

    写真1●講演を行ったNTTコミュニケーションズ 先端IPアーキテクチャセンタ ネットワークプロジェクトの宮川晋担当部長(左)と,午後の研究発表・報告会で総合司会を務めたIPv6普及・高度化推進協議会 専務理事の江崎浩氏(右) 総務省とインターネット関連団体で構成するIPv4アドレス枯渇対応タスクフォースは2008年10月6日,第1回「IPv4アドレス枯渇対応テクニカルセミナー」を開催した。この中で,NTTコミュニケーションズ 先端IPアーキテクチャセンタ ネットワークプロジェクトの宮川晋担当部長が「From IPv4 only To v4/v6 Dual Stack」と題して講演した(写真1)。同氏は,IPv4アドレス枯渇対策としてのキャリア・グレードNATの問題点と,IPv4からIPv6への移行シナリオを示した。 宮川氏はまず初めに「IPv4アドレス枯渇対策にはIPv6化が必須であること

    「ISPはキャリア・グレードNATを2010年に開始すべき」,IPv4枯渇対応セミナーでNTTコムの宮川氏が主張
    n2s
    n2s 2008/10/08
  • 「ISPはキャリア・グレードNATを2010年に開始すべき」、IPv4枯渇対応セミナーでNTTコムの宮川氏が主張 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    「ISPはキャリア・グレードNATを2010年に開始すべき」、IPv4枯渇対応セミナーでNTTコムの宮川氏が主張 写真1●講演を行ったNTTコミュニケーションズ 先端IPアーキテクチャセンタ ネットワークプロジェクトの宮川晋担当部長(左)と、午後の研究発表・報告会で総合司会を務めたIPv6普及・高度化推進協議会 専務理事の江崎浩氏(右) [画像のクリックで拡大表示] 総務省とインターネット関連団体で構成するIPv4アドレス枯渇対応タスクフォースは2008年10月6日、第1回「IPv4アドレス枯渇対応テクニカルセミナー」を開催した。この中で、NTTコミュニケーションズ 先端IPアーキテクチャセンタ ネットワークプロジェクトの宮川晋担当部長が「From IPv4 only To v4/v6 Dual Stack」と題して講演した(写真1)。同氏は、IPv4アドレス枯渇対策としてのキャリア・グレ

    n2s
    n2s 2008/10/08
  • 主なURL短縮サービス14個の長所と短所(その1) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    長いURLをメールなどで送るときに便利な「URL短縮サービス」は、有名なものからそうでないものまで数多く利用されている。でも、その中で特に人気の高いサービスって、何が人々を引きつけているのかしら。 間違いなく、いちばん目につくURL短縮サービスはソーシャルメディアで広く使われているTinyURL(タイニーURL)なんだけど、その人気は主に、この分野で最古参のサービスの1つだってことから理由の1つのような気がするわ。 何かが普及していくときの常で、URL短縮サービス市場には野心的な新興企業がが何十社も参入し、今ではおかしな名前のサイトがたくさんひしめき合って、ユーザーに選んでもらうのを待っているわ。私たちみたいにリンク好きなSEOコミュニティの仲間なら、URLを短くする必要があるときは、提供されているものの中からベストなものを選ぶはずだって思われているかもしれないけど、さて、実際はどうでしょ

    主なURL短縮サービス14個の長所と短所(その1) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • JavaScriptインジェクション攻撃

    F-Secure「JavaScript Injection Attack」より September 18,2008 Posted by Choon Hong このところJavaScriptインジェクション攻撃が流行している。マルウエア感染を広める有効な手段として,この種の攻撃を活用するマルウエア作者が増えている。 ほんの1年前まで,悪意ある攻撃者が頼りにしていたのは攻撃用Webサイトを指す(電子メール,検索リンク,またはインスタント・メッセージング・ワームの)リンクに人々を誘導する手法だった。今では,JavaScriptインジェクション攻撃を利用し,Webサイトの訪問者をやすやすと「誘拐」してしまう。この攻撃は,いわば闇世界のハッカーたちがマルウエアをまん延させるのに使うアーミーナイフである。 我々が確認したところ,アクセス数の多いWebサイトの多くがJavaScriptインジェクション攻

    JavaScriptインジェクション攻撃
  • そろそろはてなの各サービスについて一言言わせて頂きます。 - ブログというか倉庫

    使い始めてまだ2年。 まだまだ新参者でありつつ、技術にも詳しくない人間がはてなについてつらつらと書いてみます。 はてなブックマーク ・・・はてなを代表するサービスなの・・・かな? ブックマークの人気エントリーにあがってくるのは全体的にコンピュータ関係(特にWEB関連?)のネタが多くて、もの凄くマニアックな内容の記事に大量のブックマークがついたりする、使う人を全力で選ぶサービス。 ブックマークのコメント欄やタグには「disる」「死ね」などの人対人の会話では使われない言葉が普通に飛び交う一種の戦場であり、何処か浮き世と乖離した感じが漂っている。一見キモい、その実かなりキモいという使用者の完全童貞率が高そうなサービス。 非モテ、非コミュ関係のネタとかにただならぬパワーを感じ、使い初めて半年くらいで ここはヤバい・・・。 という事に気がつく。 はてなダイアリー 真っ先に気がつくのは、とにかく何が出

    そろそろはてなの各サービスについて一言言わせて頂きます。 - ブログというか倉庫
    n2s
    n2s 2008/10/08
    やっぱり太鼓持って沸いてきたid:xevra
  • サイドバー - saitonのブログ

    サイドバーはInternet ExplorerやLunascape、Operaなどでもサポートされた機能で、補助機能をウィンドウの左側に表示する。しかし、サイドバーを表示中は、Webページの表示幅は短くなり見にくくなって不便と感じた方も少なくないであろう。また、拡張性に欠ける、表示が面倒ということもあり、筆者はあまりサイドバーを利用する機会が少ない。 強調は私によるものだが、これらの不満は Opera の場合、設定方法にさえ気付けば、拡張機能を探す、再起動して入れる、バージョンアップの度に互換性を心配する、こうした面倒なしにすぐに使える。 原著者も結論として「サイドバーを分離することで、ブックマークなどがかなり使いやすくなった感がある。やはりサイドバーは、名前とは裏腹に脇にないほうがよいみたいである。」と言っているように、ぜひとも Opera でもサイドバー(Opera では「パネル」と呼

    n2s
    n2s 2008/10/08
    ↓ふとページのソース見てみたらCSSに「.aho」「.ahoya」「.ahoka」てクラス指定があって萎えた / なるほど、そういう意図でしたか>id:edvakf
  • どさにっき

    2008年10月1日(水) ■ 無題 _ 今日から松下が松下の名前を捨ててパナソニックになるらしい。 _ ……えーと。 Domain Information: [ドメイン情報] a. [ドメイン名] MEI.CO.JP e. [そしきめい] まつしたでんきこうぎょうかぶしきがいしゃ f. [組織名] 松下電器産業株式会社 g. [Organization] Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. k. [組織種別] 株式会社 l. [Organization Type] joint-stock company m. [登録担当者] JY001JP n. [技術連絡担当者] RK2345JP p. [ネームサーバ] dns0.mei.co.jp p. [ネームサーバ] dns1.mei.co.jp p. [ネームサーバ] dns2.mei.co.jp

    n2s
    n2s 2008/10/08
    Milterを叩くライブラリについて。Perlのは放置状態、Rubyのは未リリース、ちゃんとしたのはPythonぐらいの模様。