タグ

Gitとvimに関するn2sのブックマーク (5)

  • vimgrepで、conflict起こした時の手動修正を楽にする - Qiita

    前提知識 前提知識と参考URLを以下に。 vimgrep http://qiita.com/yuku_t/items/0c1aff03949cb1b8fe6b git rebase http://qiita.com/shyamahira/items/0e457f3611167f4c3e88 背景 remoteにpushする時は、親ブランチにrebaseしてからpush! でも親ブランチから切ってから間隔空くと、盛大にconflict起こすこともしばしば。 複数ファイルでconflictが起きたら、一つ一つのファイルを自分で開くのが面倒なので、そんな時のTips。 vim起動。 $ vim hoge.txt vimのコマンドラインモードから、vimgrep使う。 :vim /^<\+\sHEAD$/ ./** | cw [Quickfixリスト]にconflictしたファイル一覧とその

    vimgrepで、conflict起こした時の手動修正を楽にする - Qiita
    n2s
    n2s 2015/02/14
  • Git for Windows で日本語を使いたい - Qiita

    追記(2.x): Git for Windows は2015年8月にリリースされた 2.5.0 以降日語まわりの問題もいくつか改善されているので追記しました。 2.x 系では開発ベースも変わり、もはや msysgit ではなくなったので、稿のタイトルも変更させていただきます。 "Git for Windows"(いわゆる Git Bash)は Windows 上で git 利用を可能とする bash シェル環境だ。 Gitが使えるだけでなく、オールインワンで基的なコマンドを備え、 ssh, perl, curl などのツールも入っていて、cygwin なんかに比べお手軽かつお得な環境だ。 筆者の周りでは "Git Bash" で通用している。 かつては日語を扱うのが面倒であったが、1.8.3 から Bash 上で日本語入力できるようになるなど、最近の状況はだいぶよくなっている。 $

    Git for Windows で日本語を使いたい - Qiita
  • vim で gitk 的なことを行う gitv が便利 - 反省はしても後悔はしない

    前回に引き続き、今回も Vim + Git ネタですが・・・。 vimshell や fugitive.vim を使っているとほとんどの操作を Vim 上で実現できるます。でも、gitk だけは別ウィンドウで起動しなければならず面倒だと思っていました。 Vim 上で gitk 的なことを行うプラグインがないかと思っていたら gitv.vim というものがありました。 インストール というか github gregsexton/gitv 使い方 コマンドモードで :Gitv と打てばブラウザモード(後述)で起動します。 gitk --all 相当のことは :Gitv --all でいけます。 また、 :Gitv! のように ! をつけるとファイルモード(後述)で起動します。 ブラウザモード 左のウィンドウにコミットのグラフ、右のウィンドウにコミットメッセージとそのコミットでの変更点が表示され

    vim で gitk 的なことを行う gitv が便利 - 反省はしても後悔はしない
    n2s
    n2s 2012/04/30
  • http://blog.yuku-t.com/entry/20110427/1303868482

    http://blog.yuku-t.com/entry/20110427/1303868482
    n2s
    n2s 2011/04/27
  • 私の開発環境 - nokunoの日記

    昨日の記事で一般的な情報整理のツールを紹介しました。今日は、開発環境について紹介したいと思います。主にWeb系の開発に使っていますが、UNIX系のOSを使っている人は大抵同じような感じではないでしょうか。それでは、開発に使っているツールとその設定ファイルをお見せします。 zshshellには最強のシェルと言われるzshを使っています。zshにはbashと比べて以下のようなメリットがあります。 ワイルドカードが強力。例えばあるディレクトリの下の.txtファイルを確認するためには、ls **/*.txt などとする。 sceeen(後述)で端末を切り替えても、コマンドの履歴を共有できる設定ファイルの.zshrcは以下。# Source global settingsif [ -f /etc/zshrc ]; then . /etc/zshrcfi# depends OSTYPEcase "${

  • 1