タグ

qmailに関するn2sのブックマーク (5)

  • s/qmail Development

    Index of /sqmail NameLast modifiedSizeDescription Parent Directory  - INSTALL2023-06-18 10:07 7.9K README2023-06-18 10:07 3.0K README.md2023-06-18 10:07 3.0K TODO2023-01-29 21:34 358 doxygen/2024-02-29 19:57 - man/2023-07-17 21:18 - mkdkimkey.sh2023-10-01 20:18 7.4K qmail-smtpd.c.patch2023-09-24 10:10 729 spfdnsip.c.patch2023-09-24 10:10 545 sqmail-3.3.20.tgz2022-08-30 16:58 370K sqmail-3.3.21.tgz

    s/qmail Development
    n2s
    n2s 2016/03/30
    派生ですか
  • qmail + Shellshock: どさにっき

    2014年9月24日(水) ■ SSDP _ IW2014 DNS DAYのプログラムが発表されてました。今年も喋ります。お題は IP53B。よろしく。 _ 内容は IP53B に関連するんだけど、持ち時間があまり長くないのと、あくまで "DNS" DAY ということでテーマがそぐわないかもということで、当日に喋らないかもしれないネタを今のうちに投下してみる(余裕があれば喋りたい)。 _ SSDPというプロトコルがあるですよ。UPnP で使われるもの。1900/udp。はい、UDP です。amp 攻撃の踏み台に利用可能。 増幅率はおよそ30倍ぐらい。踏み台になりうるオープンな SSDP サーバは、 全世界で1700万台、国内に65万台も存在している模様。 オープンリゾルバよりも多い。 _ さらに悪いことに、オープンソースの複数の SSDP 実装には、外部から任意コードを注入できる 脆弱性の

    n2s
    n2s 2014/09/30
    SENDERからは不正な記号渡されちゃうけどTCPREMOTEHOST/TCPREMOTEINFO経由はなぜか大丈夫 / postfix:記号や空白文字は "_" に置換される / sendmail:外部からの値を環境変数にセットしない
  • PrimDNS をいじってみた - どさにっき

    2011年4月21日(木) ■ qmail の DNS パッチの当てかた _ きのうの DNSSEC スプリングフォーラムとか、その後の dnsops BoF でもあらためて話題になったので、もっかい。 qmail にパッチ当ててね。 _ 前任者がろくに引き継ぎせず残していった qmail なのでよくわからない。ベンダーから買った製品が qmail を使っていて中身を把握してない。ごてごてと qmail にいろんなパッチを当てすぎてカオスになってしまってもう一度作り直すのがこわい。そんな中身がよくわからないけど元気に動いてる qmail に対して DNS パッチを適用する方法。 _ netqmail-1.06と DNS パッチ、ついでに DNS とは関係ないけど このパッチを拾ってきたら、 % tar xvzf netqmail-1.06.tar.gz % cd netqmail-1.06

    n2s
    n2s 2011/04/23
    優しいなぁ。
  • qmail はオワコン - どさにっき

    2011年2月1日(火) ■ ちょっとトイレットペーパー買い占めてくる _ 一般向けの記事も出てるぐらいなんで別にいまさら書く必要もない気がせんでもないが、自分が後で思い出したくなったときのためにメモ。 _ ipv4 がめでたく売り切れました。厳密にはまだ /8 が5個残ってるけど、これは RIR に自動的に分配される分なので、おばちゃんおかわり、と言ってもごめんねーごはんもうないんだわ、となる。 _ 最後のおかわりは、大方の予想どおり APNIC に2ブロック。この APNIC の在庫も年内には枯渇するはず。ほとんど中国が使っちゃうのかなー。 _ 2003年8月の記事。 RIR exhaustion of the unallocated address pool would occur in 2022. 2003年の時点で、RIR の枯渇が2022年の予想。文中では言及されてないけど、

    n2s
    n2s 2011/02/04
    「足りない v4 を苦しまぎれにやりくりする期間を経てやっと v6 になる」恐ろしいのは、この期に及んで「IPv4だけでスマートに運用し続けられる」と信じている守旧派の皆さんが一定数いることだったり。
  • どさにっき - パブリックドメインになった qmail に生きる道はあるか

    2007年12月3日(月) ■ DJB、自作ソフトウェアすべてをパブリックドメインに _ まあ、わしは /.j のコレではなく、Russell Nelson (netqmail の中の人)の 先月の発言で知ったわけだが。 _ 家サイトを見てみると「そのうちパブリックドメインにするよ」ではなく、もうそうなってるね。「修正版を自由に配布していいけど、修正を推奨してるわけじゃない」 _ これまで頑として修正版の配布を拒否してきた djb がまるっきり方向転換したのはなんでなんだろ。obsolete になったコードだから公開するという理由ではなく、将来にわたってそうするということなので、なんか思うところがあるんだと思うんだけど。djb の発言をぜんぶ追ってはいないんだけど、そのへんについて言及はあるのかしらん。 _ そういえば、某ロードバランサ箱の中をのぞいてみたら、タダで勝手に使えるけど自由で

    n2s
    n2s 2007/12/05
    qmailの負(荷)の遺産について / やまや氏にはぜひとも「djbが作った全てのソフトウェアからの乗り換え」について書いてほしい。特にdaemontools、dnscache、tcpserver、cdbの代替について。
  • 1