タグ

2010年2月16日のブックマーク (6件)

  • Scala変態技法最速マスター - kmizuの日記

    Java変態文法最速マスターなんてのがかなりブクマされてるみたいだが、変態さならJavaなんてScalaの足元にも及ばないぜ!!ということで、Scala版を書いてみました。しかし、実はあまり変態ではないかもしれません。元ネタと違って、これを読めば何かがわかる、という意味の実用性はあまり無いでしょう。 implicit conversion編 基 Scalaのimplicit conversionは使いようによってはScalaの強力な型システムを台無しにしてしまう力を持っています。たとえば、 implicit def string2int(x: String): Int = Integer.parseInt(x) というimplicit conversionを定義してやると、"300" / 3が100になるなどというキモい挙動を実現することができます。また、さらにカスタマイズして、16進数

    Scala変態技法最速マスター - kmizuの日記
  • Java変態文法最速マスター - プログラマーの脳みそ

    Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記をリスペクト。 Javaの変態文法・技法一覧です。Javaの基礎をある程度知っている人はこれを読めばJavaの変態をマスターしてJavaを書くことができるようになっています。簡易リファレンスとしても利用できると思いますので、これは足りないと思うものがあれば教えてください。 1.基礎 エンクロージング型内部classの作成 外部classのインスタンスに紐付くインスタンスを生成します。外部クラスのインスタンス - 内部クラスのインスタンス間に、クラス - インスタンスのような関係を持たせることができます。 public class Outer { public class Inner { } } というようなクラスを作った場合、 Outer o = new Outer(); Inner i = o.new Inner(); となります。new

    Java変態文法最速マスター - プログラマーの脳みそ
  • Island Life - 仕事でLispを使うこと(2)

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 仕事でLispを使うこと(2)
    n4_t
    n4_t 2010/02/16
    "この観点では、現在のLispはメタ情報の扱いが弱いと思う。マクロは強力だが、ローカルなソースコードの表面にしかアクセスできないという欠点がある。つまりプログラム全域を見て演繹できる情報を利用できない"
  • 勝間で生きられず、香山にもすがれない:日経ビジネスオンライン

    大阪東京間を行ったり来たりしていると、地方と都会を実感する。けっこう都会の大阪でそんな感じだから、もっと地方と東京を行き来している方の格差感はいかばかりだろう。 「皆が皆、東京に出てくるのではなく、地方をもっと見直そう」的スローガンはもう何年も前からある。地方の活性化を思えば賛成するし、私自身もまた、出身の大阪で働いてきた。 だが、最近少し地方都市のよくない所が気になりだした。 地方でも生きられる。それは、私のようにぼちぼちずっと仕事を続けていれば、それなりに生きられた。なんせ出身である。実家に頻繁に帰れるし旧知の仲間もいる。隅々まで知り尽くした土地では、ぼちぼち生きられたらけっこう精神的には豊かで充実した日々を過ごすことができる。 仮に仕事ばかりの人生で遠くに住む親の介護やにまかせきりの育児など、人生の味わいの堪能できなさを思うと、ワークライフバランスとは、“ぼちぼち働く”なのではない

    勝間で生きられず、香山にもすがれない:日経ビジネスオンライン
    n4_t
    n4_t 2010/02/16
    ”会うほうは「わざわざ大阪から来た」がいつも念頭から消えない”
  • ビット演算関連 - 簡潔なQ

    フラグとして使ったりするときに必須なやつ。 &で論理積 |で論理和 ^で排他的論理和 ~でビット反転 a|=bでフラグを立てる。 a&=~bでフラグを折る。 a^=bでフラグを反転。 シフト <<で左シフト。0で埋められる。 >>で右シフト。算術シフトか論理シフトかは決まってないらしい。 算術シフト:最上位ビットはシフト前のが継承されるので、負数も2でわった感じになる。 論理シフト:最上位ビットは0になる。 ちなみに手元のLinux(GCC4.3.4,x86)で試したら、signedは算術、unsignedは論理だった。まあさすがにunsignedが論理シフトは仮定していいと思うんだけどどうなんだろう。 ちなみに有名な話だが、シフトの性質上、算術右シフトは端数を負の無限大方向に切り捨てる。除算だと0方向に切り捨てる場合が結構あって、実際C99ではそういう仕様っぽいので、そこを区別する

    ビット演算関連 - 簡潔なQ
    n4_t
    n4_t 2010/02/16
  • プログラマーが世界を救う10の方法 - このブログは証明できない。

    Emacs上で動くVimを実装する。 (宗教戦争の解決) CやC++ではなく、C#やJavaを使う。 (ゴミ問題の解決) PHPをdisらない。 (差別問題の解決) ナンやライスにHaskellをつけてべる。 (糧問題の解決) 適切なクラス設計を行う。 (資源の再利用) Objectのprototypeを拡張しない。 (環境汚染の回避) マクロを作らない。 (雇用減少の防止) 松岡修造botを作らない。 (地球温暖化の抑制) Googleの背景色を#000にするGreasemonkeyスクリプトを書く。 (電力問題の解決) オライリーのPDF版を購入する。 (資源の節約) プログラミングをやめる。 (書くの放棄) プログラマーが覚えておくべき10の英語フレーズ - このブログは証明できない。 プログラマーが好きそうな邦楽77曲。 - このブログは証明できない。 プログラマーが覚えておく

    n4_t
    n4_t 2010/02/16