2021年7月8日のブックマーク (6件)

  • 「たくさん食う男子高校生」ってやつヤバない?

    なんか当たり前なこと、あまつさえ良いことみたいに言われる風潮あるけど 成長に必要な量なん? そうじゃないよね 運動部で体を酷使してるからえるみたいな話をよく聞くけど、それだからこそむしろ怖い アスリートってめっちゃ運動して信じられない量べるけど、引退後に内臓に爆弾抱えるみたいなのよく聞くよね 栄養を管理する専門家がきちんとついてる場合ですらそうだと言うのに、学校の運動部でそういう状態になるまでやる人が多いってこと? 文化みたいに扱われるほどに? なんか大人になってから身体を壊す人が多いのってそういうところから来てるんじゃないのかと思う

    「たくさん食う男子高校生」ってやつヤバない?
  • 楽しみ代 ~字書きの場合~

    もしあなたが「自分が楽しみたくて字を書いているだけの字書き」ならこの文章を読む必要はない。 存分に楽しめばいい。not for youだ。 元増田はセルフプロデュースを楽しむタイプだったが、私は違う。おそらく多くの字書き増田も違うだろう。 文章を書くことは楽しいがそれ以外ははっきり言って億劫だ。SNS? ウンコぶつけんぞ! だがそれでも数字がほしいならセルフプロデュースは必要だ。その話をしたい。 昔、赤松健という漫画家がいた。 「ラブひな」「ネギま!」を書いて一躍時代の寵児となった人だ。 彼が提唱する概念に「楽しみ代」というものがある。 彼のインタビューから抜粋する。 赤松理論には「楽しみ代」という概念があるんです。 自分が描いてて楽しいと、 自分が楽しみ代を払ってることになるからもうからないんです。 編集者や読者を楽しませようと思って描くと、 楽しみ代が自分に入ってくるんですよ。 アマチ

    楽しみ代 ~字書きの場合~
    n_kasei
    n_kasei 2021/07/08
  • 東京に出て来て十年経った。 たまに実家に戻ると、正直「だせーな」と思う..

    東京に出て来て十年経った。 たまに実家に戻ると、正直「だせーな」と思う。昔かっこよかった友達とかもな。 でも、田舎から一歩も出ずにめちゃくちゃかっこいい奴がいるんだよね。たまにね。そう言う奴みるとマジで帰りたくなる。すげえって思う。 田舎にいるまま都会っぽいってすげーよ。俺が都会主義だからそう言う奴をいいって言ってるだけなんだけどさ。都会要素がない人達に囲まれてなおそうあるっていうのは凄いんだぜ。都会にいたら都会っぽくなるのはある意味当たり前じゃねーか。 あーやべーなー 同窓会であった大して仲良くもなかった奴なのに仲良くしてーーーーーー

    東京に出て来て十年経った。 たまに実家に戻ると、正直「だせーな」と思う..
    n_kasei
    n_kasei 2021/07/08
    田舎という釈迦の掌の上にまだいる感じがする文章。
  • 「クンニしろ」の絵文字の君へ

    朝からバリバリ部下に指示出して、 昼休みのとたん殺傷と社外へ。 スマホで「クンニしろ」と数回書き込んで 何事もなかったように社屋のディスクへ。 定時までミーティングや部下のフォッローを入念に行い 終業と共に「クンニしろ」と書き込む。 部下から「課長、飲み行きませんか?」と誘われても 「今日は先約が、すまんね (笑)」とスマートに断り 夫婦不和に悩む増田に「クンニしろ」と書き込む。 そんな人にわたしはなりたい。

    「クンニしろ」の絵文字の君へ
    n_kasei
    n_kasei 2021/07/08
    結構こうやって精神のバランス? みたいなのを保っている人いるんじゃないだろうか。
  • ゆずが国策に利用されているのが悲しい

    そんなにファンというわけではないけど、 五輪 = ゆずの「栄光の架橋」 のイメージが強烈に付いちゃった。 五輪には色んな意見の人がいるのに、あんなに乗っかっちゃっていいのかな。 昔からのファンの人達は、複雑な気持ちだと思う。

    ゆずが国策に利用されているのが悲しい
    n_kasei
    n_kasei 2021/07/08
    戦中に国策に賛同した作家や画家の生涯や作風の変化を追うと、人の一生の重みや社会のある種の身勝手さを知れて勉強になる。
  • いまだに綴りが覚えられない英単語

    licensenecessaryreceive

    いまだに綴りが覚えられない英単語
    n_kasei
    n_kasei 2021/07/08
    北米版鬱