2022年のアニソンが様々な場所で話題となったのは記憶に新しいことだろう。 『SPY×FAMILY』のOfficial髭男dismの歌うOPテーマ「ミックスナッツ」や星野源の歌うEDテーマ「喜劇」、『劇場版 呪術廻戦0』King Gnuの歌う主題歌「一途」、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』YOASOBIの歌うOPテーマ「祝福」、『チェンソーマン』の米津玄師の歌うOPテーマ「KICK BACK」、VaundyやEveといった豪華なアーティストを起用した毎話変わるEDテーマなど、現在の邦楽のトップランナーたちが書き下ろした珠玉のアニソンはどれも世間を大いに賑わせた。 他にも、興行収入190億円を突破した映画『ONE PIECE FILM RED』のAdoの歌う主題歌「新時代」はApple Musicのグローバルチャートで、『進撃の巨人 The Final Season』SiMの歌うOPテーマ「
AI歌声合成の技術が急速に進化した2022年でしたが、なかでも目立っていたのがDreamtonics開発のSynthesizer Vだったように思います。先日、Synthesizer V Studio Proユーザー向けに無料でリリースされたMaiの歌声は衝撃的であり、その波紋は各所に広がっていきました。その影響は、プロのミュージシャン、プロの作曲家にも届いているようで、SNSを見ていてもプロがSynthesizer Vを導入して、いろいろと使っている動画などをよく見かけます。 そうした中、作編曲家・プロデューサーとして幅広く活躍している鈴木Daichi秀行さんが、気になる動きをしています。ガチプロ勢でSynthesizer Vを使ったコンピアルバムを作ろう、とメンバーを集め、ワーナーミュージック・ジャパンのデジタルディストリビューションを通しアルバムリリースが決まった、というのです。さら
次世代燃料として水素が注目されるなか、船内で海水から水素を製造し、自動運航するという船を商船三井が開発中です。船の推進や、水素製造のための電力には風力エネルギーが活用されますが、風をとらえるために奇抜な姿の船になります。 風を全力で味方にする船「ウインドハンター」 商船三井が2022年11月、公式YouTubeチャンネルにて「ウインドハンタープロジェクト ~ 風力と水素を活用したゼロエミッション事業 ~」と題した動画を公開。現在開発している、特異な姿の船について概要を明らかにしました。 拡大画像 ウインドハンターのイメージ(商船三井の動画より)。 同社は10月、船首に「硬翼帆」と呼ばれる風力推進装置を取り付けた石炭輸送船「松風丸」の運航を開始しましたが、ウインドハンターは、最大高さ53mにもなるこの硬翼帆を、甲板に10基も取り付けているのです。 この船は水素生産船、商船三井は「動く水素生産
ALTDEUS: Beyond Chronosのヴォーカル曲の歌詞を全部日本語に翻訳 ゲーム本編のネタバレがあるのでお気を付けください。 原文は載せてないですが(ごく一部だけ引用)、本稿の内容でも問題があれば連絡くだされば対応します。 7月頭の一瞬の再版を待ち構えてサントラを購入しました。付属していた歌詞カードをテキスト化してdeeplの機械翻訳にかけてから文に手を入れています。deeplはニュアンスを含んだ訳を出してくることもあり、最終的な訳文は逐語訳ではなくても大体の意味で合わせているところもあります。歌詞の塊は歌詞カードと同じにしています。 文章のブラッシュアップは手が回り切ってないので、各自の脳内で補完してください。 訳文に気になるところがある、すでに他のサイトに訳があった、その他コメント等はTwitterでもこちらでもお待ちしております。 エピソードヤマトの『MEDDLER』は歌
音声コンテンツは映像コンテンツと比べ、それを楽しむのに要する消費カロリーは少ないはずである。相対的に受け取る情報量が少ないからだ。映像は聴覚と視覚を用いるが、音声は聴覚だけで済む。だからその分必要なカロリーが少ない。疲れてほとほと倒れそうなときには、テレビを見るよりもラジオを聞くほうが楽だろう。そもそもそんな状況ではコンテンツを楽しめないかもしれない。 さりとて、音声であれば必ず映像より消費カロリーが少ない、ということもないだろう。例えば落語を音声だけで楽しむ場合。特に、想像力を働かさせられるような噺であれば、映像で見るよりもかえってカロリーが高くなることもある。 加えて言うと、世の中には聞くだけで身を削られるような音声コンテンツもある。実際にあった。最近、耳からエネルギーをごっそり持っていかれたコンテンツがあった。それはある方の歌唱だった。 www.youtube.com 歌うのは声優の
こんにちは。からめんです。 最近聴いている曲を5曲ご紹介します。 星のカフェテラス - 店長代理(CV.奥野香耶) 渚の低気圧ガール - 白雪姫リボン さよならソレイユ - 安野希世乃 LOOP-DAY featuring 小見川千明 - Atelier LadyBird AHAREN HEART - 阿波連れいな(CV:水瀬いのり) 星のカフェテラス - 店長代理(CV.奥野香耶) 作詞:只野菜摘、由貴かずさ 作編曲:椿山日南子 収録:星のカフェテラス(2022)※Spotify配信のみ Wake Up, Girls! のメンバーとしても活動されていた女性声優、奥野香耶さんによるSpotifyのPodcast番組「奥野香耶 STARRY NIGHT」のテーマソングです。 アダルトでジャジー、キュートさも兼ね備えた声優楽曲の新境地! Spotify限定配信となっており、他サブスクや配信サイ
2022年のロゴデザインのトレンドはワードマークとタイポグラフィがより重要な役割を果たしています。特にジェンダーや環境配慮などはどのジャンルのデザインでも積極的に取り入れられています。 デザインの引き出しを増やすには、注目されているトレンドを押さえておくことが大切です。ロゴにはタイポグラフィ、カラー、形など、デザインの基本となる要素が詰まっており、最近のロゴデザインに使われているトレンド、デザインテクニックを紹介します。 2022 Logo Trend Report 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 2022年、ロゴデザインのトレンドの傾向 三角形を2つ使用したロゴ「BowTies: 蝶ネクタイ」 一滴の重要性がわかるロゴ「Uvula: 口蓋垂」 ライフラインを表現するロゴ「Rooters: 木の根」 圧力を反転さ
【2022年・上半期ベストアルバム】 ・2022年上半期に発表されたアルバム(上半期に聴き逃したもの含む)の個人的ベスト20選(順位なし)です。 ・評価基準はこちらです。 http://closedeyevisuals.hatenablog.com/entry/2014/12/30/012322 個人的に特に「肌に合う」「繰り返し興味深く聴き込める」ものを優先して選んでいます。 個人的に相性が良くなくあまり頻繁に接することはできないと判断した場合は、圧倒的にクオリティが高く誰もが認める名盤と思われるものであっても順位が低めになることがあります。「作品の凄さ(のうち個人的に把握できたもの)」×「個人的相性」の多寡から選ばれた作品のリストと考えてくださると幸いです。 ・これはあくまで自分の考えなのですが、他の誰かに見せるべく公開するベスト記事では、あまり多くの作品を挙げるべきではないと思ってい
終末百合音声『イルミラージュ・ソーダ 〜終わる世界と夏の夢〜』発売記念【奥野香耶】インタビュー 昨日、2022年6月24日(金)百合音声サークルSukeraSonoの新機軸【終末百合音声】! 『イルミラージュ・ソーダ 〜終わる世界と夏の夢〜』が発売されました!!! 【終末百合音声】イルミラージュ・ソーダ 〜終わる世界と夏の夢〜【CV:奥野香耶】 発売を記念して先生である”あなた”と一緒に終末世界をすごす少女『水仙サカナ』を演じていただいた奥野香耶さんのインタビューをお届けします。 奥野さん、よろしくお願いします! ●ご自身について ――自己紹介をお願いします 奥野香耶さん(以下、奥野さん) 奥野香耶です。 いつかエラ呼吸をしたいです。 この度、『イルミラージュ・ソーダ』にて水仙サカナを演じました。 よろしくお願いいたします。 ――「百合」についてお伺いしてよろしいでしょうか? 奥野さん 女
空前のアニメブームにより、注目されるようになった声優という職業。最近では、アニメのみならずバラエティ番組やドラマなどテレビへの出演も、ぐっと増えている。 一方、“〇〇の声の人”というイメージが先行し、人となりがあまり見えてこないのも事実。 本稿では、声優たちの【キッカケ】【始まり】【成長】3つの原点を通して、パーソナルな部分に迫りたい。 今回、登場するのは聞く人を癒す高めでかわいらしい地声を持ちながら、大人びた低めの声も出せるなど、幅広い声色を表現する声優・奥野香耶。 2013年に声優ユニットWake Up, Girls!のメンバーとして活動をスタートさせ、同メンバーが主演を務めた同名アニメ『Wake Up, Girls!』の菊間夏夜役で声優デビュー。以来、声優とアーティストの両軸で活動を続けていた。2019年にグループが解散した後もTVアニメ『蜘蛛ですが、なにか?』フィリメス・ハァイフェ
※この記事は3分で読めます こんばんは。バンナムフェス2nd、最高でしたね!そんな楽しかったバンナムフェスの感想の1つとしてこんなツイートをしました。 スタマスの時にMCで「プレイリストをYouTubeで公開します」みたいなこと言ってて後ろにいた人がぼそっとサブスクは…って言ってたし、電音部が全曲サブスクないコンテンツの前に「全曲サブスクあります」って言ってたしごめんなさい叩かないでってなりつつアイマスシリーズ頼むからサブスクやれ — なちゅらるP (@clnct) 2022年5月14日 これは偏差値5000ぐらいある皆様なら考えずとも筆者の気持ちは「フェス形式のイベントでせっかく𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑆𝑜𝑛𝑔𝑠を披露しても音楽を手に取りにくいのが惜しい」とか「全曲サブスクは魅力的だしアイマスシリーズでも頼む!」とかであったことはすぐに理解できると思います。これにもうひとつツイートを
1.【死亡日当日】「家族を亡くしたその日に?!」と思うかもしれませんが、死亡日当日であってもやることが4つあります。 初めて手続きする方でもスムーズに終えられるよう、ポイントを押さえながら解説していきます。 1-1.死亡診断書の受け取り(コピーの取得) 死亡診断書は、主治医等が発行します。 それ以外の場合は、死亡診断書ではなく死体検案書を受け取ることになります(※下記コラム参照)。 死亡診断書は家族や親族が受け取りますが、法律上の優先順位はないため、一般的には配偶者や子どもなど一番近しい人が受け取ることになることが多いです。 また死亡診断書は今後の手続きで必要となるため、コピーを複数枚取っておくことをお勧めします。 【コラム】死亡診断書の代わりに「死体検案書」を受け取る場合がある 事故死や突然死(孤独死も含む)、または自殺の場合は警察に連絡し、警察医や監察医による遺体の検案と身元確認が行わ
使用状況や機種によっては使用が困難になるほど激しい「焼き付き」が発生することがありますが,これは同じ表示が続くことにより液晶内の成分が偏在したり 5,意図しない電荷が蓄積したりする 6ことが原因であるとされており,簡単に直すことができます。 VA PC 用ディスプレイとして使われることは少ないためあまり話題になりませんが,一般に IPS パネルより「焼き付き」が発生しやすいとも言われています 7。その一方で,レビューサイト RTINGS.com による検証では,実用上「焼き付き」の心配はないという結果になっています 8。発生した場合でも,やはり簡単に直すことができます。 TN 通常の使用では問題になるほどの「焼き付き」は見られません(おそらく)。 有機 EL 有機 EL は,それぞれの画素自体が発光して表示を実現しています。有機 EL は原理上 LED の一種ですが,通常の LED は無機
コミック『行列の出来るチ●ポ』FANZA/DLsiteにて配信中 @inariyasanchi アダルト業界では大人がランドセルしょってても小学生です!っていってるくらいだしDMMとかもランドセルはモザかけるし、恐らくランドセルが卑猥なんだと思う(暴論) 2017-07-25 18:47:17
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く