タグ

2016年2月28日のブックマーク (4件)

  • 本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明

    by Stephen Poff などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることが調査から明らかになりました。「読書中の内なる声」については、これまでほとんど研究が行われていない分野であり、幻聴障害の研究にも役立つのではないかと見られています。 Inner reading voices: An overlooked form of inner speech - Psychosis - Volume 8, Issue 1 http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17522439.2015.1028972 You hear a voice in your head when you’re reading, right? – Research Digest https:/

    本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
  • 女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて (99.9%引用)

    「これからの時代は男女でわけて考えるのではなく、性別ではなく、個々としてみないといけないから男女でマネジメントをわけるなんていうのはナンセンスだ。」 と自分に言い聞かせてきましたが、やはり男女は違うという答えに行き着きました。 僭越ながら女性のマネジメントについて書こうと思うのは、女性のマネジメントが得意というわけではありません。 ただひたすら逃げずに立ち向かったことにより見えてきたことがあるということだけです。 私の女性マネジメントの経歴は以下です。 ・女性を部下に持った数100名以上 ・面談で女性を泣かしてしまった回数は50回以上 ・「あなたがいるなら私は辞めます。」と言われた回数2回 ・役員選挙投票紙の自由記入欄に「セクハラしないで」と書かれた票が2票(控訴したい) こんなところです。 「今より前に進むためには争いを避けて通れない」とミスチルも言ってるしなー。と思って深く考えずに生き

    女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて (99.9%引用)
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2016/02/28
    こいつは学生時代女にもてたことはなかった間違いない。もう一つ言うなら部下の管理能力も乏しい。おまけに人間的魅力にも乏しい。上司という以外言うことを聞きたい、一肌脱ぎたいと思われないタイプ。
  • ニッポンはもうIT大国になれない

    ソフトウェア業界はドラゴンボールの世界と似ています。 「私の戦闘力は53万です」 というのはフリーザの有名なセリフなのですが、ソフトウェア産業でもまさに同じようなことが起きていて、戦闘力(=生産性)が桁外れの人がごろごろいるのです。 100人のプログラマが2週間かかって出来ないことをスーパープログラマが2時間であっさり解決とか普通にある世界です。 Google Code Jam とか Top Coder のアルゴリズム部門といったオンラインプログラミングコンテストに出場してみればわかると思います。(誰でも出場できます) 全世界一斉によーい・・ドン!と始まって、1問目の問題文を読み始めます。 すると・・三分の一も読むか読まないうちに、スコアボードにはすでにプログラムを提出して正解判定をもらっている人がちらほら出始めます。 なん・・だ・と・・?! あなた方は魔人ブウの団体様ですか?? なんとか

    ニッポンはもうIT大国になれない
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2016/02/28
    開発の行程で「製造」とか言っちゃうマンがはびこるのが日本です。今の日本には天才以外の人がいかにソフトウェア開発を行うか(飯を食うか)のノウハウだけが蓄積しているのです。
  • 『読書中、頭の中で声が聞こえる人と聞こえない人がいる』という話に驚く人々「えっ聞こえないの?」「どんなふうに聞こえるの?」

    リンク GIGAZINE を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明 などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることが調査から明らかになりました。「読書中の内なる声」については、これま 1082 users sakuranoyayoiko @sakuranoyayoiko 「の内容にどれだけ興味を持っているかなどの要因によって声が聞こえる時と聞こえない時がある」わかる / “を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明 - GIGAZINE” htn.to/chwFkFM6 蓮見季人 @hasmi_t この数年、とくに気になりつつ、調べていなかったが、そもそもまともに研究されてすらいなかったとは。→“を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人が

    『読書中、頭の中で声が聞こえる人と聞こえない人がいる』という話に驚く人々「えっ聞こえないの?」「どんなふうに聞こえるの?」
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2016/02/28
    脳内発音は重要。たとえ書き言葉でも声を出して読んだときに調子が悪いと間違いなく悪文だから。