タグ

2006年10月30日のブックマーク (8件)

  • おまえにハートブレイク☆オーバードライブ 『マリ・クレール』の時代〜かつて女性ファッション誌に「教養」が載っていた

    ■『マリ・クレール』の時代〜かつて女性ファッション誌に「教養」が載っていた 04:49 http://d.hatena.ne.jp/Tigerlily/20060616#p1 経由で http://d.hatena.ne.jp/andy22/20060513/p3 を読み、まさにその『マリ・クレール』を主題に書いたボツ原稿があったのを思い出したので載せときます。 現在続々刊行中の「教養」をテーマとする某シリーズ書籍の一冊に書いた原稿です。「教養」で四、と頼まれたコラムのうちの一。 クライアントが設定していたお題は、「教科書という制度」「脳と記憶」「女性と教養」「21世紀の教養」。 結果、全部ボツ。 おっとー、いっそ気持ちいいねえ! で、ボツの理由だが、なんと「気にわない」。 いや、四もあってそれぞれぜんぜんテーマが違うのだし、具体的にどこが問題か指摘してくれないと直しようがないと訊

    nabeso
    nabeso 2006/10/30
    コメント欄。ニキータの編集長は、女性誌にデリダや鷲田清一らに原稿を割いたヤスケンの弟子らしい
  • National Geographic Feature Film: March of the Penguins Game

    >" coords="591,19,738,65" href="http://shopngvideos.com/?utm_source=ngcom&utm_medium=link&utm_campaign=MOP" target="_blank"">

    nabeso
    nabeso 2006/10/30
    ペンギンを動かしまくることで卵を暖めて、雛をかえすゲーム。ぶつかると失敗
  • リチャード・ドーキンス、『祖先の物語』をめぐるインタビュー - nikki

    ドーキンスのインタビュー、第三弾。 http://www.powells.com/authors/dawkins.htmlより。 今日語で手に入る最新の、祖先の物語 ~ドーキンスの生命史~ 上 をメインにしたインタビューですし、時系列的にもこれが一番古いので、これを読んだ後に、 ドーキンスの無神論(その1、その2) フライング・スパゲッティ・モンスター を読むといいんではないか、と思います。 このインタビューでは宗教や創造説といったものはあまり言及されず、利己的な遺伝子、ミーム、グールドとの論争、それからもちろん『祖先の物語』などに質問がおよびます。それから個人的な部分にも話は進むので、その辺も興味深いです。歴史上の人物と会えるとしたら彼はだれを選んだか。 インタビューは2004年10月に行われました。インタビュー中の小見出しはぼくが適当につけました。 インドネシアで見つかった「ホビット

    リチャード・ドーキンス、『祖先の物語』をめぐるインタビュー - nikki
    nabeso
    nabeso 2006/10/30
    適応は改善のことなのか?
  • http://www.tenki.jp/kazeyobou/index.html

    nabeso
    nabeso 2006/10/30
    風邪予報。11月1日から
  • 高校の世界史履修漏れ雑感: 極東ブログ

    高校の世界史履修漏れの事件だが、以前は私も高校・大学の歴史の先生とか交流もあったのでいろいろ現場の声を聞いていた。しかしもう十年くらい聞かない。あまり変わってないのではないかとも思うが、現場の感覚を失うとピンとこない。 しかし、今回の事態は基的には、世界史がどうの大学入試がどうのということより、学校経営の問題であり、どちらかというと岐阜県庁とかの組織ぐるみの裏金作りなんかと同質の問題ではないかと思う。 この件について最新のニュースはどんなだろうと、朝日新聞のサイトを見て”「補習出ない」「学校ふざけるな」 履修漏れ、受験生ら”(参照)に驚いたというか、なーんだというか。 学校への同情を口にする生徒もいた。秋田県立秋田南の男子生徒は「テストを受けていない世界史の成績表には日史と同じ点数が記載されていて変だと思っていた。だけど、学校は僕らの受験のためにやってくれたことで仕方がなかったとも思う

    nabeso
    nabeso 2006/10/30
    いまいち社会主義臭という見方に賛同できない。
  • Remember The Milkヘルプ - ごった煮

    [ インターネット ] ごった煮 いろいろな気になることの記録場所。まずはRemember The Milk 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー Wiki内検索 コンテンツ ちょっとリンク カテゴリー 最近更新したページ 2007-03-29 RTMヘルプスマートリスト編 RTMヘルプ検索編 RTMヘルプタスクとリスト編 RTMヘルプアバウト編 2006-11-27 RTMTIPSグーグルカレンダー連携 FrontPage RTMTIPSグーグルガジェット 2006-11-04 RTMAPIDATES RTMAPIAUTHENTICATION RTMAPIINDEX 2006-11-01 RTMAPIKEYS RTMAPIMETHODS MenuBar1 RTMヘルプAtom、RSS編 RTMAPIREQUESTREST RTMAPIOVERVIEW RTMAPIENCODI

    nabeso
    nabeso 2006/10/30
    rtmのマニュアルの翻訳
  • 真性引き篭もり/entry - remember the milkに感動。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    nabeso
    nabeso 2006/10/30
  • GTDを始める(1)

    ■ GTDを始める(1) 春頃から「やろう、やろう」と考えていたのになかなか着手できなかったGTDを、夏休みを利用して導入することにし……ていたのに、その夏休みももう最終日である。すべての元凶はSt.GIGAという気がする。 夏休みにやりたかったことは「tDiaryの(溜まりに溜まった)パッチやバグをやっつける」と「GTDを始める」(その他モロモロ)だったんだけど、残り1日で両方できるはずもない。ここは「GTDでタスクを管理し始めればtDiaryの開発もばっちり進むさ!」と思い込むことにして、GTD導入を優先する。すまぬ。 で、『Life Hackes PRESS』は読んでいたから、あと1冊なにか読んでから……と思っていたら、ちょうどかみさんが『 ストレスフリーの仕事術―仕事人生をコントロールする52の法則(デビッド アレン)』を持っていたので借りて読んだ。ちなみに、かみさんに「GTDや

    nabeso
    nabeso 2006/10/30
    すべきことを全部アウトプットしておく