タグ

ブックマーク / qiita.com/ayumegu (7)

  • UnityでLive2D - Qiita

    下書きだったのが邪魔なので公開に修正。 情報古いかも とりあえず手っ取り早く動作確認 公式サイトからSDKのUnityの奴をダウンロード。 サンプルのDemoをUnityで開く Editorフォルダを作成してSampleApp1のプロジェクトの中にある Live2DImporter.cs を持ってくる。 これがmoc ファイルを moc.byteに自動変換してくれるスクリプト。 これがないと手動で.byteをつけないといけなかったりでmacで意外にもはまったのでこれはもう私の中で必須。 そのあとは Modelerで書き出したmocファイルと画像ファイルなど一式と、アニメーションやviewerで作成した物理挙動のjasonなどを Resoucesフォルダなどに入れる そしてSampleシーンのLive2DModelのインスペクターを自分のモデルに差し替えるだけで動く 新規プロジェクトに作成

    UnityでLive2D - Qiita
  • イラストロジックをときたい - Qiita

    下書きが邪魔なのでこれも公開 なぜときたいか・・・ それは徐々にできていく過程をジーって見てたいからさ。 イラストロジックルール周り イラストロジックのルールは お絵かきロジック(モノクロ) お絵かきロジック(カラー) ここがすごくわかりやすい。 例題もすごくちょうどいいのでちょっと借りてきてしまった・・・。 カラーになるとまたちょっとルールが違う箇所があるのですが、 カラーの方がヒントが多く解くのが楽です。手動で解くときね・・・ 違いは色が違うときはx一つ挟まないってこと。 うーん、まずは実装方針を立てる これが意外と厄介で・・・。 あくまで私の考え方を私がテキトーに解いてくので・・・あしからず まず最初に・・・ とりあえず最初に10マスあって8の場合、こんな風に塗れる また、2 1 2 1の場合もこんな風に確定する 最初はとりあえずこれかな。 これを実行するとこうなる 次・・・ さてこ

    イラストロジックをときたい - Qiita
  • Unityでライブのステージがつくりたいな・・・(曲に連動させてなにかする技術調査 part2 ~Koreography編~) - Qiita

    Unityでライブのステージがつくりたいな・・・(曲に連動させてなにかする技術調査 part2 ~Koreography編~)UnityAsset 前回の続き。 今回はこっちのアセットを試す Koreographer こちらはProfessional Editionと価格で二つ種類があります。私がもってるのはProfessionalの方。 こちらは自分で事前にイベントを呼ぶタイミングや、テキストなどいろいろ設定できるが、設定するのはそれなりに時間がかかる。 しかし、曲に合わせたカラオケのような歌詞表示や、音ゲーのノードなどの作成には特に便利! Koreographer Professional Edition Koreographer では早速 まずはインポートして、Projectの一番下、KoreographyとKoreography Trackの二つをとりあえず作成 適当に名前変えて・

    Unityでライブのステージがつくりたいな・・・(曲に連動させてなにかする技術調査 part2 ~Koreography編~) - Qiita
  • (個人用)Unityで作った仕事じゃないプロジェクト(Unity5.3~) - Qiita

    (個人用)Unityで作った仕事じゃないプロジェクト(Unity5.2の時代まで) Unity5.4 Caesar cipher シーザー暗号で遊ぼう フォトモザイクやりたいな〜その1 フォトモザイクやりたいな〜その2 他にアセットのいらないscript単体でやる実験会場 VRProject あゆめぐちゃんVRステージプロジェクト Unityでライブのステージがつくりたいな・・・(曲に連動させてなにかする技術調査 part1 ~Beat Detection編~) Unityでライブのステージがつくりたいな・・・(曲に連動させてなにかする技術調査 part2 ~Koreography編~) VuforiaTest Vuforiaであそぼう! Vuforiaであそぼう! その2 Vuforiaであそぼう! その3 vuforiaでの実験会場 ARTimer Vuforiaであそぼう! その4

    (個人用)Unityで作った仕事じゃないプロジェクト(Unity5.3~) - Qiita
  • (個人用)Unityで作った仕事じゃないプロジェクト(Unity5.2の時代まで) - Qiita

    (個人用)Unityで作った仕事じゃないプロジェクト(Unity5.3~) 個人的に今まで作ったプロジェクトがすごい容量になってきたのでいらないものは削除しながら整理もかねてここでまとめる。 Unity5.2あたりまでに作ったもので残っているものを整理してまとめた。 アセットを試しただけのものや、今ではもうパッケージバージョン違いで実装違うであろうVR リープモーションなどは削除済み Unity5〜5.2まで Sound 購入した全サウンドが入ったプロジェクト。Assetsフォルダ配下だけで約6GBある。 とにかくでかいのでフォルダから検索するくらいの使い方。 Unityで開いたら必ずLibraryファイルを消すこと TestNGUINGUI NGUIでよくありそうなスクロールするバナー NGUIのWrapContentでスロットみたいなの NGUIでDragDrop NGUI実験会場

    (個人用)Unityで作った仕事じゃないプロジェクト(Unity5.2の時代まで) - Qiita
  • Unityでライブのステージがつくりたいな・・・(~shader編 ~) - Qiita

    ステージどんなのがいいかな・・・・ ぐるっと一周のステージがいいか、普通のステージがいいか・・・。 背景は・・うーん自然がいいか、SFっぽくするか・・・もう悩むね。 自然のステージだとネオンとかいらないよね・・・って気もするけど、 ということで、今回はステージ演出に使えそうなShaderの選出! どうせ私のモデリングなんてたかが知れているのでShaderに頑張ってもらおう! というわけで私の宝の持ち腐れShaderコレクションの入場です! Sinuous Sci-Fi Signs これはお気に入りのアセット。 前はUnity5に対応してなくて最近は動かなくてかなしかったですが、Unity5対応してる! Sinuous Sci-Fi Signs Glam Glitter Shaders こちらグリッターとかみたいなことができるshader。ぴかぴかして綺麗です。 レアカードのホロ?みたいなの

    Unityでライブのステージがつくりたいな・・・(~shader編 ~) - Qiita
  • Unityでライブのステージがつくりたいな・・・(曲に連動させてなにかする技術調査 part1 ~Beat Detection編~) - Qiita

    ちょっとライブのステージが作りたい。 というかライブ行きたい。コールがやりたい。 ということでつくる!道のりは長いぜ! はい、で、今回は曲に合わせて動かすギミック周りの所の技術調査。 ステージのモデリングに入りたいけどステージのデザインが浮かばないので後回し。 曲と連動してというので私が持ってるアセットは二つ こちらは曲をセットすると再生時に自動でイベント呼んでくれたりするやつ。 取れるパターンがいくつか決まっている。 自分で好きなタイミングにとかそういうことはできないが、いちいち全部セットするのめんどくさいとか 精度がそこまできっちりしていなくていいならこっちが楽。 Beat Detection Koreographer こちらはProfessional Editionと価格で二つ種類があります。私がもってるのはProfessionalの方。 こちらは自分で事前にイベントを呼ぶタイミング

    Unityでライブのステージがつくりたいな・・・(曲に連動させてなにかする技術調査 part1 ~Beat Detection編~) - Qiita
  • 1