タグ

ブックマーク / qiita.com/kopanitsa (1)

  • HTTP(S)とMQTT(S)の消費電流とデータサイズを計測する - Qiita

    tl;dr Linux搭載IoT機器がMQTT/MQTTSで通信したときに、HTTP/HTTPSと比べてどの程度消費電流的に有利かを調べてみました。 今回の条件でHTTP(S)とMQTT(S)を比較した際、MQTT(S)のほうが消費電流が小さいように見えました。ただし、測定に使用した機器ではベースライン(通信していないとき)の電流が高かったため、HTTP(S)からMQTT(S)にすることで大きな電力的改善は得られませんでした。 Linux非搭載のマイコン等の場合、状況が変わると思われます。 通信頻度等にも依存するとは思います。 HTTP(S)とMQTT(S)の通信データサイズを比較したところ、MQTT(S)のほうが小さいことを確認できました。 目的 MQTTはTCP/IP上のプロトコルで、HTTPに比べてヘッダサイズを小さくできシーケンスも単純なため、IoT/M2Mに適したプロトコルだと言

    HTTP(S)とMQTT(S)の消費電流とデータサイズを計測する - Qiita
  • 1