タグ

masahiko-mizutaniに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • mizutzni

    司会挨拶、提題者紹介 只今からFINE千葉フォーラム第一回を開催いたします。私は千葉大文学部でこのプロジェクトのリサーチアソシエイトを勤めております塩谷と申します。よろしくお願いします。FINEといいますのは今年度から学術振興会の未来開拓事業という形で行われております「情報倫理の構築」というプロジェクトの略称でございます。京都大学、広島大学、並びに千葉大学の三拠点におきまして、複数年次計画におきまして21世紀における全般的な情報倫理の構築を目指すプロジェクトとして活動を始めたところであります。各拠点ごとに様々な活動を行っておりますが、今回その一環といたしまして専門家の方々をお招きし、自由な討論を交わしながら新たな倫理像を探っていこうと考えております。 今回第一回目といたしましてFINEのプロジェクト全体のリーダーであります京都大学の水谷雅彦先生、そしてもう一人、FINEのコアメンバーであり

  • The BASIC #1

    第1回「インターネット先住民 v.s. BBS移民」の巻 冷戦終結後の世界では文化間摩擦があらためて問題になっているようだが、電子ネットワークの世界でも例外ではない。この文化間摩擦のインターネット版というのも、最近話題になったポルノや政治的問題から使用言語、文字に関する軋轢にいたるまで様々なものがあって、それぞれまじめに議論する必要があるだろう。この連載でも折々にとりあげてみるつもりではある(乞御期待!)。しかし最初から天下国家の大問題(ポルノがか?)っていうのも肩がこる話だ。そこで、まずとりあげてみたいのは、電子ネットワーク特有の「文化間摩擦もどき」のことである。 大した歴史があるわけでもない電子ネットワークの世界でも、いくつかの「文化」とよばれるようなものが発生しており、ごく最近になって、異なった「文化圏」出身の人々がネットワーク上で接近遭遇するようになってきた。そこで当然のように

  • 1