少し前に、PC上でのIoCコンテナのパフォーマンス調査を行いました。 www.nuits.jp 今回はXamarin上で調査しましたので、その情報を共有したいと思います。 それでまずは結果から見てみましょう。 まずはUnityの性能を100%としたときの評価グラフです。 具体的な数値は以下のとおりです。 Container Singleton - Registartion Singleton - Resolve Transient - Registartion Transient - Resolve DryIoc 75% 1169% 385% 2255% SimpleInjector 69% 527% 7% 2231% AutoFac 64% 104% 19% 184% AutoFac Lambda 96% 110% 5% 1236% Unity 100% 100% 100% 100% S
先日(2016年8月11日)、ついに待ちに待ったPrism.FormsのStable版がリリースされました。 今まで比較的長い間Previewであったため、待ち望んでいた人も多いのではないかと思います。 私自身、PrismのWPF版を仕事でも利用しており、ありていに言ってPrismファンなので、大手を振ってXamarin利用者の方々にお勧めできるようになり、ついにこの時が来たか!的な気分です。 そこで、これからしばらく、ブログ上でPrism入門的な記事を投稿していこうと思います。 Prism、難しいイメージがありますが、実際に利用してみると非常に強力で、且つ、分かりやすいフレームワークですので、良かったらしばらくお付き合いください。 なお本エントリーは連載記事「Prism for Xamarin.Forms入門」の一部となっております。 以下に目次がありますので、他のエントリーもご覧いただ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く