タグ

2015年7月5日のブックマーク (14件)

  • IMFのギリシャ債務報告書、欧州は公表に反対=関係筋

    7月3日、IMFが作成した、ギリシャ債務の報告書をめぐり、ユーロ圏諸国が公表をやめるよう働き掛けていたことが関係筋の話で分かった。写真はラガルド専務理事。ブリュッセルで6月撮影(2015年 ロイター/Philippe Wojazer) [ブリュッセル 3日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)が作成した、ギリシャ債務の持続可能性に関する報告書をめぐり、ユーロ圏諸国が公表をやめるよう働き掛けていたことが3日、関係筋の話で分かった。過去数カ月のギリシャ支援協議で深まった、欧州諸国とIMFの軋れきが表面化した格好だ。 IMFが2日公表した報告書では、おそらく債務削減などの大規模な軽減策が実施されない限り、ギリシャ債務は持続可能にはならないと指摘。加えて今後3年に少なくとも500億ユーロの追加支援が必要との見方を示した。

    IMFのギリシャ債務報告書、欧州は公表に反対=関係筋
    nagaichi
    nagaichi 2015/07/05
    EUにも知られたくないことがある。
  • スト2のリュウや春麗に密室で突然戦いを挑まれると人はどんな反応をするのか?

    たまたま乗ったエレベーターの中で、格闘ゲームの代名詞とも言うべきカプコンの人気ゲーム「ストリートファイターII」に登場するリュウや春麗(チュンリー)といったキャラクターたちに戦いを挑まれた場合、人はどのようなリアクションをとることになるのかが分かるムービーがYouTube上で公開されています。道ばたなどの逃げることが可能な空間ならいざ知らず、完全密室の誰にも助けを求めることができないエレベーター内の場合、人はどのような判断を下すのでしょうか。 STREET FIGHTER ELEVATOR PRANK! - YouTube STREET FIGHTER ELEVATOR PRANK プレイヤーセレクトではリュウが選択され…… そしてイタズラがスタート。エレベーターの中には赤いキャップをかぶったリュウ風の男性。 気合いを入れてポーズをとっているところでエレベーターの扉が開き、黒人女性が登場。

    スト2のリュウや春麗に密室で突然戦いを挑まれると人はどんな反応をするのか?
  • 鳥も鳥語を話す?音を組み合わせて言語化して会話する鳥の存在が明らかに(英/スイス研究)

    英エクセター大学とスイス、チューリッヒ大学の研究者は、オーストラリアに生息するクリボウシオーストラリアマルハシという高い社会性で知られる鳥が、音を組み合わせることで新しい意味を伝える能力を有することを発見した。 こうしたコミュニケーションは、人間が行う意味を有する単語の形成を連想させる。この発見は、学術誌『PLOS』に掲載されたもので、今日の人間が利用する言語システムの初期の姿を明らかにする可能性がある。 鳥の様々な鳴き声に意味はあるのか? 研究の主筆であるチューリッヒ大学のサブリナ・エンゲッサー女史によれば、先行研究において既に動物、特に鳥類が異なる音を組み合わせて複雑な歌を歌うことは明らかになっていたという。 しかし、こうした歌には特定の意味が備わっておらず、歌の個々の音を変えても全体のメッセージまでが変わるとは考えらえていなかった。 しかし、多くの鳥とは対照的に、クリボウシオーストラ

    鳥も鳥語を話す?音を組み合わせて言語化して会話する鳥の存在が明らかに(英/スイス研究)
  • なぜ宗教と政治は惹かれ合うのか?――シリーズ【草の根保守の蠢動】特別企画「宗教と政治の交わるところ」第一回 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ハーバー・ビジネス・オンライン 政治・経済 なぜ宗教と政治は惹かれ合うのか?――シリーズ【草の根保守の蠢動】特別企画「宗教と政治の交わるところ」第一回 連載「草の根保守の蠢動」がスタートした直後、一冊の学術書が出版された。 著者は、國學院大學研究開発推進機構日文化研究所の助教・塚田穂高(つかだほたか)氏。 『宗教と政治の転轍点―保守合同と政教一致の宗教社会学―』と題された同書は、「なぜ宗教は政治活動を行うのか」「なぜ政治は宗教を利用するのか」「多数の宗教団体が集まる日会議とはいかなる組織なのか」といった問いに、宗教社会学の立場から取り組んでいる。 塚田氏が学術研究として取り組んだこれらの問いは、連載がいま取り組んでいるものと、まさに同じだ。 そこで、時をほぼ同じくして筆者と同じ課題に取り組んでおられる塚田氏をお招きし、「なぜ宗教と政治は惹かれ合うのか」「日会議が多数の宗教団体を引

    なぜ宗教と政治は惹かれ合うのか?――シリーズ【草の根保守の蠢動】特別企画「宗教と政治の交わるところ」第一回 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 最接近10日前に……冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」に問題発生、復旧急ぐ | 科学衛星 | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は7月5日、冥王星への最接近を約10日後に控えた4日午後に、探査機「ニュー・ホライズンズ」に何らかの問題が発生し、通信ができない状態に陥ったと発表した。その後、通信は回復したものの、必要最小限の機能のみを動かすモードに入っており、科学観測機器が動かせない状態にある。 NASAによると、通信が取れなくなったのは東部夏時間2015年7月4日13時54分(日時間2015年7月5日2時54分)のことだったという。 その後、15時15分(4時15分)に通信は回復したが、その間に探査機は、必要最低限の機能のみを動かす「セーフ・モード」に入っていた。これは探査機に搭載されているコンピューターが問題を検知したことで、自動的にメインのコンピューターから、バックアップのコンピューターに切り替えられたためだという。 発表が行われた5日の段階でもニュ

    最接近10日前に……冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」に問題発生、復旧急ぐ | 科学衛星 | sorae.jp
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 「犬だと思ってずっとかわいがってきたのに…」、飼い始めて2年後に判明した“愛犬”の正体、実は国家級保護動物だった!―中国 (Record China) - Yahoo!ニュース

    「犬だと思ってずっとかわいがってきたのに…」、飼い始めて2年後に判明した“愛犬”の正体、実は国家級保護動物だった!―中国 2015年7月2日、中国雲南省のある村の住民が2年前にベトナム人から購入した犬が、実は国家2級保護動物に指定されている熊だということが分かった。雲南網が伝えた。 【その他の写真】 ベトナムとの国境付近でバナナを栽培していたこの男性は2年前のある日、ベトナム人が連れていた2匹の犬を気に入り、家に連れて帰った。2匹はとても従順で、この男性は毎日のように体を洗ったり、ブラシで毛をとかしたりして世話に励んだが、欲旺盛でぐんぐん成長していくにつれ、「愛犬」の姿や行動に異変が生じ始める。犬とはかけ離れた外見になり、家で飼っている鶏を捕まえてべるようになった。そんな中、男性は偶然目にした野生動物の保護を訴えるポスターで、飼っている犬が実は熊だったということを知った。 その後、男

    「犬だと思ってずっとかわいがってきたのに…」、飼い始めて2年後に判明した“愛犬”の正体、実は国家級保護動物だった!―中国 (Record China) - Yahoo!ニュース
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研究があった。 うろ覚えだけどこんな感じ。かつかつの生活だと長期的な計画をたてにくい。単純化すれば、明日まで待てば安く買えるとわかっていても、待つ余裕がなくて、割高な買い物をせざるを得ない。材をある程度まとめ買いして自炊すれば安いとわかってても、まとめ買いする資金がない、保存しておける機器がない、自炊に割く時間がない、とかね。 娯楽についてもそうで、ストレスのはけ口や気晴らしとか、余裕があれば安く楽しむ方法はたくさんあるんだけど、心理的時間的余裕がなくて、さっと手を出せるもの、酒や煙草に頼ってしまう。 愚かだから無駄遣いをして貧困からはい上がれないのではなく、無駄遣いをしない生活を送るにはある程度の余裕が必要で、その余裕を失うのが貧困なのだ、とかそんな話だったと思う。

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..
  • 図録▽公務員数の国際比較

    公務員数(役人の数)を国際比較したグラフをかかげた。公務員数(役人数)が多いか少ないかを人口千人当たりで比較したものである。「公務,国防,強制社会保障事業」分野の事業所に従事する者を公務員としている。「強制社会保障事業」は国連の国際標準産業分類(ISICver4)解説によれば「政府の提供する社会保障事業の基金及び管理」である。国公立の学校・病院・福祉施設の従事者や交通、郵便、水道ほかの公的企業の就業者は、公務員であっても、それぞれの分野にカウントされている点に注意が必要である。 日公務員の少ない国であり、すべての欧米先進国より少ない。特に女性公務員の数はイスラム教国及びベトナムを除くと対象国中で最も少ない。 欧州債務危機で話題の中心となっていたギリシャの公務員数は確かに多いが、ドイツ、フランス、スウェーデンよりは少なく極端なほどではない。もっとも学校・病院など役所以外で働く公務員を含め

    nagaichi
    nagaichi 2015/07/05
    日本の公務員数は国際水準からみて少ないという統計。
  • 万里の長城って役に立ってたの? 匈奴や鮮卑、遼、西夏、金、モンゴル、清とか防げなかったじゃん? : 哲学ニュースnwk

    2015年07月04日08:00 万里の長城って役に立ってたの? 匈奴や鮮卑、遼、西夏、金、モンゴル、清とか防げなかったじゃん? Tweet 1: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 18:31:16.40 ID:M7OoWo3C0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典 【北京=竹内誠一郎】中国の地元メディアは、世界文化遺産に登録されている「万里の長城」の一部が、周辺住民がレンガを次々と持ち出すなどして消失したと報じた。 歴史的な遺産に対する保護意識の低さを嘆く声が上がり、波紋を広げている。 万里の長城の全長は2万1000キロを超える。北京紙・京華時報などによると、国家文物局は、明朝時代に建設された約6260キロのうち、約3割の1962キロがすでに消失したことを確認したという。 保存状態が良好と認められたのは、約8%の約514キロ

    万里の長城って役に立ってたの? 匈奴や鮮卑、遼、西夏、金、モンゴル、清とか防げなかったじゃん? : 哲学ニュースnwk
    nagaichi
    nagaichi 2015/07/05
    そのへん来村多加史『万里の長城 攻防三千年史』(講談社現代新書)に詳しい。ちなみに唐から元代は長城防衛が放棄された時代と位置づけられる。
  • 油圧ってなんで油で重機が動くんや : はーとログ

    油圧ってなんで油で重機が動くんや 1: 2015/07/03(金) 14:48:40.113 ID:x+5iTkFT0.net 詳しくおしえてくり http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1435902520/ 2: 2015/07/03(金) 14:49:09.395 ID:Loukb/uTd.net シリンダー見りゃわかるんじゃね 3: 2015/07/03(金) 14:49:19.557 ID:Q7Kdb1eVd.net 水圧とおんなじようなもん 4: 2015/07/03(金) 14:49:48.462 ID:ZFr+hOQK0.net >>1 こういうことだよ? 5: 2015/07/03(金) 14:50:26.597 ID:x+5iTkFT0.net >>4 すまん全くわからん 8: 2015/07/03(金) 14:50:59.

    油圧ってなんで油で重機が動くんや : はーとログ
  • 日本郵政グループの事務用PCから意図しない通信を確認、一部ネット遮断

    郵政グループは2015年7月4日、同グループの事務用PCから「意図しない通信」を確認したと発表した。外部からの情報に基づき調査した結果、分かったもの。 現時点では情報流出は確認されていないが、同グループは一部のインターネット接続を遮断した上で、調査、検証を進めている。意図しない通信が確認されたPCの台数やグループ企業名は「セキュリティ上の観点から公開できない」(日郵政 システム部門グループIT企画部)とした。 日郵政グループが意図しない通信を確認したのは2015年6月29日。ある第三者機関からの通知を受け、該当する一般OA事務用PCを調査した結果、海外の特定のWebサイトへの通信を確認した。暫定措置として同日より、グループの一部でインターネット接続を遮断した。現時点では当該PCからウイルスは検知されておらず、また顧客向け業務システムへの影響もみられないという。

    日本郵政グループの事務用PCから意図しない通信を確認、一部ネット遮断
  • 軍事政権が救った命、バングラデシュ製薬産業が発展した理由とは(田中) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    バングラデシュ最大の輸出産業といえば縫製産業である。良質で安い労働力が手に入ることから近年競争力を増してきている。そして、意外と知られていないが、縫製産業に次ぐ輸出産業として、製薬産業がめざましい成長をとげている。2002~2010年にかけての製薬業界は年平均26%というハイペースで成長を続けてきた。製薬業界の国内マーケット規模は1000億タカ(約1500億円)。その内97%を国内産業が占める。 バングラデシュの日刊英字新聞The Daily Starによると、製薬産業の2012年輸出額は約50億タカ(70億円)である。2011年現在、製薬産業が輸出に占める割合は0.2%。割合こそ少ないものの着実な成長を続けている。 バングラデシュの薬代は世界一安いと言われている。例えば、風邪薬一20円で買える。抗生物質も100円程度から買える。この安さのおかげで貧困層でも薬へのアクセスが可能になった。