タグ

healthに関するnagayamaのブックマーク (58)

  • Standland for iPhone - 座りすぎ解消! スタンドランド

    App Store「今年のベスト」受賞! 座りすぎのあなたを、小さなスタンド仲間たちが応援。 iPhoneアプリ Standland で座りすぎを解消しよう!

  • Less is more / アルコールとカフェインと糖質のない生活 - 小さなごちそう

    アルコールとカフェインを断って3ヶ月が過ぎた。そしてランニングを習慣にするようになって2ヶ月、格的な糖質制限を始めて2週間がたった。 現在のところ体調はとても良い。1年前は84kgあった体重は現在76kg。緩やかに減量し続けている。こんな生活を始めた理由を説明することが多くなったので、経緯をまとめてみる。 飲酒がパフォーマンスに影響する 去年の夏頃から飲み会の翌日は体調がイマイチすぐれず、時によってはその週はずっとパフォーマンスが低い、なんてこともあった。 もともとお酒は好きな方だった。止めるまでは平日に濃い目のハイボールを一杯、休日になるとワインのボトルを1空けるぐらいは飲んでいた。ただ、どうやら体質が変化したようだ。であれば一度徹底的にアルコールを断ってみるか、ということで禁酒してみることにした。 そうすると1週間ほどで心なしか普段の体調が良くなった気がする。これはいいということで

    Less is more / アルコールとカフェインと糖質のない生活 - 小さなごちそう
  • Happiness Hack: This One Ritual Made Me Much Happier

    nagayama
    nagayama 2016/02/20
    友達ほしい
  • Dave Aspreys bulletproof diet food list

  • 8 Things Every Person Should Do Before 8 A.M. — Life Learning — Medium

  • 「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」を読んで「完全無欠生活」を始めた - shobylogy

    最近どうにも体調がすぐれず「健康になりたい」という漠然とした思いを抱いていたのですが、「シリコンバレー式 自分を変える最強の事」という良さそうなを見つけたため、そのに則って「完全無欠(Bulletproof)生活」を始めました。 シリコンバレー式 自分を変える最強の事 作者: デイヴ・アスプリー,栗原百代出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2015/09/18メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る 私自身、「健康」や「ダイエット」という単語には一切興味がなく、不健康な生活を続けていたのですが、「シリコンバレー式」や「パフォーマンスを最大化」という謳い文句には強く惹かれ、3週間以上「完全無欠生活」を続けられています。 今のところ、体感としては以下のような変化がありました。 集中力が高まった 全身の倦怠感が減った ズボンがゆるくなり、ベルトの穴

    「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」を読んで「完全無欠生活」を始めた - shobylogy
  • The Founder’s Battle For Mental Health

    Mental health is a fairly new topic, both from a public perspective — who can or should talk about it, and from my personal perspective. Being born in Soviet Union in the 80s is similar to being born in the United States in the 60s, when it relates to mentally ill — it is easily dismissed and ignored, people are called “nutjobs” and the conversation is generally over. Throughout my, admittedly, li

    The Founder’s Battle For Mental Health
  • Roost Laptop Standで肩こりが解消した - Glide Note

    Roost Laptop Stand: Portable, Lightweight, Adjustable, Ergonomic Stand Kickstarterで注文していた新しいRoost Laptop Standが昨年末に届いて、最近は下のような形で作業している。 2016年に向けた作業環境が整った A photo posted by Akira Maeda (@glidenote) on Dec 28, 2015 at 1:17am PST 1ヶ月半くらい、この状態で過ごしてみての感想は、 真っ直ぐを向く姿勢になるので、肩こりが解消した 姿勢が楽なので集中力が長時間持続する イヤホンを接続するとケーブルが邪魔 Roostは持ち運びを想定した設計だが、キーボードとかも一緒に持ち歩かないといけないので、持ち運びには適さない(と思う) 単に目の高さにディスプレイがくるようになれば良いの

  • 読み終えたが最後、徹夜はできなくなるだろう──『眠っているとき、脳では凄いことが起きている』 - HONZ

    多くの人間は一日に6〜8時間ほどの睡眠をとる。そうなると、ごくごく単純に計算して人生の4分の1から3分の1を睡眠に費やしていることになる。それなのに睡眠のことはあまり意識されない。あって当たり前、時にはちょっとぐらいすっとばしても構わないものだと思われている。 しかし、かつて安眠が今ほど保証されていない時代のことを考えれば、6〜8時間も睡眠をとるのはとてつもなく危険だったはずだ。その上、睡眠は人間だけではなく、動物界に広く行き渡った機能である。多くの動物がわざわざ多大な危険をおかしてまで行っているのだから、当然そこには「睡眠が生命を維持するに必要不可欠な理由」があるに違いない。そうでなかったらこれほど深刻なバグはなかなかないだろう。その理由とはいったいなんなのだろうか? 書『眠っているとき、脳では凄いことが起きている: 眠りと夢と記憶の秘密』はその書名通り、眠っている時に脳で起こっている

    読み終えたが最後、徹夜はできなくなるだろう──『眠っているとき、脳では凄いことが起きている』 - HONZ
  • 生理食塩水注射1本で肩こり解消 『ためしてガッテン』に反響 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    9月9日放送のNHK『ためしてガッテン』が反響を呼んでいる。テーマは、「肩こり治療の最前線」。番組内で紹介されたのは、群馬県前橋市のあるクリニック。 同院の院長は、まず肩こりに悩む男性患者をベッドにうつ伏せに寝かせ、首筋から肩にかけてエコー(超音波装置)を当てる。エコー画像には筋線維が映し出されるが、中でも肩の辺りに青白く光った筋が確認できた。 「この部分が、悪いところになります」 そう話す院長がおもむろに用意したのは、一の注射器。中に入っている液体は、10ccほどの生理塩水だった。 「じゃ、ここに入れますよ」 そんなひと言で、プスっと患部に注射すると…。 「あれ、全然違う! 腕がもう回るようになった!」 患者は仰天し、目を丸くするばかり。 そして、再びエコーを当てると、先ほど青白く光っていた筋は消えていた。番組は大反響で、NHKのホームページ『週刊みなさまの声』には2

    生理食塩水注射1本で肩こり解消 『ためしてガッテン』に反響 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 健康な人のための障害年金入門 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先週の木曜日は、2ヶ月に一度の年金受給日でした。我が家では、家内が障害年金を受給している都合上、一般の人よりほんのすこしだけ知識があるのですが、多くの『健康な人』にとって障害年金は未知の世界だと思います。 年金は大きく『国民年金』『厚生年金』の2つに別れますが、それぞれ年金の支払額は『国民年金保険料』『厚生年金保険料』と呼ばれます。そもそも年金とは、何らかの事情で働けなくなるなった時に、自分と家族の収入を保証するための『保険』です。『保険金』は、 老齢年金・・・一定年齢以上となった時 遺族年金・・・死亡した時 障害年金・・・障害を負って働けなくなった時 の際に、支払われます。年金の話題といえば、定年後に受け取れる(かどうかが怪しいと言われる)老齢年金の話が多く、障害年金について語られることは少ないんじゃないのかなあと思います。まあ、多くの健康な人にとって、障

    健康な人のための障害年金入門 - ゆとりずむ
  • おっぱいサバイバー

    言いたいことはタイトル通りです。元気すぎて、1年に1回しか更新しないブログになりました。もはや闘病ブログと言えるものではなくなってきましたが、まだわたしはホルモン治療を続けており、あと3、4年くらいは続きます。はあ、長い。 生活は相変わらずで、福岡からリモートワークでCancerWithというがん相談サービスを立ち上げ中*1。人生の経験も職業の経験も同時にいかせているので、まじで天職だと思っています。あとは成功するのみですね。欲をいえば、わたしの人生が、同じ病気の方のうち一人にでも勇気を与えられれば嬉しいです。 さて、7年前に比べて世の中は大きく変わって、例えば乳がんの遺伝子検査が条件を満たせば保険適用になったし、妊よう性温存の費用を補助する自治体も充実してきました。若い世代の乳がん闘病と、その後の人生がよりよくなってきていると信じたい。ですので、このブログの全記事にも「筆者が抗がん剤治療

    おっぱいサバイバー
  • まさか俺が。HIVに感染したゲイがたどる最初の3ヶ月

    HIVに感染してからの2~3ヶ月 HIV。性感染症(STD)の一種で、様々な教育や非営利団体などの尽力により、今や知らない人はいないくらい有名な疾病になりました。ここでは、実際にHIVに感染したゲイの筆者が辿った日々をお伝えすることで、あなたがもしHIVに感染したらどのような日々を辿るのか、イメージする参考にして頂けたらと思います。 「結果をお知らせします。あなたは陽性です。」 私がHIVに感染したことが発覚したのは、2014年の4月頃です。友人がHIV検査に行くというのを聞いて、行こう行こうと思いながらも、なんだかんだで行ったことのなかったHIV検査に私も行くことにしました。私が行ったのは新宿駅にとても近い東京都南新宿検査・相談室です。基HIV検査は予約が面倒くさいのですが、この東京都南新宿検査・相談室は混雑状況をWEB上で見て、WEB予約ができて簡単な上、新宿駅から徒歩3分程度と近い

    まさか俺が。HIVに感染したゲイがたどる最初の3ヶ月
  • 老後破産を防ぐ必要はない

    NHK「老後破産の現実」という報道番組が昨年放送され、それに触発される形で、またもや、「老後にはこれだけ資産が必要だ、貯めなければならない。ついてはウチの金融商品を」というようなお決まりの報道が続いている。 老後破産記事の中で、まとまった文章の形で見やすいのは以下だ。 賢者の知恵 老後破産 第1部 第2部 第3部 第1部は、来払う必要のない金を払っていたりする特殊ケースばかりで参考にならない。第2部はプライドがあって福祉を受けたくないというくだらない話。第3部は地味に暮らしていても金がなくなるシミュレーションであり、ここだけ読む価値がある。確かに、貯蓄+年金のみでは、死亡するまでの生活を支えることは難しい。ここには「支出を抑える」「引退後も働く」という対策が示されているが、根的な問題が無視されているので、書いてみたい。 結論から言えば、老後に破産してもかまわないのだ。 家計破綻 → 財

    老後破産を防ぐ必要はない
  • ある卵巣がん患者配偶者の記録

    今週、京大特別教授の庶佑氏がノーベル賞の医学生理学賞を受賞したことで世間が騒がしくなっています。 個人的にも、この受賞はとても感慨深いものでした。 このブログを見て下さっている方なら、私たちが闘病のなかでもう治療の手段がないという段階に至ったとき、抗PD-1抗体の免疫チェックポイント阻害薬であるオプジーボの存在を知り、なんとかこれに最後の希望を託そうと駆け回ったものの、小野薬品に販売を断られ、決死の思いでBMS版をスイスから個人輸入して投与したという経緯があったことをご存知かもしれません。 これは、実際に我が家に送られてきた現物です。これを添付文書の指示どおりの温度で冷蔵保存し、投与の日に備えていました。 しかし2014年から2015年にかけての当時、オプジーボはメラノーマに承認されたばかりで、ほとんどの医師もその存在を知らず、一度は投与をOKしてくれた医師に土壇場で断られたり、このブロ

    ある卵巣がん患者配偶者の記録
  • Primary Care Anywhere | Care Designed with Seniors in Mind

    Trade waiting rooms for house calls. It’s about time. senior primary care services at one of our many convenient locations near you.","@type":"centerwell/components/text","@id":"text-c9bea58732","repo:modifyDate":"2024-05-30T13:55:18Z"}}" id="text-c9bea58732" class="cmp-text"> With CenterWell Primary Care AnywhereTM, experience senior primary care services where you’re most comfortable—at home. Ex

    Primary Care Anywhere | Care Designed with Seniors in Mind
  • Amazon.co.jp: The Healthy Programmer: Get Fit, Feel Better, and Keep Coding (Pragmatic Programmers) (English Edition): Kutner, Joe: Digital Ebook Purchas

  • 「The Healthy Programmer」を読んで自宅を快適なプログラミング環境にする - 八発白中

    柄にもなく健康の話をします。 去年の今頃は京都から東京に引っ越してきたところでした。まだはてなで働いていましたが、勤務形態は自宅からのリモートが主になっていました。週に6日は家から出ずに家でコードを書いていました。昼から早朝まで書いて昼からまた早朝までコードを書くような、ある意味規則的な生活です*1。 この間、生産性はかなり上がっていて、起きているときはもちろん、寝ている間も脳が活動を続け、睡眠中に考えたアイデアを唐突に起き上がってホワイトボードに書き込むみたいな状態でした。 しかし、1ヶ月くらいすると体調が悪くなってきます。なんか左脳の後ろ側が死んでるみたいな。 なんか脳が欠けてる感じがする— fukamachi (@nitro_idiot) January 12, 2014 あと心臓が異常にバクバクする。座るのもきつくなってくるのでだいたいダメ人間ソファに沈んでHHKB叩いてるみたいな

    「The Healthy Programmer」を読んで自宅を快適なプログラミング環境にする - 八発白中
    nagayama
    nagayama 2015/02/12
    エアロバイク気になっているのだよなあ…
  • saferest

    SafeRest Renewal Mattress Protectors/Pads provide Luxurious Protection for You and Your FamilyProtects against perspiration, urine and fluidsSafeRest Renewal Mattress Pads offer protection against fluids, urine, perspiration and making them helpful...

    saferest
  • プログラマの心の健康

    目次 はじめに 情報不安について 人の話を聞くこと 寝てから考えよう わ・ざ・と、ゆ・っ・く・り・、や・っ・て・み・よ・う ロビンソン式悩み解決法 驚き、最小の法則 むしょうに腹が立つあいつのこと あなたは、そのままでいいんです はじめからやり直したい症候群 人から信頼されるためにはどうしたらよいか トラブルがチャンス あなたはひとりではありません あなたのための聖書の言葉 ぜひ、感想をお送りください リンク集 更新履歴 はじめに 私はプログラマです。 プログラムを書いて生活の糧を得ています。 プログラマというのは精神的にも肉体的にも過酷な仕事だと思われています。 夜遅くまでディスプレイに向かい、 キーボードを叩き、ジャンクフードをべながらバグをとる…そんな職業だと思われています。 確かにそういうところもありますが、プログラマも人間です。 不健康な生活を長いこと続けることはできません。