nagisa777aoiのブックマーク (8,679)

  • No.847 ストレス対処法 デスクトップファイル紛失 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 847 【ストレッサー】 デスクトップファイル紛失 【内容】    プロファイルが見つからないというメッセージで再起動したら、デスクトップの保存ファイルがなくなって驚く 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  パソコンのデスクトップでなくなったすべてのファイルがOneDriveのデスクトップにあることを見つけて安堵する 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】今週の水曜日の夜のことです。メインパソコンを開いたのですが、ログイン画面の前にプロファイルが見つかりませんというようなメッセージが表示されました。以前にもこのようなことがあったのですが、強制終了して直ったような記憶があり、強制終了しました。 しばらくして起動したら、Windowsを修復しているような画面になり、Windowsが初期化してしまったようでした。そこで、Microsoft

    No.847 ストレス対処法 デスクトップファイル紛失 - ストレス解消法のブログ
  • パークハイアット京都 ザ リビングルーム🌸 桜アフタヌーンティー - erieriのまいにち

    こんばんは★ 前回の記事では、体調お気遣いいただきありがとうございました…! おかげさまでほぼほぼ回復しました😌 最近は気温差が激しいので、皆様も風邪などお気を付け下さいね💡 旅行記事の更新途中ですが、先日パークハイアット京都のアフタヌーンティーに行ったので先に載せておきたいと思います♡ 二寧坂の入り口という、観光地のど真ん中に位置する高級ホテルです。 門をくぐると、日庭園が出迎えてくれます。 館内にはあちこちに生花の桜が飾られていて、華やかな気分になれました😆 パークハイアット京都のアフタヌーンティーはコース仕立て。 ドリンクは自分で選ぶのではなく、ティーペアリングになっている珍しいスタイルです。 今回は桜アフタヌーンティー(税サ込7590円)をいただきました♪ ウェルカムティーは、茨城の長野園のアールグレイにローズをブレンドしたローズレモネード。 桜のシロップと桜の塩漬けが加え

    パークハイアット京都 ザ リビングルーム🌸 桜アフタヌーンティー - erieriのまいにち
  • [186]猫と冒険 帰り道編 その59(😿胸が締め付けられてホニャララなのニャー、👦俺も、👻あたいもだわニャン。) - 猫と冒険(カツピチ一行の奇妙な旅)

    ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 次の行先は奥多摩湖と小河内ダム~奥多摩湖と小河内ダムということで、 今回は、綺麗な景色が見れますかねぇ。 今日は、姫が先に登場 姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト) 13歳) *姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにあるの話(廃屋に残された可哀そうな)をご覧下さい。 👻カツピチ。 👦おう、姫、現れたか。 👻モモ助は、どうしただわニャン。 👦そう言えば、まだ来てねぇな。 モモ助は、寝てた。 👦あっ、こいつ寝てやがる。 👻気持ち良さそうに寝てるだわニャン。 👦最近は、あったかくなったから小屋から出て寝てるな。 👻あたいは、あんな寝方しないだわニャン。 👦おい、モモ助、起きろ。 モモ助が言うことニャー  (マンチカン 11歳) 😺なんニャー。 👦なんニャじゃねぇよ、起きろ。

    [186]猫と冒険 帰り道編 その59(😿胸が締め付けられてホニャララなのニャー、👦俺も、👻あたいもだわニャン。) - 猫と冒険(カツピチ一行の奇妙な旅)
  • 宿泊記♨️ 伊東温泉 絶景の離れの宿 月のうさぎ ③夕食編 - erieriのまいにち

    前回の続き。 erixeri.hatenablog.com夕と朝は、チェックイン時にも利用した個室事処でいただきます。 夜の竹林の小路、ライトアップされていていい雰囲気です! うさぎの箸置きが可愛い♡ 2階のお土産処で販売されていたので、青色と赤色を1つずつ自宅用に購入しました😊 盆景 月見の宴からスタート★ 前菜の盛り合わせ的な感じで、秋らしい盛り付けが楽しいです✨(訪問したのは昨年秋です) 来は一緒に前酒が運ばれてきますが、お酒が苦手なので、ニューサマーオレンジジュースを持ってきて下さいました。 こちらは鶏肉と冬瓜の味噌そぼろがけ。 手前は春菊の菊花浸し。 中央左は紅葉風甘煮、玉子カステラ、海老の黄身酢がけ、ごぼう、胡麻かるかん、里芋の雲丹のせ、辛子蓮根、茶素麺の栗揚げ。 右隣はカレイの南蛮漬け、1番奥は牛乳でできた嶺岡豆腐です。 (詳しいお品書きがないので、料理名はざっく

    宿泊記♨️ 伊東温泉 絶景の離れの宿 月のうさぎ ③夕食編 - erieriのまいにち
  • コロナ禍のリストラで、失業された方たち(2) - 一人暮らし、はじめますか?

    このコロナ禍で経済と雇用情勢が一変したなか、リストラで職を失った方たち。一人暮らしでの失業、また、中高年の方の失業も、人生の大きな変わり目です。仕事を通し、私が見た風景についてお話します。 次回は、2月27日(土曜日)に記事更新します。 1.  さすがのオーラ、接客のプロたち 2.  気持ち的に難しいキャリア・チェンジ 3.  職場を失った方たち … 品関係 4.  職場を失った方たち … 縫製関係 リンク リンク はいっ、今回も、はてなブログのお題「#この1年の変化」にエントリーする形で、前回の続きを書いていこうと思います。 1.  さすがのオーラ、接客のプロたち こちら岡山での仕事の場合、普段、圧倒的にお会いすることが多いのは、製造メーカーの方たち。 どちらかというと、口数は少ない方が多いです。 なので、昨年の夏~秋にかけ、アパレルの方たちとお会いするようになって、もう驚きました。

    コロナ禍のリストラで、失業された方たち(2) - 一人暮らし、はじめますか?
  • 立山・黒部 旅日記 その➁(立山・黒部アルペンルート) - t49takachan’s blog

    立山・黒部 旅日記 その➁(立山・黒部アルペンルート) 平成6年(1994年)8月4日~6日 記録:令和7年4月 takachan (8月5日) いよいよ今日はアルペンルートだ。U君いわく「アルペンルートのご案内が無事出来れば一人前」と言われています、とのこと。ガンバレU君。 立山・黒部アルペンルート ということで先ずは「扇沢」から「トロリーバス」でスタートだ。 整備されたトンネルの中を走るトロリーバス、TDLのアトラクションも顔負けのわくわく感だ。(現在(令和7年)ではトロリーバスから「電気バス」に代わっている) トロリーバス (天井に電気式レールが見える) -ネット検索- 同 上 トンネルを走る! -ネット検索- トンネルを抜けると、「黒四ダム*」の圧倒的景観が待ち構えている。エメラルド色の湖水とアーチ型ダムの迫力!!放水口からほとばしり出る水流の先には虹がかかっている! 黒四ダム (

    立山・黒部 旅日記 その➁(立山・黒部アルペンルート) - t49takachan’s blog
  • GALLERY file 262 加賀蒔絵 独楽中次 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:久りゅう東山店 今日は加賀てまりに輪島塗 菓子皿と加賀蒔絵 独楽中次を掲載します。 先ずはシリーズ加賀てまりです。 加賀てまり(大)直径 約13㎝ 税込価格 1客5,500円 この品は東山あいおい・久りゅう東山 両店で取り扱っております。 次は輪島塗・菓子皿です。 輪島塗・菓子皿 縦 約14.5㎝ 横 16.5㎝ 税込価格 1客2,200円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は加賀蒔絵・独楽中次です。 加賀蒔絵 独楽中次 口径 6㎝ 蓋含む高さ 7㎝ 伝統工芸師 大井好雲斉 作 人間国宝 松田権六に師事 税込価格 1客93,500円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 このブログは金沢の古美術店、東山あいおい 久りゅう東山 監修の下制作し、 当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。 東山

    GALLERY file 262 加賀蒔絵 独楽中次 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
  • 京都桜めぐり(前編)醍醐寺~京都御苑・京都御所 - つるひめの日記

    先週、京都へ旅行に行ってきました。 春に京都を訪れたのは何年前だったか…。かなり久しぶりでした。 開花状況を参考に回り、桜が綺麗だった神社仏閣などの写真を中心に記録しておきます。 先週はこちら関東方面は雨続きでしたが、京都は晴れたり曇ったり、時どき小雨がぱらつくお天気で、でも何とか傘は差さずに歩けました。特にどこも、枝垂桜が圧巻の美しさでした。 今週の方がお天気も安定して、京都も満開の桜を楽しめたのではないでしょうか🌸 醍醐寺 「霊宝館」「三宝院」「伽藍」と、三か所のエリアの共通券を購入し、順に見学していきました。 「霊宝館」と、「三宝院」のしだれ桜がひときわ美しく、写真を撮る人で混みあっていました。 「三宝院」の庭園。豊臣秀吉が自ら設計した庭園だそうです。 「三宝院」の「表書院」内部。襖絵も見事な美しさでした。 「葵の間」では、「葵祭」行列の様子も描かれてありました。学生時代、研修旅行

    京都桜めぐり(前編)醍醐寺~京都御苑・京都御所 - つるひめの日記
  • 東北新幹線 走行中車両の窓ガラス破損トラブル 〜 はやぶさとこまちの連結部画像 〜 & 成田エクスプレスでの体験談 - いろんなこといろいろ

    あらまあ news.yahoo.co.jp この見出しだと車掌さんにも非があるみたいなニュアンスになっちゃってないかい? あくまでも車掌さんはトラブルメーカーの行為に対して何らかのアクションをせざるを得なかった からじゃないの?憶測に過ぎないが それにしても 岩手県警花巻署はトラブルの内容について「調査中」且つ「発表しない」としている ↑ ってなんだよ! またしても「上級国民」なのか? もしくは所謂「無敵な人」だったのか? これまたJR東日の話で可哀想(被害を受けているので)なんですけど 以前、成田エクスプレスを利用した際(帰国時) 私の座席から3,4つ離れた席で車掌さんと乗客が何かザワザワ どうやら窓ガラスにヒビが入っている様で、とりあえずそのお客は他の席へどうぞ&ガラスはガムテープで応急処置(←まだまだ時代的に対応が色々と甘かったのかな?) その時の車掌さん同士の会話が聞こえたのです

    東北新幹線 走行中車両の窓ガラス破損トラブル 〜 はやぶさとこまちの連結部画像 〜 & 成田エクスプレスでの体験談 - いろんなこといろいろ
  • 弾丸修行の合間に 2025年 初の那覇ステイ。大したことではないのだが、沖縄大好きマイラー目線で 様子が変わってて気になった点...あれこれ。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

    1ヶ月半ぶりの休暇&DIA修行 ゆいレール 運賃改定 ゆいレール 2025年3月28日~タッチ決済 開始 タッチ決済に関する注意事項 ホテル サン沖縄 閉館⇒’26 ドーミーインへ 国際通り周辺も?…のれん街が消えた?! のれん街ができる迄の歴史 那覇で気になった事 あれこれ まとめ ANA 国際線 特典航空券 改定あれこれ 遂にANAも片道発券可能に! 1ヶ月半ぶりの休暇&DIA修行 先週は がっつりサボり、日から 1週間ぶりの仕事復帰です。 年度末は、丸一ヶ月半...働きバチ。若い頃は何て事のない繁忙期も”稼ぎ時”より 過労が気になり、全く疲れが取れない しがないジジーの域に入ってきております。 そんな訳で、先週1週間、久々の弾丸修行&休暇&那覇ステイ。 5月末に家族で予定をしていますが、それまでに、ボッチでは...来週に石垣、GW明けに 石垣~那覇の滞在を予定しております。やっぱ

    弾丸修行の合間に 2025年 初の那覇ステイ。大したことではないのだが、沖縄大好きマイラー目線で 様子が変わってて気になった点...あれこれ。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
  • 勝手にコラボやっちゃうよ~ニャハハ - ハート仮面猫ミルニー

    「勝手にコラボやっちゃうよ~ニャハハ」 「勝手にコラボやっちゃうよ~ニャハハ②」 「おまけ」 ご覧いただきありがとうございます。 今回も勝手にコラボやっちゃいました(^^;)💦 旭シンさんと茶トラっTさんご連絡もせず申し訳ございません。 旭シンさんのブログ 可愛くて素敵なイラストやマンガを描かれています。アニメやゲームについてなども書かれています。 ↓ ghostlife.hatenablog.com 茶トラっTさんのブログ ワンちゃんちゃんのことやマンガも描かれています。ハンドメイドの可愛いグッズも販売されています。 ↓ tkworld.hatenadiary.com コラボ出演OKの方はご連絡をお待ちしております。 ご連絡のない場合はまた勝手にコラボしちゃうかもです(*^^)💦 いつもご訪問いただきありがとうございます。 次回もよろしくお願いいたします。

    勝手にコラボやっちゃうよ~ニャハハ - ハート仮面猫ミルニー
  • 脳は常に刺激を与えて進化させていく事が出来る - 改ライフスタイル、新旧雑記ブログ

    筋トレが面白いのは、続けていくうちに身体が変わっていき自信が湧いてきたりするところです。 微力な電気が筋肉を動かす事で流れて、脳は筋発達を促進させていきます。 人間関係や人生に於いて問題は皆さんそれぞれ悩まされたりした経験はお有りでしょう。 問題ばかりの思考回路を増幅させてしまうのも人間です。いつの間にか、新たな問題点を自身でつくり出し余計に負のループにさえ陥る事さえあります。 飽きる事は、別の角度から捉えてみると、悪い事でもなさそうです。 飽きるという事は、ある意味1つの認識が終了して盲点によって飽きるという思考を生み出しているのではないでしょうか。 飽きるという事象をチャンスと捉えるとどうでしょうか。 次の新な展開へいきたいと言う無意識からのシグナルです。 続けなければならないという、一種のとらわれを一度壊す。 人が嫌なのに無理して続ければいつかガタは来てしまいます。 全く興味すら持

    脳は常に刺激を与えて進化させていく事が出来る - 改ライフスタイル、新旧雑記ブログ
  • 雨の日曜日 - 趣婦の猫と園芸

    お花見の予定が、残念なことに朝から雨になってしまった。 数日前の桜 ウチの入り口のチューリップが咲いてきた。小学校のチューリップも、入学式に咲いていたことだろう。 カサブランカが芽を出した。分球が進んで、今年は何花をつけるだろう。

    雨の日曜日 - 趣婦の猫と園芸
  • 久しぶりの良い天気~♪(お散歩風景いろいろ~😊) - げんさんのほげほげ日記

    とある日のお昼…横浜・みなとみらいへ。シンボルのランドマークタワーをパシャリ♪(1993年完成だそうな…おおっ、31年前!) 今日の東京は一日晴れ。 最高気温は20度と暖かな一日になりました。 太陽さんの日差しが強いですね。ピカッー!と肌を差してきます。 満開だった桜もあっという間に散り始め…葉桜も目立つようになってきました。 次は青葉かも…そうこうしているうちに今年も暑ーくなってくるのかしら…。 (ワタクシ、四季の中で春が一番好きだなぁ~ほげほげできるし…) みなとみらいの芝生にて…ぼぉーと海を眺めるのも良いですねー ランドマークタワーの足元には帆船日丸が展示されています 横浜市役所の入口にピカチュウさんが!…ちょっとおもろい… 今朝は8時に起きました。 昨晩は23時に寝たので9時間睡眠…うむ、良く寝ました。 せっかく早起きしましたので、パスタを茹でて朝御飯。 今日も200g茹でちゃっ

    久しぶりの良い天気~♪(お散歩風景いろいろ~😊) - げんさんのほげほげ日記
  • 個性を出してスイングを変えてみよう!#ワッグル - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    ワッグルが皆に大事かどうかはわからないがリズムをとるためのワッグルは重要である スイングを円滑にするための動作 「静」から「動」 ワッグルが皆に大事かどうかはわからないが リズムをとるためのワッグルは重要である フォワードプレスともいうのかな? ワッグルとフォワードプレスが同じものなのか? 私にはわかりませんが、 何かを始める前の「ある動作」 どちらもリズムをとるための動作に違いないと思います。 形は違えどみんなどこかのタイミングで 使っています。 スイングを円滑にするための動作 一般的にワッグルは 例えばドライバーでアドレスをし テイクバックに移る直前に、 小さくクラブを揺らすとか.... 手首を「ゆらゆら」など。 フォワードプレスは テイクバック直前に 一度体重を左にもっていき そこからテイクバック始動 という動きなどになります。 「静」から「動」 私の意見は「静」の部分を少なくするた

    個性を出してスイングを変えてみよう!#ワッグル - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 宿は「AMIGO INN」という一戸貸切の部屋で、シネマカフェの隣 - なるおばさんの旅日記

    逗子には「CINEMA AMIGO」というシネマカフェがあります。 毎日シネマを上映していて、1,800円でドリンク付きで映画を鑑賞できる施設です。 ここの隣には「CINEMA AMIGO」の店主さんが持つ一軒家があって、そこを「AMIGO INN」として貸していらっしゃいます。 ↑ Comming Soonの映画のチラシも…現在上映中の映画のチラシも… ↑ こういう雰囲気のあるシネマカフェが街にあると嬉しいですね! 予約できるのは「airbnb」というバケーションレンタルのサイトでのみとなっています。 ↑ キーボックスの数字は毎回(お客さん毎に)変わるので安心ですね! ↑ 中にもう1つ鍵がかかるドアがあるので安心です。 階段を上がるとお部屋になっています。 「AMIGO INN」というこの家(部屋)を借りていたので、森戸海岸から一気に逗子のこちらの宿に直行しました。 駐車場は付いていない

    宿は「AMIGO INN」という一戸貸切の部屋で、シネマカフェの隣 - なるおばさんの旅日記
  • 久しぶりの速読のレッスン - 人生最後のブログ66歳から88歳までの予定

    久しぶりに、就労支援事業所からのご依頼で速読レッスンを行いました。 今回は、管理者の方(40代女性)とスタッフ2名が参加してくださり、和やかな雰囲気の中でレッスンが進みました。 翌日、うれしい感想もいただきました。 管理者の方からは、 「レッスン中、体がポカポカと温かくなりました」 「視界がとても広がって、車の運転中に見える景色がいつもと違って楽しく感じました」 というお声が。 また、スタッフの方からは、 「頭がスッキリして、昨夜はぐっすり眠れました」 との感想をいただきました。 レッスンの効果を実感していただけたようで、とても嬉しく思います。 この事業所では、今後も週に1回、継続して速読レッスンを行うことになりました。 受講を通じて脳を活性化し、支援記録の作成や日々の支援スキルの向上にもつながることを期待されています。 次回のレッスンには、なんと5名の方が参加を希望されているとのこと。

    久しぶりの速読のレッスン - 人生最後のブログ66歳から88歳までの予定
  • 幸せの旅路 幸せ最終結論 - yippee4444’s blog

    幸せ調べが好き 幸せについて考えるのが好き 幸せを感じることが好き 幸せに生きることが好き 好きだと、楽しい 好きだから、夢中になれる 幸せはこころが決める 見つけやすい幸せもあれば 見つけにくい幸せもある まず初めに見つける幸せは 自分の中にある内なる幸せ 来、自分は幸せな存在なんだと知ろう 来、自分は幸せだと気づこう これは、幸せ人生のスタートでもあり、ゴールでもある この幸せを見つけられると 日常のちょっとしたことにも、幸せを見つけられるようになる その幸せを感じられるようになれば 生きることが楽しくなる 生きることが楽しければ さらにまた、幸せを感じられるようになる 最強の難関は 絶望のどん底でしか見つけられない幸せ 死にたくなるほど辛いこと、苦しいことには 最も見つけにくい幸せの種が隠れている この種こそ、その後の自分を、人生を 大きく大きく変えてくれる素晴らしい幸せ さあ、

    幸せの旅路 幸せ最終結論 - yippee4444’s blog
  • 進歩しないけど頑張ってます🍲 - mionaの吐き出しブログ

    数日前に私の『ダチ』❔️『舎弟』❔️🤪のart-foodsさんが作ってた『キムチ焼きそば』が美味しそうで、レシピは超簡単なのでマネリました🎵 それが↓↓これです。 未だに盛り付けは苦手なので出来上がりを撮影しました😙 材料は見たまんまで生焼きそばとキムチだけです🎵 味付けもいりません! 油で炒めるだけ〜〜〜👍👍👍 べると『うんまっ😲』 これwでもべられます!まじで😋 これは作るべし! 後は↓↓これです。 我流の炒め野菜です🎵 大根に焼目をつけて、生しいたけ、ブロッコリー(昨日買ったのに冷蔵庫に入れてなかったら黄色くなってる部分が😲)ゆで卵と仕上げにレタスです。 味付けは中華粉末と塩胡椒です🎵 今日、弟がお米を持って来てくれたのでお嫁ちゃんの分とで2人前作って持たせました🎵 全く料理が出来なかった私だけど、私の読者ブログで生姜とミョウガの炊き込みご飯を見てレシピ

    進歩しないけど頑張ってます🍲 - mionaの吐き出しブログ
  • 心斎橋~梅田さんぽ(2025.04.05)Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue

    自宅から実家へ戻るついでに、いつものように心斎橋から梅田までをぶらっと。 エルメスの不思議なディスプレイ。 こちらはホテルのディスプレイ。時計がモチーフでしょうか? 街中の神社の桜。 壁に映った木の影を。 この後も続きます。 今日も雨の朝、在宅前のお散歩は諦めました^^;  その後晴れ間も見えてきていますが風が強く気温も10℃前後と寒そうです。昼頃にも雨がありその後また回復。当不安定な天気が多いですね。。。

    心斎橋~梅田さんぽ(2025.04.05)Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue