タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

これは旨そうに関するnagonaguのブックマーク (2)

  • グランプリの夜。 - buhikunの日記

    有馬記念から、買う人がそそられる年の総決算が続き、 有馬は取り損、東京大賞典@大井は、万馬券をとるための押さえが届いたが、大勝ちせず。 今日は競輪グランプリ@京王閣で。 谷垣選手は落車負傷のため、欠場(笑)orz 8番武田選手から買う。 8⇔1→残り全部 8⇔3→残り全部 8→7→残り全部 8→9→残り全部。 結果は、8が粘るところ、9の海老根選手が差しキリッ! 9→8→4 どした(^(00)^;; 8→9→4 は、あるんにな…。 … あきらめて、かつ、もう自炊すると片付けがめんどいので、べに出ようと支度してたら、 自宅から電話あり。 こちらも帰宅予定について、電話しようと思ってたとこだが、 「あんた、有馬取ったからって、(ry)」「TDS取った(ry)」「GP取った(ry)」 言われたくなかったで、タイミング外しとったにorz 「こっち帰ってこないんだろうから、実家に電話でわび入れと

    グランプリの夜。 - buhikunの日記
    nagonagu
    nagonagu 2009/12/31
    先月おでんをはじめてつくって、牛スジを投入したが、泣けるほどうまかったっす。もちろんテビチとレタス入り。id:buhikunさん、楽しい旅程でありあすように。
  • 百丁森の一軒家(本館) ピーマンの美味しい季節

    世の中には「反日い意地テロ」というものが存在するらしい(美味そうである)が、こちらはヘタレなので「反日」までは掲げられないし、かといってニッポンバンザイ路線に純化することもできない。  いやいや、そもそも家庭料理の神髄は「和*折衷」にある。和洋折衷、和中折衷、和泰折衷、何でもありである。半日(半分、日)とでも申しましょうか。  そこで、日の材はまず、美味しい季節を迎えたピーマンである。  明治初期になって、ピーマンも含めてさまざまなとうがらしが欧米から導入されました。今では日の各地にはほどよい辛みのあるとうがらしの品種が栽培されています。辛味種が広く栽培されるようになったのに対し、ピーマンはさほど普及しませんでした。一般家庭の卓にものるようになったのは戦後のことです。(「野菜図鑑」より引用)

    nagonagu
    nagonagu 2009/06/18
    そうだ、ヘタレでも先輩だった。うかつな一票だった。コメントはないにゃー
  • 1