タグ

2010年12月6日のブックマーク (7件)

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】フォルダの更新を監視して自動バックアップ「Lazulite」

    複数のフォルダを監視して更新ファイルを自動バックアップするソフト。仕事で作成中の文書など、日に何度も書き換える重要ファイルのバックアップ用にお勧め。一般に、“毎晩”や“数日おきに1回”といった定期的なトータルバックアップを行うソフトを使っている人でも、いざHDDトラブルが起これば最終バックアップの時点までしかファイルは復旧できないことになる。ソフトは、タスクトレイに常駐して登録フォルダを監視し、更新されたファイルだけをリアルタイムに、またはWindows終了時、外部デバイス接続時などの指定タイミングで、バックアップ先フォルダへ自動でコピーしてくれる。普段使っている定期的なバックアップツールと併用するといいだろう。バックアップを実行するタイミングは登録フォルダごとに個別指定できるほか、ファイル名やファイルサイズなどでバックアップ対象から除外指定できるフィルター機能などもある。 【著作権者】

  • アクセス規制を突破するプロクシ「glype proxy」+「Proxilla」 :教えて君.net

    プロクシの用途はいくつかあるが、「アクセス規制されているサイトへアクセスしたい」という目的なら、最強の使い勝手と言えるのが、ウェブプロクシシステム「glype proxy」と、それをFirefoxで快適に利用するためのアドオン「Proxilla」だ。 アクセス規制を突破する目的であれば、現実的な解決策としてあり得るのは、一部のウェブプロクシ。具体的に言うと、アクセスしたいウェブページのアドレスを暗号化してくれるウェブプロクシだ。……「ウェブプロクシ」という言葉自体が分からない人向けに書くと、例えば、ページ全体を翻訳する翻訳サービス(例えばこのページ)も、一種の「ウェブプロクシ」だ。直接接続している相手はexciteで、しかし教えて君.netの記事を読める。ただしこの場合、教えて君.netのアドレスがURL内にモロに記載されている。ログを流し見られただけで、「何らかのウェブプロクシで教えて君

  • Tab Split - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    アクティブなタブよりも右側にあるタブを、新規ウインドウに送れるようにする Google Chrome 拡張機能。 たくさん開いたタブを二つのウインドウに分けることで、タブバー上をすっきりとさせることができます。 操作は、ツールバー上のボタンから一発で行えるようになっています。 「Tab Split」は、複数のタブを二つのウインドウに分けてくれるGoogle Chrome 拡張機能です。 選択したタブよりも右側にあるタブを、まとめて新規ウインドウに送れるようにしてくれます。 操作はワンクリックで行うことができ、またこの処理は何度でも繰り返し行えるようになっています。 普段、ついついタブを開きすぎてしまう... という人におすすめ。 使い方は以下のとおり。 任意のタブを選択します。 ツールバー上にある ボタンをクリック。 すると、アクティブなタブの右側にあった全てのタブが、新規ウインドウに送ら

  • Google Chromeで複数プロファイルを使い分ける方法 | フリーソフトラボ.com

    Firefoxではプロファイルマネージャーが用意されており、一台のPC仕事用とプライベート用、あるいは家族間での使い分けなど、複数のユーザープロファイルを使い分けることが容易にできますが、Google Chromeでもこのように用途によって複数プロファイルを使い分けたい人もいるのではないでしょうか。 Google ChromeでもFirefox同様、ユーザー設定や保存されたブックマーク、インストールされている拡張機能などのユーザープロファイルに関するデータは一つのフォルダにまとめて納められているため、これを切り替えることによって複数プロファイルの使い分けが可能です。 Firefoxのようにプロファイルマネージャーが用意されているわけではないので、プロファイル数を増やしすぎると管理はやや煩雑になりますが、この方法で比較的簡単に、一台のPCで好きなだけの数のプロファイルを運用することができま

    Google Chromeで複数プロファイルを使い分ける方法 | フリーソフトラボ.com
  • Chromeでアプリをダウンロードする時に出るアラートを、Enterキーを押すだけで消す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Chromeでアプリをダウンロードする時に出るアラートを、Enterキーを押すだけで消す方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Windows標準のスキャンディスクよりも詳細にディスクエラーを調べて修復してくれるフリーソフト「CheckDisk」

    「CheckDisk」はWindows標準のスキャンディスクと同じようなツールで、標準のものよりも更に詳しくディスクエラーを調べ、修復してくれるフリーソフトです。 スタンダードテストとフルテストの二種類が選べ、フルテストの場合はセクター・チェックも行ない、ディスク上でバッドセクターを見つけてマークします。SCSIやRAID、リムーバブルメディアでも動作可能となっており、Windows Vista以降の32ビット版および64ビット版に対応したソフトウェアです。 ダウンロード、使い方の詳細は以下から。CheckDisk 1.2 | Freeware site from Dirk Paehl http://www.paehl.de/cms/checkdisk 上記ページ内の「CheckDisk 1.20」をクリックでダウンロードが始まります デスクトップに圧縮ファイルができているので解凍しましょ

    Windows標準のスキャンディスクよりも詳細にディスクエラーを調べて修復してくれるフリーソフト「CheckDisk」
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 : ビッグバンから数マイクロ秒後の宇宙は液体か?

    2010年12月05日12:59 カテゴリ宇宙学 ビッグバンから数マイクロ秒後の宇宙は液体か? 欧州原子核研究機構(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で、ビッグバンから数マイクロ秒後のようすが再現された。その結果、極初期の宇宙はひじょうに高温・高密度だっただけでなく、熱い液体のようなふるまいを見せていたことが示された。 欧州原子核研究機構(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で、ビッグバンから数マイクロ秒(=100万分の1秒)後の状態が再現された。実験は、6つあるグループのうちの1つであるALICE(イオン衝突加速装置実験)によって行われ、鉛の原子核を加速して可能な限り高いエネルギーで衝突させた。 その衝突実験から、高温・高密度の物質の火の玉が生成され、ビッグバンからたった数マイクロ秒後の宇宙と同じ状態が再現された(以下略) 引用元:AstroArts 2 :名