タグ

ブックマーク / at.sachi-web.com (56)

  • 知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ

    備忘録と脳内整理を兼ねてブログ書いてます。分かりやすく書くのが目標です。 好きなものは PC,スマホ,アニメ。 PCWindows, スマホ は iPhone 使ってます。 ゆっくりしていってね。

    知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
  • ソードアート・オンラインを再現した「SAOフォント」

    再現度チェック アニメの実際のシーンをいくつかピックアップし SAOフォントを使って再現、比較してみました。 ■ Welcome to Sword Art Online ! ■ Immortal Object ■ プレイヤー名(ライフゲージ) 並べて見比べてみると 家より少し太いかなと思いますが かなり忠実に再現されているのが分かります。 文字サンプル 使用できる文字は基的に半角英数です。 全角は別のフォントになってしまうので注意。 SAOフォントのダウンロードは、こちらのページへアクセスし ページ右側の「Download File」からできます。 同じ作者様による ライフゲージのベクター素材もあるようです。 興味がある方は併せてチェックしてみて下さい。 【関連記事】 → フォント紹介(フリーフォント含)記事まとめ

    ソードアート・オンラインを再現した「SAOフォント」
  • MP3, AAC(m4a), WMA などを無劣化で編集できるソフト

    Free Audio Dub(作者:DVDVideoSoft) - フリーソフト(Win) こんにちは、さち です。 今回は、MP3, AAC(m4a), WMA などの音声ファイルを 無劣化での編集、切り出しが行えるフリーソフト 「Free Audio Dub」について書いていきたいと思います。 対応しているファイル形式Free Audio Dub が対応しているファイル形式は下記のとおり。 MP3, AAC, M4A, WMA, OGG, AC3, MP2, WAV 過去の記事で、mp3DirectCut というフリーソフトについて 書いたことがありましたが こちらで無劣化編集できるのは MP3 だけでした。 Free Audio Dub は、MP3 以外にも AAC(m4a) や WMA などの無劣化編集に対応しています。 操作の流れはじめて使うときは操作手順に戸惑ってしまうと思うの

    MP3, AAC(m4a), WMA などを無劣化で編集できるソフト
  • 動画でおなじみの「ゆっくりボイス」を使ってみよう

    Softalk は2022年7月23日をもってゆっくりボイスの対応を終了しました。現在、Softalk でゆっくりボイスを使うことはできません。 ソース: ITmedia こんにちは、さち です。 最近は、人間がしゃべっているのかと思ってしまうような、高クオリティのテキスト読み上げソフトが増えてきましたね。テレビ番組のモヤモヤさまぁ~ずのナレーションが、読み上げソフト(VoiceText - SHOW)の声というのも有名な話。 一般向けでリーズナブル、人間の声に近い VOICEROID(ボイスロイド)等の読み上げソフトもありますが、ニコニコ動画などでよく耳にする「ゆっくりボイス」は独特で味があり、あれはあれで非常にインパクトがあります。 あのゆっくりボイスを使ってみたい人も多いのではないでしょうか。 今回は、ゆっくりボイスでテキストを読み上げてくれるフリーソフト「SofTalk」について、

    動画でおなじみの「ゆっくりボイス」を使ってみよう
  • 簡単に曲をコードで演奏できるソフト

    コード(和音)での演奏がしやすい MCH はコードが五度圏で並んでいるため 曲を演奏する際に使うコード(ダイアトニックコード)が 一箇所に集まっています。 そのため、コード(和音)による曲の演奏が非常に簡単にできます。 専門用語がズラズラ出てくると 頭が痛くなってくると思うので ここで実際の曲を使って例を見てみましょう。 MCH のページを開いてみましょう。 (MCH を使用するには JAVA が必要がです) AKB48 の「365日の紙飛行機」を実際にコードで演奏してみます。 コードはこちらに書かれているものを見て下さい。 歌詞のタイミングに合わせて青文字と同じボタンを MCH で押すと伴奏が弾けるはずです。 MCH で押したボタンの位置を確認してみると ほとんどが「G」とその周囲だけだったはずです。 これが MCH がコード演奏に優れている点。 必要なコードが一箇所に集まっているため

    簡単に曲をコードで演奏できるソフト
    naka1015
    naka1015 2012/08/19
  • SAIの知ってると便利な機能たち (7)

    SAIの知ってると便利な機能たち (7) こんにちは、さち です。 このシリーズも第7段になりました。 今回の記事も私自身の備忘録的なものであり 特に裏技的な機能というわけではありません。 SAIを使い込んでいる人には既知の内容もあると思いますが はじめて知る機能がありましたらぜひ使ってみて下さい。 よく開くフォルダへ一発で移動する よく開くフォルダを SAI へブックマークして 一発で移動できるようにしておくと便利です。 下記手順は ver1.1.0 でのものです。 ver1.2.0 以降は一部インターフェイスが異なりますが 操作内容自体は同じです。 ブックマークしたいフォルダを開いた状態でしおりのアイコンをクリック。 ブックマーク登録名を入力して「OK」をクリック。 (元々のフォルダ名には影響ありません) これでフォルダのブックマークは完了。 登録したフォルダは「ブックマーク」タブに一

    SAIの知ってると便利な機能たち (7)
  • PC からスマートフォン用サイトを見る方法

    こんにちは、さち です。 先日、スマートフォン いわゆるスマホ用のブログデザインを変更していました。 PC でデザインを変更して iPhone からアクセス また PC で修正して、また iPhone からアクセス この繰り返しが段々と面倒になってくるもの。 PC からスマホ用サイトを見られたらなぁって思ってしまう…。 そこで今回は、 PC からスマホ用サイトを閲覧する方法を書きたいと思います。 Safari を使おう 紹介する方法では「Safari」というウェブブラウザを使います。 Apple が開発、提供しているブラウザですね。 Windows では知名度もシェアも低めですが MaciPhone では非常にメジャーなブラウザです。 PCでスマホ用サイトを見る方法は他にもありますが iPhoneiPad は Safari がデフォルトのブラウザなので サイト表示の再現性は S

    PC からスマートフォン用サイトを見る方法
  • SoundEngine で MP3, AAC(m4a) を読み込む方法

    【追記】 ver. 5.00 では「コマンドライン」が廃止されました。 他ソフト(iTunes等)で MP3, AAC を WAV へ変換し それを SoundEngine Free で読み込むしかなさそうです。 こんにちは、さち です。 フリーソフトにも関わらず 使いやすく高機能で音楽編集にとても便利な SoundEngine Free。 唯一ちょっと不便なのは WAVファイルしか読み込み、保存ができないこと。 一度、過去の記事で SoundEngine Free で MP3 を読み込み、保存する方法について書きましたが 4.60以降のバージョンではその方法が使えなくなってしまいました。 そこで今回は、 SoundEngine Free でコマンドラインを用いることで MP3 や AAC の読み込み、保存をする方法を紹介します。 MP3 を読み込めるようにする LAMEの配布ページにアク

    SoundEngine で MP3, AAC(m4a) を読み込む方法
  • 線画を描くのに便利なフリーのお絵描きソフト

    FireAlpaca(作者:nattou.org) - フリーソフト(Win, Mac) こんにちは、さち です。 2012年最初の更新です。 マイペースでの更新ではありますが 年もよろしくお願いします。 さて今回は、線画を描くのに便利なお絵描きソフト FireAlpaca(フリーソフト) を紹介します。 もちろん、FireAlpaca は ペンタブレットでの筆圧入力にも対応していますよ。 実装ツール一覧 この記事は、 バージョン 1.0.12 の FireAlpaca を使用して作成しています。 そのため、ご利用のバージョンによっては ソフトの仕様が記載内容と一部異なる場合があるかもしれませんので 注意してください。 FireAlpaca には 下のような13種類のツールが実装されています。 有料ソフトと比べるとやはり物足りない気もしますが 絵を描くのに必要なツールは一応そろっている感

    線画を描くのに便利なフリーのお絵描きソフト
  • 2011年Firefoxおすすめのアドオンと情報のまとめ

    こんにちは、さち です。 この記事は2011年最後のブログ更新となります。 毎年年末に行っているFirefoxのおすすめアドオンの紹介ですが 今回は、Firefox に関する便利な情報についても まとめていきたいと思います。 2011年にこのブログで紹介した Firefox のアドオン、情報の中から 特におすすめなものをまとめていきますので 「お、これは!」と思うものがありましたらぜひ使ってみて下さい! 2011年のおすすめアドオン Image Zoom Webページ上の画像を自由に拡大縮小、回転できます。 Pixiv にアップロードされたイラスト漫画では Firefox 標準機能の拡大縮小が使えないので このアドオンを入れておくと閲覧の際とても便利になります。 [詳細ページ] → Firefoxで表示している画像を自由に拡大縮小 情報化タブ ページの読み込みの進捗度を表す 「プログレス

    2011年Firefoxおすすめのアドオンと情報のまとめ
  • イラストの表現力アップ!SAIのブラシ設定10個

    紙に鉛筆で描いたような質感を再現したブラシ。 描き心地が良く、個人的にお気に入りのブラシです。 ラクガキしたい時に使っても絵に雰囲気が出て面白い。 消しゴム風ブラシ http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=7653468 鉛筆を消しゴムで消したときに 薄く残る黒い汚れを再現した消しゴム風ブラシ。 「消しゴム」ですが元は筆から作られています。 前述の「鉛筆風ブラシ」と合わせて使うと味が出ます。 【追記】 投稿者さんが自身で削除もしくは非公開にしたようです。 透明水彩風ブラシ

    イラストの表現力アップ!SAIのブラシ設定10個
  • YouTube動画を途中から再生するリンクを作る

    こんにちは、さち です。 YouTube で面白い動画を見つけ 誰かに紹介することってありますよね。 その時に、 「この動画はここからが面白いんだよ!」ということもあるはず。 URLと一緒に「○分○秒くらいから見て」と書いてもいいんですが もっと手軽でスマートな方法はないのかな…? そこで今回は YouTube動画を途中から再生するリンクを作る方法について 書いていこうと思います。 途中から再生するリンクを作る リンクの作り方はとても簡単。 再生をはじめたい時間にシークを合わせて 動画上で「右クリック」→「現時点の動画のURLをコピー」と選ぶだけ。 実際にこの方法で作ったURLがこれです。 リンクを開くと自動で6分20秒あたりから再生されるはずです。 6分20秒後から再生を開始するURL https://www.youtube.com/watch?v=s16iUdMI5gA&feature

    YouTube動画を途中から再生するリンクを作る
  • お絵描きする人に役立ちそうな10(+1)のサイト

    こんにちは、さち です。 お絵かきをしていると、中々思うように描けず ここってどうやって描けばいいんだろう? 他の人はどんな描き方をしているんだろう? と思うことってありますよね。 そこで今回は、友人から教えてもらったり 私自身がインターネットをめぐっていて見つけ お絵かきの参考にさせて頂いた 10個(+1)のサイトを紹介しようと思います。 サイト紹介 お絵描き IRADUKAI たくさんの絵師さんのメイキングが見られます。 SAI, Photoshop など使用ソフトごとに分類されているので 自分が使っているソフトのメイキングを探すことができて便利。 ブラシの設定を公開してくれている人もいます。 IllustStudio 使い方講座 IllustStudio が公式で公開しているチュートリアルサイトで 多くの絵師さんのメイキングが掲載されています。 基的に使用ソフトは IllustSt

    お絵描きする人に役立ちそうな10(+1)のサイト
  • Firefoxで軽量PDFリーダー「FoxitReader」を使う

    こんにちは、さち です。 以前、このブログでも記事を書いたことがある 軽量PDFビューアーの Foxit Reader。 Firefox 用のプラグインも用意されていてとても便利です。 いえ…、私の場合は「便利でした」と書いた方が正しいかも。 結構前に Firefox をバージョンアップした際 Foxit Reader のプラグインが未対応だったらしく それ以来 Firefox で Foxit Reader を使えなくなってしまったのです。 あれからかなりの時間が経ったのですが 今になってようやく解決方法が分かりました。 ということで、内容は完全に私の備忘録ですが 今回は Firefox で Foxit Reader を使う方法について 書いていきたいと思います。 Foxit Reader プラグインだけを更新する Foxit Reader プラグインは自動では更新されないため 手動での更

    Firefoxで軽量PDFリーダー「FoxitReader」を使う
  • 縦長のサイトも丸々キャプチャできるFirefoxアドオン

    こんにちは、さち です。 ウェブサイトって基的に縦長に作られていることが多いですよね。 もし、そのサイト全体をキャプチャし画像として保存したい場合は 何回かに分割してキャプチャをして それを Photoshop などのソフトで合体させなくてはいけません。 たまの1回で、2, 3枚程度をつなげるだけなら この方法であっても大した苦労ではないのですが たくさんのキャプチャをとりたい場合や とっても縦に長いサイトの場合はものすごく大変! そこで今回は 縦長のサイトでも丸々キャプチャしてくれる Firefox用アドオン Pearl Crescent Page Saver を紹介します。 導入方法 Pearl Crescent Page Saver には 無料版の Pearl Crescent Page Saver Basic と 多機能の有料版 Pearl Crescent Page Saver

    縦長のサイトも丸々キャプチャできるFirefoxアドオン
  • PCキーボードを押すだけで曲のテンポを計測するソフト

    BPMカウンター(作者:aoi様) - フリーソフト(Win) こんにちは、さち です。 今回は音楽のテンポ(BPM)を計測できるフリーソフト BPMカウンターを紹介します。 DTMなどで耳コピをしたい場合や マッシュアップを作りたい場合などに使うと便利なソフトだと思います。 それでは詳細について書いていきたいと思います。 インストール不要 BPMカウンターはソフトのダウンロード後 圧縮されたファイルを解凍するだけですぐに使えます。 インストール作業は不要です。 使い方はとてもシンプル 使い方の説明がなくても大丈夫なくらい 操作がとても簡単なソフトなのですが 一応書いておきたいと思います。 BPMカウンターを起動すると最初はこんな感じ。 バックグラウンドで曲を流し、それに合わせ「スペース」キーを押し (一定のリズムで)拍子を刻みましょう。 最初は数値(BPM)が安定しないのでしばらく続けま

    PCキーボードを押すだけで曲のテンポを計測するソフト
  • Firefoxのウィンドウサイズが勝手に変更されるのを防ぐ

    こんにちは、さち です。 ウェブサイトを色々と閲覧していると ときどき、Firefox のウィンドウサイズが 勝手に変更されることがありますよね。 これは、そのサイトの作者の方が ウィンドウサイズを強制的に変更する記述をしているため。 何か理由があってそうしているのだと思います。 しかし、普段のウィンドウサイズというのは 使っているディスプレイの大きさなどの関係で 自分にとって使い慣れた最適なサイズがあるはず。 だから、それを勝手に変えられてしまうのは困ってしまいます。 (その度にウィンドウサイズを元に戻すのも面倒ですし…) そこで今回は Firefox のウィンドウサイズが 勝手に変更されるのを防ぐ方法を紹介します。 原因は JavaScript ウィンドウサイズが勝手に変更されてしまうのは 基的には JavaScript の仕業です。 なので、JavaScript を無効にしてしまえ

    Firefoxのウィンドウサイズが勝手に変更されるのを防ぐ
  • Firefoxで特定のアドオンだけ自動更新をオフにする

    Firefoxで特定のアドオンだけ自動更新をオフにする方法 こんにちは、さち です。 今回は Firefox で 特定のアドオンだけ自動更新をオフにする方法を紹介します。 この方法を覚えておくと 最新バージョンのアドオンに不具合があった場合などに便利ですよ。 では、詳しく見ていきましょう。 特定のアドオンだけ更新をしない アドオンが最新バージョンに自動更新された際 たまに不具合が出ることがありますよね。 人間誰でも失敗をしてしまうことはありますから 不具合が起こること自体はしょうがない。 しばらくすれば作者様がきっと直してくれます。 こういう時は一旦過去バージョンに戻し 修正アップデートが来るまで待つことになるのですが Firefox は再びこのアドオンを自動更新しようとします。 Firefox の自動更新機能自体をオフにしてしまってもいいのですが 他のアドオンまで自動更新されなくなるのは

    Firefoxで特定のアドオンだけ自動更新をオフにする
  • Firefox のタブを過去バージョンのように上側に配置する

    新たな方法をこちらのページで紹介しています。 下記の内容は賞味期限が切れているため 上記リンク先の記事をお読み下さい。 こんにちは、さち です。 Firefox4 からタブの表示位置が Google Chrome や Opera と同じ位置に変更されました。 この仕様変更に慣れることができず 使いにくいと感じる方もいるのではないかと思います。 そこで今回は Firefox のタブの表示位置を Firefox3 以前と同じ場所にする方法を紹介します。 操作手順 「タブバー」の空白の部分で右クリック。 「タブを上部に表示」をクリックしてチェックを外します。 タブの表示位置が Firefox3 と同じになりました。 Google Chrome や Opera からの乗り換えがスムーズなように、 最近主流のデザインを取り入れるといった理由で タブの表示位置を変更したのだと思いますが これまで Fi

    Firefox のタブを過去バージョンのように上側に配置する
  • SAI の知ってると便利な機能たち (5)

    SAIの知ってると便利な機能たち (5) こんにちは、さち です。 SAIの便利な機能について書いてきたこのシリーズも いつの間にか第5段になりました。 今回もSAI の機能で 知っていると便利だなと感じた機能を紹介します。 いつもと同様に 標準機能でできる内容で、裏技的なものではありません。 SAIを使い込んでいる人には既知の内容もあると思いますが はじめて知る機能がありましたらぜひ使ってみて下さい。 レイヤーから選択範囲を作る 選択範囲を作るには 「選択ペン」や「自動選択」ツールなどを使う方法がありますが レイヤーの描画を利用して選択範囲を作ることもできます。 イラストに輪郭線や影(ドロップシャドウ)をつけたい時に役立ちますよ。 「Ctrl」キーを押しながらレイヤーのサムネイルをクリックします。 レイヤーの描画に沿った選択範囲ができます。 下に新しくレイヤーを作りこの選択範囲で塗りつぶ

    SAI の知ってると便利な機能たち (5)