タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (208)

  • 日本銀行の独立性を殺したのはいったい誰なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本銀行の独立性を殺したのはいったい誰なのか
  • ヴィレヴァン300店巡って見えた「品揃えの失敗」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ヴィレヴァン300店巡って見えた「品揃えの失敗」
    nakag0711
    nakag0711 2024/07/28
    昔から買うものない店だったけどなあ。昔の王様のアイディアもどきとしか。POPのあの文章、バイトでも誰でも書けると考えるのがまずおかしいよ、最初から王様のアイディアと比べて段違いにレベル低かったよ
  • 「日銀利上げ」の確率を過小評価すべきではない

    銀行は3月19日、マイナス金利政策とYCC(イールドカーブコントロール=長短金利操作)を撤廃した。政策金利は▲0.1%から0.1%に0.2%ポイント利上げされた(実際には▲0.1%のマイナス金利の適用対象は全体のわずかであり、日銀の各種貸出制度の金利は0%から0.1%に引き上げられたので0.1%ポイントの利上げと呼ぶのが実情に近い)。 長期金利は1%超が定着 また、短期金利だけでなく長期金利(10年物国債金利)を操作対象としていたYCCが撤廃されたことで、1.0%の長期金利の上限のメドはなくなった。実際、月間約6兆円の買い入れは撤廃前後で変わっていないにもかかわらず、3月の撤廃当時0.7%台だった長期金利は1%を上回るようになっている。 このように超金融緩和から政策正常化に向けて最初の一歩を踏み出した日銀だが、円安は止まらなかった。 3月19日時点で149円台だったドル円レートは4月下

    「日銀利上げ」の確率を過小評価すべきではない
  • 円安によって多くの日本人は再び豊かになる

    4月末~5月初旬に通貨当局(政府・日銀)が約10兆円規模の大規模な円買い介入を実施してから1カ月余が経過した。ドル円は5月に入って一時1ドル=151円台まで円安修正が進んだものの、現在は1ドル=150円台半ばから後半で推移している。 1985年以来の円安水準となる1ドル=160円に近づく中での当局の対応をうけて、「円安が行きすぎている」という認識がさらに強まった。「通貨安=日衰退の象徴」との思いなどから、「円安が大きな問題なのだから、円安が止まらなければ、経済状況が悪くなる」との考えを抱く人が多いようである。 円安は対外的な価格競争力を強めている だが、実際には、アメリカの金利上昇や金利の高止まり期待によって続いている円安は、「行きすぎている」とは言えないだろう。筆者は「円安は問題である」との議論に対して、強い違和感を覚えている。 2022年から円安に拍車がかかり、それが長引いていること

    円安によって多くの日本人は再び豊かになる
    nakag0711
    nakag0711 2024/06/22
    給与への反映が不十分だとどうだろう
  • 「アメ横」象徴だった鮮魚店が激減しカオスな街に

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「アメ横」象徴だった鮮魚店が激減しカオスな街に
    nakag0711
    nakag0711 2024/05/26
    わざわざアメ横に何か買いに行く日本人っているのかな。相当前から単なる観光地では
  • 冷蔵は絶対ダメ!ご飯をおいしく保存する"極意"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    冷蔵は絶対ダメ!ご飯をおいしく保存する"極意"
    nakag0711
    nakag0711 2024/04/28
    やはり保温なんかしないで即冷凍だな。でも粗熱は取ったほうが…
  • 卓越大内定の東北大、研究資金の申請で虚偽疑惑

    政府が若手研究者の安定雇用促進を目的に実施する「卓越研究員事業」に、東北大学が要件を満たさない雇用制度で2019年度と2020年度に申し込み、研究支援の補助金を得ていた疑いが極めて濃いことが東洋経済による取材で分かった。 政府が「卓越研究員」として認定した優秀な若手研究者を、国公立大学などの研究機関がいくつかの要件を満たす形で雇用すれば、研究機関が補助金を得られる卓越研究員事業。この要件のうち最も基的なものが、若手研究者を「テニュアトラック」で採用していることだ。 「名ばかりテニュアトラック」で申請 テニュアトラックとは、研究機関が若手研究者を将来的に無期雇用になれるチャンス付きの有期雇用で受け入れる制度をいう。 まずは3~5年程度の有期雇用でスタートするが、その期間内に、”もれなく””公正な”審査を受ける機会を与える必要がある。そして、審査に合格すれば「テニュア」と呼ばれる無期雇用のポ

    卓越大内定の東北大、研究資金の申請で虚偽疑惑
    nakag0711
    nakag0711 2024/04/23
  • 「西友」が北海道・九州から撤退する納得の理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「西友」が北海道・九州から撤退する納得の理由
    nakag0711
    nakag0711 2024/04/21
  • YouTuberの論理がZ世代に与える絶大な悪影響

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    YouTuberの論理がZ世代に与える絶大な悪影響
    nakag0711
    nakag0711 2024/04/17
  • 脳出血で倒れた30代男性、自ら死を願った驚愕理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    脳出血で倒れた30代男性、自ら死を願った驚愕理由
    nakag0711
    nakag0711 2024/04/14
  • 今の為替水準が「円安すぎる」経済学的な根拠

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    今の為替水準が「円安すぎる」経済学的な根拠
    nakag0711
    nakag0711 2024/04/14
  • ファミレスが「時代遅れ」になってきてる深い理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ファミレスが「時代遅れ」になってきてる深い理由
    nakag0711
    nakag0711 2024/04/12
    ジョナサンはロイホほどの高級感がなく値上はどんどんされて割高感強くなってる。ガストも以前より高くなった。でもカフェ業態とは依然棲み分けてる気がする。立地が結構違うし、やはり食事がね
  • 急増する「信号待ち強盗」被害者が語る"恐怖体験"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    急増する「信号待ち強盗」被害者が語る"恐怖体験"
    nakag0711
    nakag0711 2024/04/06
    Grand Theft Auto V
  • 約34年ぶり「円安」は序章なのか、王道は通じない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    約34年ぶり「円安」は序章なのか、王道は通じない
    nakag0711
    nakag0711 2024/03/28
    ドル/円という表現はどう見ても紛らわしい、せめてスラッシュだけでもなくせばまだマシだが
  • 怖かった街「立川」を変貌させた"大家"企業の正体

    春は新生活スタートの季節でもある。進学や就職でそれまで暮らした土地を離れて新たな場所に移り住む人もいるだろう。各種の「住んでみたい街」ランキングでは、首都圏の場合、横浜や吉祥寺のように昔から人気の街もあれば、近年人気が高まった例もある。 そのひとつが「立川」だ(東京都立川市。同市の人口は約18万5000人/2024年3月1日現在)。調査によって順位は変わるが、例えば「住みたい街(駅)ランキング2023」(首都圏総合・都県別。2023年9月、長谷工アーベスト調べ)では6位だった。 玄関口である立川駅は乗降客数も多いターミナル駅で、同駅周辺は、東京・多摩地区で有数の繁華街だ。一方で「昔は怖い街」「長年、通過される存在だった」という声も聞く。東京都下では町田や八王子と比較されることも多い立川は、現在、どんな状況なのか。 「街の活性化」「にぎわい」を掲げて地域の再開発に取り組む地元企業、立飛ホール

    怖かった街「立川」を変貌させた"大家"企業の正体
    nakag0711
    nakag0711 2024/03/28
    立川は立飛含め立川基地跡地周辺に空き地が多数ありこの数十年どんどん開発が進む街だったが、ここへ来てやり尽くされた感あり。パレスホテルが廃業するなど開発初期の施設の老朽化が目立ち始めるフェーズに
  • 「MMT」はどうして多くの経済学者に嫌われるのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「MMT」はどうして多くの経済学者に嫌われるのか
    nakag0711
    nakag0711 2024/03/25
    少なくとも不換紙幣の理論としてはかなり正しいと思う
  • 「30代女性は問題が多い」持論持つ彼の婚活の結末

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「30代女性は問題が多い」持論持つ彼の婚活の結末
    nakag0711
    nakag0711 2024/03/24
  • ツルハがイオン傘下へ「ドラッグ2兆円連合」の波紋

    ついに北海道の雄がイオン傘下に入る――。 イオン子会社でドラッグストア業界首位のウエルシアホールディングス(HD)は2月28日、北海道地盤で2位のツルハHDと経営統合の協議を開始すると発表した。実現すれば、売上高2兆円規模のドラッグ連合が誕生する。ツルハはイオンの子会社、ウエルシアはツルハの子会社となる見通しで、2027年末までの合意を目指す。 2番手のツルハが首位のウエルシアの親会社になるスキームだが、記者会見では「あくまで精神は平等。早期にシナジーを発揮するのが目的」と、ツルハの鶴羽順社長は説明した。人事権は親会社のツルハが持ち、買収後も互いの屋号(看板)を残す方針だ。 昨年12月に行った東洋経済のインタビューでウエルシアの松忠久社長は、ドラッグストア業界の展望について「初代社長は規模拡大を優先してきたが、2代目は『どんな価値を提供する店を目指すか』を重視する傾向が強い。これがガッチ

    ツルハがイオン傘下へ「ドラッグ2兆円連合」の波紋
    nakag0711
    nakag0711 2024/03/11
    サツドラどないなってまうの
  • 青くてエモい「ブルーライト文芸」大ブームの理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    青くてエモい「ブルーライト文芸」大ブームの理由
    nakag0711
    nakag0711 2024/03/09
    昔のドラマみたいだな
  • 海外メディアが報じた「日本の物流業界」の大問題

    フナミズダイキが大阪の市場にトラックを停め、15時間に及ぶ日列島縦断を終えたときは、あたりは真っ暗だった。彼は痛む背中をさすり、額の汗を拭った。それからさらに数時間、500箱の赤いリンゴを降ろす作業が始まった。 35歳のフナミズは、以前は運転が好きだったという。しかし今、日の人口が減少し、労働者がこの業界から去っていくにつれて、ドライバーはますます手薄になっている。 運送業界は超便利な日文化の「生命線」 トラック運送業界は、世界有数の経済大国の重要な歯車であり、超便利な日文化の生命線でもある。しかし、トラック業界とそのドライバーたちは、計り知れない緊張にさらされている。労働条件を改善し、仕事をより魅力的なものにするため、政府は今年初めて残業時間に上限を設け、長い間日のトラック輸送を規定してきた過酷な労働時間を緩和する方向で動いている。 しかし、この問題に対処することは、他の問題を

    海外メディアが報じた「日本の物流業界」の大問題
    nakag0711
    nakag0711 2024/03/01