タグ

表現規制とオリンピックに関するnakakzsのブックマーク (2)

  • Yahoo!ニュース - 広がる有害図書の標的、東京オリンピックでさらに圧力は強まっていく! (週プレNEWS)

    1964年11月、東京都は8冊のを初めて有害図書(※)として指定した。それからちょうど50年。2度目の東京オリンピックを控え、制度はますます強化されようとしている。 (※東京では「不健全図書類」が正式な呼称だが、ここでは便宜上「有害図書」と表記する) そもそも有害図書を指定する東京都の「青少年健全育成条例」は、64年の東京オリンピック開催を目前とした浄化運動のなかで持ち上がったもの。 ただ、当時の東京都議会は、条例の制定に積極的な議員と慎重な議員が拮抗(きっこう)していたそうだ。その理由について、『マンガはなぜ規制されるのか』(平凡社新書)などの著書がある長岡義幸(ながおかよしゆき)氏はこう解説する。 「当時、出版社の約9割が東京都にあったからです。東京都が一冊のを有害指定すれば、その動きは全国に波及してしまう恐れもありました。55年にも条例制定の動きがあったものの、やはり出版

    Yahoo!ニュース - 広がる有害図書の標的、東京オリンピックでさらに圧力は強まっていく! (週プレNEWS)
  • 2020年東京オリンピック開催で「成人雑誌」がコンビニから消える? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    2020年東京オリンピック開催で「成人雑誌」がコンビニから消える? 弁護士ドットコム 9月29日(日)15時55分配信 2020年夏のオリンピックの東京開催が決定した。祝賀ムードが沸きあがっているが、その一方で、オリンピック開催にあわせて「成人雑誌の販売」が規制されるのではないかと、一部で話題となっている。 全く理由がない話ではない。週刊ポスト(9月13日号)によると、IOC視察団が東京を訪れた際、コンビニの成人雑誌コーナーをみて「顔をしかめた」というのだ。この記事は「都が直接的に有害指定の範囲を広げなくても、流通や販売ルートにプレッシャーをかければ、実質的に規制することができる」という出版関係者の談話を紹介している。 確かに、さまざまな人が集うオリンピックでは配慮が必要なことも多いだろうが、そのような「プレッシャー」は、日では許されるのだろうか。三谷淳弁護士に聞いた。 ●観光客か

    nakakzs
    nakakzs 2013/09/30
    オリンピックを錦の御旗にした表現規制も心配だが、どっちかっていうと2020年まで紙媒体のエロ雑誌がどれだけあるかというのも。まああったらあったで、そんだけ電子書籍は停滞しているのかという気持ちにも。
  • 1