タグ

ブックマーク / nakamorikzs.net (177)

  • 『若者の○○離れ』という「天狗の仕業」 - 空中の杜

    このようなニュースが。 ■ローリング・ストーンズって誰? サントリーの誤算 - MSN産経west ※リンク切れ 以前にも「若者の○○離れ」については書きましたが、もう一定時期にニュースネタを提供してくれる素材になっちゃってますね。 ■参考: nakamorikzs.net nakamorikzs.net で、はてブを見てみると、lastlineさんのエントリーが挙がっていました。 d.hatena.ne.jp さて、何故このように出る度に批判なり嘲笑なりされるのに、何度も何度も何度も何度も「若者の○○離れ」が出てくるのかというのをしばし考えていると、一つ思いついたものがありました。それは「若者の○○離れ」というのは、実は「天狗の仕業」と同じ使われ方をしているのではないかということ。 「天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!」 天狗という責任転嫁の存在 当に誰もが天狗のせいと思っていたのか 「天狗じ

    『若者の○○離れ』という「天狗の仕業」 - 空中の杜
  • ネットで情報に触れる時意識しておくべきこと - 空中の杜

    最近ネットを見ていると、「ネットリテラシー」という言葉を目にすることが多くなってきました。この言葉が度々出される一因は、近年(に始まったことでもないですが)ネット上で誤情報や確認もとれてないのにさも実際にあったと確定したように喧伝される情報、すなわち「ネットデマ」が氾濫するようになったことでしょう。 しかしこれらデマの発信元や伝達経過などを見ていると、ネットにおける情報、ひいては情報というもの全てに触れる時に基的な思考を知らないか、忘れているのかなと思われることがよくあります。というわけで、今日はそんな情報を受け取る時に、意識しておかなければいけないと思われることについて。 ※この文章は2012年7月に書いたものを、加筆修正したものです。 ネットにおけるほぼすべての情報には人の意思が介在する たとえ生放送でも写し方の意図が存在する 意図的伝達におけるその仲介者の責任 悪意がない場合もデマ

    ネットで情報に触れる時意識しておくべきこと - 空中の杜
  • 音楽CDや配信が売れていなくても個人の音楽を聞く時間は減っていない可能性 - 空中の杜

    このところネットを見ていると『CDが売れない!』系の話題をよく目にします。とはいってもこのテの話題は今に始まったことではなく昔から度々持ち上がってきますが、最近ダウンロード違法化法案が数々の問題を指摘されつつ成立してしまったことをきっかけに、また再燃したといったところでしょうか。 このテの話題を見る時、今までは「そりゃ音楽配信が既に主流メディアになりつつあるから、前時代のCDの売上げが下がるのは当たり前じゃないか」と思っていたのですが、調べてみると2007年にこそ音楽配信の伸びで売上げが伸びていたものの、そこからは双方共に売上げが伸び悩み、2007年に4666億円あった市場売上げは、2011年には3539億円と1000億以上の縮小となっています。 ■参考 http://www.garbagenews.net/archives/1913865.htmlwww.garbagenews.net

    音楽CDや配信が売れていなくても個人の音楽を聞く時間は減っていない可能性 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2012/06/29
    今回のエントリーの裏テーマ。文章の端々に見えると思いますが、CD売れないのは違法DL法のせい→DL違反法制定 への見当違いだという反論だったり。
  • 身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜

    このようなエントリーがありました。 ■すくいぬ 親が死んだらやるべき5つのことを教える 身内が亡くなったときの連絡、葬式、相続など金融関係のことについて大まかにまとまっています。ほか細かいこと含めてやることがとても多いので、目安として覚えておくとよいでしょう。 さて、自分も去年の4月に母が亡くなり、亡くなった悲しみを感じる暇もないくらい忙しく、いろいろなことをやらないといけませんでした。喪主が父であり、兄弟や協力してくれる親戚や知人ももいるという状況なので分担は出来ましたが、それでもあわただしいくらいでした。さらに1年前というとまだ大震災の余震が残る頃で、実際何度も揺れましたから、蝋燭や線香が倒れる→火事にならないように警戒するのも気を遣いましたし(葬儀中は揺れませんでしたが)。あとちょうど都知事選で、区役所に届けを出しに行くのと同時に不在者投票をしに行ったりもしたなあ。 まあいろいろとす

    身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/30
    葬儀から1年。やっとこれを書けるくらいには落ち着いてきたのかなあと。
  • 現代のネットにおいて『聖林皇帝』は存在するか - 空中の杜

    『ギャラリーフェイク』というマンガをご存じの方は元メトロポリタンのフジタの名前で比較的多いかと思われます。アニメ化もされましたしね。さて、その中に『聖林皇帝』という話があるのをご存じでしょうか。 ギャラリーフェイク(28) (ビッグコミックス) 作者:細野不二彦小学館Amazon 『ギャラリーフェイク』の「聖林皇帝」 影の見えない『聖林皇帝』 『聖林皇帝』はものを貢がれるのか 『聖林皇帝』をその玉座から卸すには 『ギャラリーフェイク』の「聖林皇帝」 簡単に話を説明しますと、まず、フジタが失敗して財産を失うことになった映画プロデューサーのもとを訪れ、美術品の買い取りを依頼します。そこでの雑談で、フジタは失敗した映画は決して悪いものではなかったと語りますが、その映画プロデューサーは「すべては”カイザー”のせいさ!!」と語ります。 その後フジタは映画会社の社長と会っている時電話がかかってきて、電

    現代のネットにおいて『聖林皇帝』は存在するか - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/19
    実はこれ、2年前から書こうとしてブログ更新休止で止まってたネタだったのだけど、むしろ今の方が向いていたという。
  • 何故テレビが売れないか、理由をいろいろ考えてみる - 空中の杜

    ここのところネットを見ていると「テレビが売れない!」というニュースをしょっちゅう目にします。そして量販店を見ても数年前に比べて大型のものでもかなりテレビの値段が下がっています(価格.com - 液晶テレビ)。普及すれば製造コストの低下などで価格が下がるのはどの製品でもあることですが、この場合はどちらかというと在庫の逼迫をなくすために安売りをせざるを得ないという感じに見えます。そしてそのテレビの売上げの低下は家電メーカーも直撃し、昨今の業績に大きく響いているようです。 www.sankeibiz.jp さて、これだけ値段が下がっている状況にもかかわらず、何故テレビが売れないのかというのは、関係者だけではなく多くの人が思うことでしょう。そこで色々と考えてみたところ、ひとつふたつではなく、非常に多くの「テレビが買われない理由」が想定できました。というわけで、今日はちょっとそれを書いていこうかと思

    何故テレビが売れないか、理由をいろいろ考えてみる - 空中の杜
  • コンプガチャにおける確率以前の話 - 空中の杜

    ここ数日、消費者庁など行政の動きを受けてか、各社がコンプガチャを今後行わないという声明を出しております。 ■ASCII.jp:グリーやDeNAなど6社、「コンプガチャ」の取り扱い中止 この「コンプガチャ」というもの、限定的な範囲でのみ使われていたものがここ数日で広がった感がありますが、その仕組みやその問題点については、以下のサイトがわかりやすいので、ご覧になるとよいかと。 ■【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説 - しっぽのブログ さて、このコンプガチャの仕組み、各所でぱっと見た時の揃いやすそうな感じとは違い、確率的にはどれだけ揃えるのが困難かということは、上のブログでも説明されていますが、以下のサイトでは数画雨滴アプローチで詳細に解説してあります。 ■参考:コンプガチャの数理 -コンプに必要な期待回数の計算方法について- - doryokujin's

    コンプガチャにおける確率以前の話 - 空中の杜
  • 90年代以来のブックマークを整理しつつそれらサイトがどうなったか見てゆく - 空中の杜

    このようなネタがありました。2chのバイクネタの改変をネタをAA化したみたいですね。 ■ブラウザ"信者"相関表。 - あまたの何かしら。 ■ブラウザ"信者"相関表・改。 - あまたの何かしら。 それで思い出した今までの私のブラウザ歴。 ネット始めた頃(1996年頃)はWindows95についてきたIE3→そのままIE4→慣れてきた頃にネスケ3を使い始める(1998年頃)→IE4とネスケ4併用→IE5。ネスケ6も使うも、改悪されたが故のあまりの重さに切り捨て(2001年頃)。そのままIE5→IE6を使うも、どうもいろいろ不都合が生じてきたので、LunascapeやDunut、Sleipnir等のタブブラウザに移行。無料化されてからはOperaも併用(2002年頃)→Firefox登場、タブブラウザと併用しながらメインで利用。(2004〜5年頃)→Firefoxの重さに困っていたタイミングでC

    90年代以来のブックマークを整理しつつそれらサイトがどうなったか見てゆく - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2011/08/04
    ついでにブクマにあった消えたか更新停止の2chまとめ。豚速、ぬる速、ベア速、ブログちゃんねる、カジ速、神霊K・B・Y・Sが一体出た!、へいわぼけ、F速VIP、日刊スレッドガイド、鬼速、秒速にちゃんねる等々
  • 東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性 - 空中の杜

    以前から話題となっていた、表現規制を含む東京都の青少年育成条例が提出されたようです。 ■番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言 これのソース元はここみたいですね。 ■The Prefectural Ordinance about young healthy upbringing (a reform bill) - 2010/2/24 ■都議会条例改正案と現在の条例の比較資料 まだ断片的な情報なのですが、かなり見た時に「ネタ?」と疑いました。事実、今でもかなり信じられない感じです(もしネタだったら「よかった……変な改正案は存在しないんだ」とでも言って、ウイスキーでも飲みます)。というのは、あまりにも法律としてその定義が曖昧であり、このまま施行してしまうと運用次第ではとんでもないことになってしまうので。しかし多くの人(特に表現物になじみの薄い人

    東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2010/02/28
    今回のエントリーに関しては広く情報を求めたいのもあるので、セルクマ。|id:wideangle やや落ち着いて読み直すとたしかにごもっともなんで、その部分を分離しました。やっぱ皮肉のひとつも言いたい条例案なんで。
  • Twitterの有料オプション追加で起きそうな問題点 - 空中の杜

    巡回していたら以下のようなニュースがホッテントリになっておりました。 ■つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から - ITmedia プロフェッショナル モバイル あまり細かいことは書かれていないので、どんなものになるかよくわからなかったのですが、図も合わせてみると現状でなんとなくどんなものなのか大枠はわかりました。上がわかりにくかったので、自分なりにまとめてみます。あくまで記事からの推測なので、間違ってらゴメンということで。 ・存在するのは「有料つぶやきサービス」と「コンテンツ課金」。それがそれぞれ月額課金と個別課金という方式(100円〜1000円)がある。 ・「有料つぶやきサービス」の「個別課金」は、あるユーザーが「これ課金にするべ」と思ったつぶやき(ツイット)を何か指定を入れるなりして投稿すると【有料】の表示とともに文字の一部が伏せ字とかになって読めな

    Twitterの有料オプション追加で起きそうな問題点 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2009/11/28
    こっそり追記。なんか有料化始まったら、各Twitterクライアントがバージョンアップで「有料つぶやきは表示しない機能」とかつけそうな気がした。まあ【有料】の文字列を排除するだけでも出来そうだし。
  • 個人ニュースサイトは情報を拾うよりも情報を捨てることのほうが重要になってきたのかもしれないという話 - 空中の杜

    ちょっと前ですが、このようなものが話題となっていました(まあ、どのような方向性で話題になっていたかは、はてブコメントを見てください)。 ■個人ニュースサイトの作り方 - 簡単に作れる個人ニュースサイト ちなみにこれ、別に『個人ニュースサイト(の形)を作る』のだったらおかしくないと思うのですよ。ただ、ブコメで散々言われているように、これだけで『(誰もが見てくれる)個人ニュースサイトを作る』とはならないでしょう。そのひとつが「情報の集め方」だと思われます。 個人ニュースサイトで重要なのは、やはりその紹介するニュースでしょう。そして、それを集めてくる方法というのは、料理における秘伝のタレのごとく、そのニュースサイトの特色となり、それが人気に繋がる可能性は高いと思われます。故に、個人ニュースサイトの人がどんなところから、どのように情報を集めているのかというのがわかると面白いと思うのですけどね。 ■

    個人ニュースサイトは情報を拾うよりも情報を捨てることのほうが重要になってきたのかもしれないという話 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2009/11/07
    id:CAX どもです。誤字訂正しました。
  • USBラジオチューナーを使ってラジオ番組を録音&編集してみた - 空中の杜

    私は文章を書いているときに人の声やそれの混じる音を聞くと集中出来ないタイプなので、ブログ更新中や仕事中はもっぱらゲーム音楽やその他サントラ、テクノ、クラシックなどを聴いています。仕事をしてない、もしくはあまり集中力が必要な仕事の時にボーカルつきの曲やラジオを聴くといった感じ。風呂に入っているときに聴くラジオはおもしろい上に軽いダイエットにもなるのでいい感じ。 ただ、最近仕事の時間と聴きたいラジオの時間が重なってきてしまったのですよね。特に深夜1時から3時、この時間に能率が上がるようになったのですが、この時間はご存じの方も多いようにTBSラジオにおいて『JUNK』が流れます。特に月曜深夜の『伊集院光 深夜の馬鹿力』は聴きたいのですが、ここで聴いてしまうとせっかくノッている仕事を中断してしまう! と聴けないことが多くなりました。ただ、やっぱり聞き逃すとなんだか後で惜しい思いがする。で、昔ならテ

    USBラジオチューナーを使ってラジオ番組を録音&編集してみた - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2009/10/01
    id:dangerous1192  とりあえずヘッドホンで聴いても、雑音とか気にならないレベルですね。まあこれはラジオを録音する場所がどれだけうまく電波が入るのかに左右されると思います。
  • 古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜

    私は学生時代、神保町のとある古屋で期間限定のバイトをしていました。年に三回くらい、その古屋さんが急がしい時に行くという感じです。ここでのバイトは古屋やそのジャンルのちょっとした知識がつくというのもあってけっこう楽しいものでした。あと帰りにゲーセンに寄ってシューティングをしたり、倒産する前のマルゲ屋に寄ったり、書泉ブックマートでいろいろなマンガを買って帰ったのもいい思い出。 さて、そこでは力仕事が主だったのですが、その時に教えてもらい、今でも使っている非常に便利なライフハックを書いてみます(当時ライフハックなんて言葉どころか、インターネットでさえもほとんどありませんでしたが)。ちょうど引っ越しシーズンでやら雑誌をまとめる人も多いでしょうから、ちょうどよいでしょう。 手軽に雑誌を縛る方法 1、準備 2、縦に巻き付ける 3、90度ずらす 4、横に巻き付ける 縛った雑誌の束から取り出して、

    古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2009/03/17
    コメとかのことについて個人的見解を新エントリーで。http://d.hatena.ne.jp/nakakzs/20090318/1237296388
  • 『かんなぎ』騒動で思ったこと - 空中の杜

    前回、アニメとテレビの関係に関して書いたら、現在話題になっている『かんなぎ』騒動についての話題が出てきたので、この機会にちょっと思ったことを書いておきます(このあたりのことってどうも斜めじゃなく直線視点になるので、きっかけがないと書きづらいってのもありますし)。 ■参考:美少女キャラ“非処女発覚”にファン暴走、人気漫画「かんなぎ」無期限休載に 私はアニメの『かんなぎ』を見ていないので、ネットで拾った情報のみとなります。ご了承ください。あと、個人的に作品内のキャラが非処女かどうかなんてことはどうでもいいので、これも殆ど触れません。 思想の自由と迷惑行為の境目 あれを見て思ったことのひとつめ。別に個人が作品を見てどう思うかは、それぞれの自由だと思います。それこそ面白いからつまらないまで。ですので、あのかんなぎの一件でどう思おうと、それは個人の自由でしょう。また、2chやブログなどで書き込むのも

    『かんなぎ』騒動で思ったこと - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2008/12/13
    ゴルゴ31さんでもコメントもらいましたが、どうも奥付からの住所推測は可能性として低いようです。ここ訂正します。
  • 現在のネットにおけるコアユーザーは、非常に微妙な時期にいるのではないかと思う話 - 空中の杜

    ネット上の時間進行は、よく早いと言われることがあります。たとえば3年同じブログをやっていれば、それなりに長いと言われるようにもなるみたいですし、20世紀からあるサイトなんて、かなり古参の部類に入ります。これは、インターネットの発展の速度が、技術的のみならず、内容的にも非常に速く発展したためというのがあるでしょう。故にインターネットが普及してたった10年程度しか経っていないのに、かなり濃い歴史が生まれているわけです。これは他の媒体、すなわちテレビや雑誌の10年でも、なかなか見ることが出来ないものかもしれません(特に近年では)。 しかし、それをふまえて考えると、今はネットの利用者的に非常に特殊な時代だと思うことがあります。 現在、ネットの主な利用者は20代〜40代くらいの世代でしょう。 ■参考:「インターネット白書2006」で見るインターネットの現在(1) しかし、この世代というのは、ネットの

    現在のネットにおけるコアユーザーは、非常に微妙な時期にいるのではないかと思う話 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2008/11/30
    id:pinball-1973 さん 自分らが当たり前と思っているものが、上の世代には今のネットのような時期があったのでしょうね。あと、うちの親父も今年70過ぎなのにネットはともかくPCなしでは非常に困ると言ってます。
  • 電車内の吊り広告にパチンコやローン関係が多くなっていることから考えられること - 空中の杜

    このようなニュースが。 ■キー局まで広がった“パチンコ広告依存”:NBonline(日経ビジネス オンライン) たしかに、テレビを見ても最近パチンコとローン関係のCMが目立ってきてますね。あと健康品の類とか。この傾向についてはいろいろ思う所があるのでそのうち書きます。 しかし、このようにパチンコとローン関係が多くなってきている広告の場はほかにもあります。それは電車内の吊り広告。私は東京住まいなのですが、電車に乗って上の方を見ると、吊り広告ががとある分野に固まっているような傾向を受けます。それで多いのが、パチンコ(ここではメーカーではなく、その沿線のパチンコ店の広告)、銀行系とノンバンク両方のローン系が増えてきているのがはっきりとしています(主に吊りではなく、ドアの上に貼ってあるタイプ)。それに加えて、鉄道会社の自社系や法律事務所系や英会話教室(一時期はNOVAがすごかった)、宗教系啓発の

    電車内の吊り広告にパチンコやローン関係が多くなっていることから考えられること - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2008/11/28
    チラ裏。パチンコ→サラ金→債務整理→宗教系の本で流れが出来ているのかもしれないって思った。
  • Amazon倉庫転売厨終了事件はその後どうなったのか - 空中の杜

    前に、Amazonのコンビニ決済を利用して倉庫代わりにしていた人が、アカウント停止警告のメールをもらったという出来事がありました。 nakamorikzs.net あれがどうなったのか、気になっていたので、たまに調べていました。で、今回それに関連して、もうひとつ見逃せない点が出てきたので、それもふまえて、上のエントリーで書いたもののそれからについて書こうと思います。 あの後、約束の5月30日を過ぎても、すぐには削除されなかったので、「なんだブラフか」的なコメントがオークション板の該当スレに流れました。 436 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 17:37:35 ID:6a3rJuLo0 結局垢BAN一切無しで ニワカがブルって商材手放しただけ しかし、週明けからぽつぽつとアカウント削除が始まります。その模様は以下に詳しく。 ■アマゾンのアカウントが急

    Amazon倉庫転売厨終了事件はその後どうなったのか - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2008/07/07
    id:EXAPON 読み込みが100%行われないと起きてしまうようです(文字の横長で広がったサイドバーを通常サイズに戻す前に読み込みが終わる)。一度ctrl+F5で再読み込みしてください。タグで解決できないか今見直してます。