タグ

ブックマーク / timesteps.net (82)

  • ジオシティーズ全盛時代の思い出を語る : Timesteps

    ジオシティーズ全盛時代の思い出を語る インターネットインターネットの歴史 Tweet 2009年05月03日 アメリカYahoo!のジオシティーズが今年中に閉鎖となるようです。 ■米ヤフー、GeoCitiesを年内に終了へ--個人ホームページ時代の終焉とともに:ニュース - CNET Japan ネット歴が浅い人にはご存じのない方も多いでしょうが、このジオシティーズというのはインターネットのホームページスペース提供サービスで、現在はYahoo!の一部となっていますが、もともとはGeoCities社が運営していたもので、1990年代後半のインターネット黎明期?発展期には、ここがホームページスペースの主流であり、有名な存在でした。ちなみに他にもTripodとかtoktokなんてのもありましたね。 せっかくなので、オッサンホイホイになるのを承知で当時の思い出とかいろいろ書いてみようと思います。

    ジオシティーズ全盛時代の思い出を語る : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/01
    アメリカのジオシティーが閉鎖した時の10年くらい前に書いたヤツ。そして日本も遅れること10年、閉鎖。
  • バーチャルネットアイドル(VNI)界はあれからどうなったのか : Timesteps

    バーチャルネットアイドル(VNI)界はあれからどうなったのか インターネットインターネットの歴史 Tweet 2008年12月07日 ※この記事は注釈がない限り2008年12月07日時点のものです。 「バーチャルネットアイドル」というものをご存じでしょうか。もしかしたら「バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳」という単語のほうが有名かもしれません。 2001年、ネット上に誕生した「バーチャルネットアイドルちゆ12歳」は、そのタイプ、文章の面白さから一躍テキストサイト界で脚光を浴び、テキストサイト界屈指の存在となり、そのうちReadMe!において1位をとるほどになります。 当時、その影響は絶大で、ちゆ12歳に紹介されたために、サーバが落ちるほど(当時は回線細かったので)アクセスが集中する「ちゆショック」まで発生しました。そして有名税としてこんな噂(?)まで出てきましたし。 ■MMR緊急報告 忍

    バーチャルネットアイドル(VNI)界はあれからどうなったのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2018/02/14
    10年ほど前に書いたもの。
  • 2014年に噴火した御嶽山はそれからどうなったのか : Timesteps

    2014年に噴火した御嶽山はそれからどうなったのか ニュースニュースのそれから Tweet 2018年01月25日 先日、草津白根山において噴火が発生。一名の犠牲者、それに重傷者一名を含む複数の怪我人が出る痛ましい災害となりました。2018年1月25日現在でも火山はまだ噴火活動中であり、引き続き警戒が必要な事態となっております。 ■草津白根山、水蒸気噴火の可能性 今後も噴火の恐れ:朝日新聞デジタル さて、この噴火のニュースを見て、数年前、同じように火山が噴火したことを思い出したもいらっしゃるのではないでしょうか。それは2014年、中部地方の高峰、御嶽山で発生し、多数の犠牲者を出した、「御嶽山噴火」。 ■目次 ▶非常に険しい場所に存在している御嶽山 ▶2014年9月27日、御嶽山噴火 ▶被害拡大の要因 ▶様々な被害 ▶2015年の捜索再開と終了、そしてその後 ▶現在の御嶽山6 ▶かつての噴火

    2014年に噴火した御嶽山はそれからどうなったのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2018/01/25
    書いた。本当は先の草津白根山噴火が起きる前から書く予定だったのだけど、ずれこんで今になってしまった。
  • 古のパソコンCMキャラ「バザールのサル」「タッチおじさん」と声の主 : Timesteps

    古のパソコンCMキャラ「バザールのサル」「タッチおじさん」と声の主 インターネットインターネットの歴史 Tweet 2018年01月10日 国内でインターネットが急速に発展し、同時にパソコンの普及台数も爆発的に増えたのがIT革命の起きたとされる2000年前後。しかしそれよりも前、それこそWindows95の発売以前から国内電機メーカー各社は自社パソコンの販売に力を入れ、数多くの広告も打っていました。 ネットも発達していない当時、広告の主流と言えばテレビCMだったのですが、そこでも当然パソコンのものもありました。 そしてそこでは独特のキャラクターも生まれます。とりわけ有名だったのは、NECの『バザールでござ~る』のサルと、富士通の『タッチおじさん』。 ■目次 ▶NECのCM『バザールでござ~る』のサル ▶富士通CMの『タッチおじさん』 ▶IT革命からも20年が経過して NECのCM『バザール

    古のパソコンCMキャラ「バザールのサル」「タッチおじさん」と声の主 : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2018/01/10
    書いた。つかもう20年前、下手すると30年近く前のキャラクターということにショックを受ける。
  • かつて大昭和製紙名誉会長に買われたゴッホの絵はどうなったのか : Timesteps

    かつて大昭和製紙名誉会長に買われたゴッホの絵はどうなったのか ニュースニュースのそれから Tweet 2017年09月10日 もう25年以上前といいう遠い過去のことですが、その当時バブル期を象徴するニュースとして数々のことが起こりました。たとえば1989年、アメリカのロックフェラーセンタービルが三菱地所により約2,200億円で買収されたことなど。 そのなかのひとつに、当時の大企業大昭和製紙の名誉会長によるゴッホの名画「医師ガシェの肖像」購入。しかしそれを有名にしたのは購入したことではなく、購入者がそれを「死んだら棺桶にいれて焼いてくれ」と発言したこと。その当時をニュースを覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その後、「医師ガシェの肖像」は遺言通り、棺桶に入れて燃やされたのでしょうか。 Wikipedia「医師ガシェの肖像」より ■目次 ▶ゴッホ末期の名作「医師ガシェの肖像」 ▶

    かつて大昭和製紙名誉会長に買われたゴッホの絵はどうなったのか : Timesteps
  • 「残業代ゼロ法案」(高度プロフェッショナル制度)はその後どうなっているのか : Timesteps

    「残業代ゼロ法案」(高度プロフェッショナル制度)はその後どうなっているのか ニュースニュースのそれから Tweet 2017年07月24日 以前、このブログで「『ホワイトカラーエグゼンプション』(残業代ゼロ法案)はそれからどうなったのか 」というタイトルで、かつて話題になっていた「残業代ゼロ法案」とも言われたホワイトカラーエグゼンプションがどうなったかというのを書きました。 ■『ホワイトカラーエグゼンプション』(残業代ゼロ法案)はそれからどうなったのか : Timesteps しかし、しばらくの間聞かれなかったこの「残業代ゼロ法案」というものが、2017年のニュースにおいて再び目にするようになってきました。ですのでそのあたりのことを書いてゆこうと思います(上記の記事からお読みいただけると理解が深まるかと思います)。 ■目次 ▶残業代ゼロ法案と呼ばれる「高度プロフェッショナル制度」とは? ▶

    「残業代ゼロ法案」(高度プロフェッショナル制度)はその後どうなっているのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2017/07/24
    数年前に書いたhttp://timesteps.net/archives/4442654.htmlの続き的に最近のことをざっと書いた。
  • 流行語大賞からの現代史回想~1985年・NTT発足、阪神優勝 : Timesteps

    流行語大賞からの現代史回想~1985年・NTT発足、阪神優勝 ニュース過去の事件 Tweet 2017年02月02日 前回から間が開いてしましましたが、新語・流行語大賞から戦後現代史を見る企画で、今度は1985年になります。前回1984年については以下に。 ■流行語大賞からの現代史回想~1984年・ロス疑惑、グリコ・森永事件 : Timesteps この年はバブルの入り口で景気は戦後日史史上でも最上のあたりでしたが、その裏で近年まれに見るほどの出来事が多数起こっています。それは流行語大賞のものでも、それ以外においても。 ■目次 ▶豊田商事事件と日航機墜落という大事件 ▶「NTT」と電電公社、日専売公社民営化 ▶「トラキチ」と阪神タイガース21年ぶりの優勝 ▶「私はコレで会社をやめました」と禁煙パイポ ▶「角抜き」と田中角栄 ▶その他の流行語 ▶ほか1986年の出来事 豊田商事詐欺と日航

    流行語大賞からの現代史回想~1985年・NTT発足、阪神優勝 : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2017/02/02
    書いた。さすがに豊田商事事件の映像とか画像は貼れねえ。
  • 秋葉原に存在したゲーム&同人ショップ「メッセサンオー」はどうなったのか : Timesteps

    秋葉原に存在したゲーム同人ショップ「メッセサンオー」はどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2017年01月31日 2017年現在、秋葉原には数多くのショップがあり、その中にはゲームを販売するショップや同人誌を販売するショップも複数存在します。ゲームソフトならソフマップなど、同人誌取扱店ならメロンブックス、とらのあな、コミックZIN、まんだらけなど。 しかし、2000年代にそれらに加えて、或いはそれら以前より秋葉原で有名なゲーム同人誌取扱いのショップが存在していました。 そのショップの名前は「メッセサンオー」。 ■目次 ▶1980年代から存在した秋葉原のショップ ▶珍しいゲームの取扱い ▶非常に特徴的な特典 ▶男性向け同人誌に力を入れていた ▶中古ゲーム販売店トレーダー設立 ▶顧客情報漏洩事件と店舗の閉鎖 ▶トレーダーとの合併により名称消滅 ▶秋葉原もだいぶ変わっ

    秋葉原に存在したゲーム&同人ショップ「メッセサンオー」はどうなったのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2017/02/01
    書いた。ぶっちゃけメッセサンオーってよりも、あの頃のアキバ文化のひとつ的な感じで。|あきかん氏のメッセHPで書いてた同人誌があったはずだが出てこなかったので、あとであれば載せる。
  • 流行語大賞からの現代史回想~1984年・ロス疑惑、グリコ・森永事件 : Timesteps

    流行語大賞からの現代史回想~1984年・ロス疑惑、グリコ・森永事件 ニュース過去の事件 Tweet 2016年11月20日 毎年年末になると「新語・流行語大賞」というものがニュースとなります。もとは『現代用語の基礎知識』を刊行している自由国民社がはじめたもの。現在は通信教育出版社ユーキャンと提携し『ユーキャン新語・流行語大賞』として行われています。 ■新語・流行語大賞 さて、1984年から始まったこの大賞ですが、その時々では新語・流行語だったそれを今見返してみると、今となっては現代史の一部となった当時の事件や世相を思い出すのに最適のものとなっています。 そこで、1984年から各年度の新語、流行語大賞を見返しつつ、その年に起こった事件や出来事を振り返ってみようと思います。そしてこのブログらしく、今どうなったかについても触れてゆきます。 ■目次 ▶「疑惑」とロス疑惑事件 ▶「千円パック」とグリ

    流行語大賞からの現代史回想~1984年・ロス疑惑、グリコ・森永事件 : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/21
    書いた。とりあえず不定期に2000年あたりまではやっていこうかなと思っている。
  • アジア諸国からの外国人看護師、介護士の受け入れはどうなったのか : Timesteps

    アジア諸国からの外国人看護師、介護士の受け入れはどうなったのか ニュースニュースのそれから Tweet 2016年11月06日 最近、外国人の労働者を受け入れるというニュースがよく流れています。これは現在の日のおける労働者不足を外国人労働者で補うという面が強いでしょう。 この文章の執筆時のつい先日である2016年の10月25日には、介護現場などで働く外国人の受け入れ拡大につながる外国人技能実習制度の適法化法案、及び出入国管理及び難民認定法(入管法)の改正法案が衆院会議で可決しました。これは現在の外国人技能実習制度の対象職種に新たに「介護」を加えるものです。 ■介護現場、外国人受け入れ拡大へ 2法案が衆院通過:朝日新聞デジタル しかし、記事にもありますがすでに過去のニュースで「外国から介護士、そして看護師を受け入れる」というニュースを聞いたことがある方はいらっしゃるのではないでしょうか。

    アジア諸国からの外国人看護師、介護士の受け入れはどうなったのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/06
    書いた。ちなみに多分失敗してるだろうなあと思って書くにあたって調べたらそれ以上だった感。
  • 中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(後編・最高裁判決とその後) : Timesteps

    中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(後編・最高裁判決とその後) ゲームゲーム歴史 Tweet 2016年11月01日 こちらは『中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで)』の続きとなります。まず前半をお読みくださいませ。 ■中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで) : Timesteps 前半では、1990年代後半にゲームメーカーが中古ソフトの撲滅キャンペーンを展開し、それまで中古ソフトを取り扱っていたショップ側(ARTS加盟店)と対立し、裁判所での審理が始まるところまでを書きました。今回はその東京、大阪地裁での判決から確定判決、そしてその後について書いてゆきます。 ■目次 ▶地裁判決は分かれる ▶地裁判決から高裁判決までの出来事 ▶高裁においてショップ側勝訴の判決 ▶SCEの独禁法違反決定 ▶最高裁判決 ▶その後の企業・団体

    中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(後編・最高裁判決とその後) : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/01
    書いた。しかしGMブログ始めた当初はちょっと前の出来事だったのに、今じゃ15年以上前の出来事なんだよなあ。
  • 中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで) : Timesteps

    中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで) ゲームゲーム歴史 Tweet 2016年10月30日 現在、ソーシャルゲームやスマホアプリのみならずコンシューマゲーム機でもダウンロードして遊ぶ事が出来るゲームが増え、家にいながらにしてソフトを瞬時に購入出来るようになりました。しかし以前はゲームを遊ぶためには必ず店舗でソフトを購入しなければいけないという時代が長く続いていました。 そんな時代、町の中にもゲームショップは数多くあり、そこでは新品のソフトと共に、中古のソフトも販売されていました。 しかし、そんな中古ソフトの販売をめぐって、ゲームメーカーとショップが激しく争った時期があります。それは1996年頃から2001年頃、ゲームハードとしては初代プレイステーションやセガサターン、ドリームキャストの時代のこと。 ※今回、長くなってしまったので前後編に分割します。後編はこち

    中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで) : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/30
    書いた。長くなりすぎたので前半。
  • ネットオークションとプロ野球の意外な関係 : Timesteps

    ネットオークションとプロ野球の意外な関係 インターネットインターネットの歴史 Tweet 2016年10月19日 2016年10月末をもって、2006年より続いてきた楽天オークションが終了となります。 ■サービス終了のお知らせ-【楽天オークション】 現在のネットオークションサイトは今世紀に入ってからヤフオク一強状態が長年続いており、ほかのサービスは次々競争に負けて消滅するという形が続いております。ただ、近年は「メルカリ」などのモバイル特化型のオークション(フリマアプリ)が、スマホの発展と共に急進しておりますので、それがどうなるかにも注目です。 さて、このネットオークション、過去のいろいろなサービスを見てみると、ちょっとおもしろい共通点が見えるものがあります。今日はそれについて。 ■目次 ▶ヤフオク!と福岡ソフトバンクホークス ▶楽天フリマと東北楽天ゴールデンイーグルス ▶ビッダーズと横浜D

    ネットオークションとプロ野球の意外な関係 : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/19
    書いた。たまたま過去記事見返してああそう言えばと思ったので。
  • スーパーフリー事件はそれからどうなったのか : Timesteps

    スーパーフリー事件はそれからどうなったのか ニュース過去の事件 Tweet 2016年10月16日 先日慶應大学において「ミス慶応コンテスト」を主催している大学公認のサークル、『広告学研究会』において、女性学生への性的暴行事件があったという報道が週刊誌に掲載され、現在ニュースで採りあげられるようになっています。 ■「ミス慶応」中止の真相…慶応大学が握りつぶした性的暴行事件 被害女子大生が告白 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース 11月20日に開催される予定であった今年の「ミス慶応コンテスト」が中止になっています。その理由はこの「広告学研究会」において9月に未成年の飲酒が発覚し、大学が解散命令を出した(PDF)ことによりますが、週刊誌の報道が正確である場合、更に重大な違法行為が行なわれていたということになります。この事件は現在進行形中で全容が解明されていないので、動向に注目したいと思

    スーパーフリー事件はそれからどうなったのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/16
    書いた。慶應の事件のアレは単独犯か、それともこの事件のようにサークルで継承的に常習としてされていたかというところかもしれない。
  • マハーポーシャなどオウム真理教運営のPCショップはそれからどうなったのか : Timesteps

    マハーポーシャなどオウム真理教運営のPCショップはそれからどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2016年10月12日 1995年、この年は1月には阪神淡路大震災が起こったと思ったら、3月には戦後犯罪史上最大クラスと言える地下鉄サリン事件が発生します。その後この年のニュースやワイドショーはこの2つの話題が必ず報じられるほどになりました。 そのようなテレビ番組や雑誌の特集において、オウム真理教直営のパソコンショップの名前をよく目にしました。その名前は「マハーポーシャ」。 ■目次 ▶1995年の地下鉄サリン事件などの一連のオウム真理教事件 ▶DOS/Vパソコン販売ショップ「マハーポーシャ」 ▶マハーポーシャのゲーム? ▶地下鉄サリン事件後のマハーポーシャ ▶マハーポーシャ(やっと)消滅 ▶近年の秋葉原での注意 1995年の地下鉄サリン事件などの一連のオウム真理教事件 地下

    マハーポーシャなどオウム真理教運営のPCショップはそれからどうなったのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/12
    書いた。これらの店があったのってネット普及の前だったから、その後あってもあっという間に噂が広がっていただろうな。
  • 「ネットブック」はそれからどうなったのか : Timesteps

    「ネットブック」はそれからどうなったのか 製品製品のそれから Tweet 2016年10月09日 1990年代~2000年にかけてはIT技術が大きく進化、変動した年代であり、ユーザーが利用する端末も大きな変遷を遂げました。かつて多くのユーザーがIT端末といえばデスクトップパソコンが大多数であったにもかかわらず、ノートパソコンがそれらを追い越していったのもこの時代です。 その変化の過程において一時広まった製品には、今ではあまり見かけることのなくなったものも存在します。そのうちのひとつが『ネットブック』。 ■目次 ▶ネットブックとは何か ▶ネットブックの登場 ▶続々ネットブックが発売された2008~2009年 ▶スマホの普及とネットブックの衰退 ▶現在でも発売されているネットブックのようなもの ネットブックとは何か 発売からもう10年近く経っているので、まずネットブックとは何かというところから

    「ネットブック」はそれからどうなったのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/09
    書いた。2本書いて軽いほう。やけにコアなほうはまた来週までに仕上げる。
  • マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2016年10月02日 今でこそマンガやオタク系の商品を専門に扱う店は増えましたし、インターネット通販でもラクに購入出来ます。しかし一昔前、90年代やそれよりも前の時代はインターネットは一般家庭に存在すら見せておらず、オタクグッズどころかマンガをそれなりに揃えている店もほとんど存在しませんでした。 そんな時代、マンガ専門店としてマンガを求める人たちにとって有名だった店があります。その店の名前は『まんがの森』。東京周辺の主要駅付近に存在しており、特に現在の新宿駅南口近くの店舗が有名でした。 ■目次 ▶白夜書房系列のマンガ専門店「まんがの森」 ▶有害コミック運動あたりでの変化 ▶まんがの森新宿店の個人的思い出 ▶飯島愛のCM ▶2000年代に閉店相次ぐ ▶新宿店のあったところは今どうなっているか

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/02
    書いた。つかもうまんがの森新宿店が潰れたのって10年以上前という。
  • 『ルパン三世』の再放送時間とそこでのCM回想 : Timesteps

    『ルパン三世』の再放送時間とそこでのCM回想 その他の歴史 Tweet 2016年09月28日 私が子供だった昭和60年代前後はインターネットは一般家庭において存在せず、通信と言えば固定電話オンリーでした。そして情報源といえば、新聞や雑誌、そして何よりテレビへの依存度が今とは格段に違いました。まだ金銭的に余裕がなく、屋雑誌を買うにも制約がある子供となれば特に。 そんな1980~90年代、午後5時~6時という時間帯は小学生くらいの子供にとっては外からの遊びにから帰ってきて、親は夕飯の支度や仕事テレビの前におらず、テレビを占有していた時間帯でした。その時間帯、東京はじめ首都圏で何度も再放送が流されていたアニメがあります。それは有名な『ルパン三世』。 そしてアニメのみならず、この時間帯に流れていた数々のCMもかなり印象深いものでした。 ■目次 ▶『ルパン三世』が首都圏でしきりに再放送されてい

    『ルパン三世』の再放送時間とそこでのCM回想 : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2016/09/28
    半年ぶりに書いた。今日は思いついたのを軽めに。大阪とか他府県のはあるんだったら誰かにお任せ。
  • 1990年代の有害コミック運動はそれからどうなったのか : Timesteps

    1990年代の有害コミック運動はそれからどうなったのか ニュース過去の事件 Tweet 2009年05月10日 今、書店でマンガを買おうとすると、一般向けとは別に「成人コミック」というマークがついているものがあり、棚が隔離してある場合があります。このマークは1990年過ぎくらいからつけられ始め、1996年にある程度の形が統一されたようです。このマークについては以下に書きましたので、興味があればご覧下さい。 ■関連:コミックの自主規制マークについて考えてみる | 空気を読まずにマンガを読む さて、これがつけられるようになったきっかけは、1990年代過ぎに起こった「有害コミック運動」というものから。20代後半以降の方は覚えていらっしゃる方もいるかもしれません。あの運動は今では考えられないかもしれませんが、当にちょっとでも裸の出てくるマンガはなくなるのではないかと当時まだ成年コミックを見ていな

    1990年代の有害コミック運動はそれからどうなったのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2016/07/19
    都知事選でまた表現規制問題に注目が集まっているので、この機会に過去書いた1990年代のことを。この当時を経験した人は思いだし、知らない若い人には知って欲しいことなので。
  • インターネットにおけるエイプリルフールの歴史 : Timesteps

    インターネットにおけるエイプリルフールの歴史 インターネットインターネットの歴史 Tweet 2016年04月01日 日4月1日はエイプリルフールです。おそらく今年もあちこちのサイトでそれ系のネタ企画が行われているのでしょう。 しかしネット上におけるこのようなエイプリルフール企画というのは結構前からあったにもかかわらず、その規模や内容はネットの広がり、発展に伴ってだいぶ変わってきた気がします、 そこで今日は、インターネット上のエイプリルフールの歴史について、軽く振り返ってみようと思います。■目次 ▶インターネット以前 ▶インターネット黎明期(1990年代後半) ▶インターネット発展期(2000年代) ▶2011年 ▶そして今年 インターネット以前 日でインターネットが格的に普及したのは1990年代後半からですが、それ以前でも今のインターネットにおけるエイプリルフール企画に繋がるような

    インターネットにおけるエイプリルフールの歴史 : Timesteps