タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (8)

  • 「4Gから5Gへの鍵を握るのはTD-LTE」――WCP北原氏が語る ソフトバンクの5G戦略

    7月14日から17日まで上海で「Mobile World Congress Shanghai 2015」が開催された。それに関連してHuaweiが開催した「TDD+ Announcement」と題するイベントにはソフトバンクから関係者が登壇。同社の4Gそして5Gに向けての戦略を説明した。 「TDD+ Announcement」に登壇したのはソフトバンクの傘下、Wireless City Planningの技術技術統括部長、北原秀文氏。ソフトバンクの最新ネットワークの状況と、その先の「5G」を見据えた同社の戦略を説明した。 エリア拡大からキャパシティ増強へ ソフトバンクグループは2015年4月1日に各社が合併し、新たにソフトバンクとWireless City Planningの2社体制としてスタート。ウィルコムやイー・アクセスなどが所有していた周波数帯を併せ持ったことで4G/LTEでは2

    「4Gから5Gへの鍵を握るのはTD-LTE」――WCP北原氏が語る ソフトバンクの5G戦略
    nakamra
    nakamra 2015/08/11
    "「4Gから5Gへの鍵を握るのはTD-LTE」――WCP北原氏が語る ソフトバンクの5G戦略 (1/2) - ITmedia Mobile" 2020かー。案外遅いな。
  • 10代の動画視聴、8割がスマホから、PC抜きテレビに迫る サイバーエージェント調査

    10代の80%がスマホで動画視聴、テレビに迫る勢い――サイバーエージェントは8月10日、動画メディアの接触率に関する年代別、メディア別の調査結果を発表した。 週1回以上接触している動画メディアは、10代ではスマートフォンが80%に上り、テレビ(85%)に迫っている。10~40代と幅広い年代で約半数以上がPCで動画を視聴している中、10代のみがスマートフォンからの接触率の方が高かった。 サービス別に見ると、YouTubeが全年代を通して最も利用されており、特に若年層の男性人気が高い。PC経由では10代男性の70%(PC利用時)を筆頭に男性の利用率が高いが、スマートフォンでは男女差は小さくなる。ニコニコ動画は10~20代男性の3人に1人が利用している一方、女性の利用率は20%以下だった。

    10代の動画視聴、8割がスマホから、PC抜きテレビに迫る サイバーエージェント調査
    nakamra
    nakamra 2015/08/10
    "10代の動画視聴、8割がスマホから、PC抜きテレビに迫る サイバーエージェント調査 - ITmedia ニュース" 時間に直すとテレビ抜いてるけど、接触だけだとまだテレビか。
  • 悩めるマイナースポーツ選手をクラウドファンディングで支援 テレ東がネット連携番組

    マイナースポーツで活躍する日人選手を紹介し、クラウドファンディングを通じて視聴者からリアルタイムに支援を募る――そんなテレビ東京のネット連携番組「世界を驚かす!日人スポーツヒーローたち」が11月2日に放送される。 セパタクローや女子グランドホッケー、ローラーフィギュアといった“マイナースポーツ”で世界的に活躍する日人選手を「マイナーがゆえに金銭的に苦労している彼らの実情」とともに紹介。クラウドファンディングサイト「Makuake」を通じ、番組放送中に視聴者から資金提供を募るという。 放送当日に立ち上がるMakuakeのプロジェクトページを通じて資金提供を行う仕組み。Makuakeを運営するサイバーエージェント・クラウドファンディングによると「民放キー局がクラウドファンディングサービスと連携した特別番組を放送するのは初めて」。 番組MCは元フィギュアスケート選手の織田信成さん。ゲストと

    悩めるマイナースポーツ選手をクラウドファンディングで支援 テレ東がネット連携番組
  • 「radiko」エリアフリー会員が10万人突破 「予想以上のニーズ」

    radikoは7月14日、ネット経由でラジオを同時配信する「radiko.jp」で、放送エリアの枠を越え、全国で好きな放送局の番組を聴ける有料サービス「radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)」(月額350円、税別)の会員が11日に10万人に達したと発表した。 エリアフリー聴取は4月1日にスタート。現在までに62局が参加している。「配信エリアの枠を超えてラジオが聴きたい」というユーザーの需要が予想以上に大きく、10万人に到達したとしている。 プレミアム会員の男女別内訳は、男性が77.9%、女性が22.1%。年齢層別では30代(28.8%)、40代(31.2%)が多く、居住エリアは関東地区(約30%)、関西地区(約18%)、中京地区(約10%)が中心となっている。 また、通常の「radiko.jp」では6月20日午前8時台に、radiko.jp全体の瞬間アクセス数が過去最高となる16

    「radiko」エリアフリー会員が10万人突破 「予想以上のニーズ」
    nakamra
    nakamra 2014/07/15
    MAU1300万人てマジか。RT @itmedia_news: 「radiko」エリアフリー会員が10万人突破 「予想以上のニーズ」
  • 「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い

    「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い(2/2 ページ) App Storeで1位になっても意味がない ――Amebaスマホで展開しているサービスの多くはWebブラウザ上で提供している。ネイティブアプリではなくブラウザに照準を定めた理由は。 藤田社長 当社が提供するようなコミュニティーサービスは、運用に運用を重ねて伸ばしていくものです。例えばFacebookやTwitterも、日に来てから1、2年たってから急に伸びましたが、それは(ヒットするまでの間も)ちゃんと運用していてユーザーがいたから後から伸びてきたのだと思います。これがもしサービスを運用できない状態になってしまうと、どうしようもなくなってしまいます。 例えばApp Storeにネイティブアプリを出すと、承認やリジェクトといったフローに約1週間もかかるため、待たされて

    「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い
  • Twitterの流行で明らかに変質したソーシャルメディア

    数年前に定義されたソーシャルメディアが静かな湖だとすれば、現在のソーシャルメディアは多くの海流によって常に変化している大海だ。この違いが理解できないと、ソーシャルメディアマーケティングは成功しない。 ソーシャルストリームとは 現在のWebの特徴の1つとして、同一のWebサイトという置き場所にデータが常にとどまっているような静的な状態から、無数のWebサイトをまたぐようにデータが流れていく動的な状態に変化していることが挙げられる。これを「ソーシャルストリーム」と呼ぶ。ストリームは、細小粒度の情報群をリアルタイムに世界中に伝達する仕組みとその現象を指す。 ソーシャルストリームによって、mixiに書いた情報がブログで話題になったり、TwitterやFacebookでも同時に読まれたりするようになった。Web上のトラフィックは均等に整然と流れていくものではない。分散したり、どこか1カ所に殺到したり

    Twitterの流行で明らかに変質したソーシャルメディア
  • 写真でわかるGTD(導入2カ月後)

    2カ月前にGTDをはじめたITmediaスタッフのWさんとMさん。はじめての週次レビューも順調にこなすことができましたが、現在はどうでしょうか。「写真でわかるGTD」シリーズ最終回は、GTD導入から2カ月後の彼らの様子をリポートします。 「人を待つのが苦にならなくなった」(Wさんの場合) 比較的順調にGTDを実践できていたWさんに、まずはお話を伺いました。 「実は先週、週次レビューをサボってしまったんですよ」 いつもは土曜日の午前中に週次レビューをこなしていたWさん。先週もいつものように週次レビューをこなそうとしたらしいのですが、部屋の掃除をしていたらいつの間にか時間がなくなり、レビューをサボってしまったようです。 「週次レビューをサボったので、今週はすっきり感がなくて困りました。しょうがないので、週の途中に週次レビューをすることにしました。」 Wさんは週の途中にレビューすることで、なんと

    写真でわかるGTD(導入2カ月後)
    nakamra
    nakamra 2010/08/22
  • CCC、デジタルハリウッド株式を売却

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は1月29日、連結子会社のデジタルハリウッド株式をデジハリ経営陣とデジタルガレージに売却すると発表した。 CCCは2005年11月、ネット・IT人材の強化を図り、デジハリ株式を取得して子会社化していた。デジハリが運営する大学・大学院事業を安定的に展開していくために、同事業の学校法人化が必要と判断。現経営陣と、IT人材を積極的に採用しているデジタルガレージと共同で学校法人化を進めるとしている。 CCCはデジハリ株式の74.67%を保有しているが、売却後は16.94%になり、連結から外れる。譲渡額は5100万円。

    CCC、デジタルハリウッド株式を売却
    nakamra
    nakamra 2010/02/06
    RT @ykatou: 経営陣とデジタルガレージに売却とな|CCC、デジタルハリウッド株式を売却
  • 1