タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (17)

  • 2年近くやりこんだ「ポケモンGO」を起動しなくなった理由

    2016年7月に「Pokemon GOポケモンGO)」がリリースされてから、2年になろうとしている。 スマートフォンから得られる位置情報やAR(拡張現実)といったテクノロジーに「ポケットモンスター」の強力なIPが融合し、リリース直後は熱狂的な盛り上がりを見せたことは記憶に新しい。それによって引き起こされた社会問題も含めて注目を集めたものだが、今ではゲーム内容や周辺環境の変化もあり、ブームは落ち着いたといえる。 もっとも、米調査会社SuperDataの調査結果によれば、ポケモンGOはリリース以来最大のアクティブユーザー数を記録し、2018年5月に1億400万ドル(前年比174%)もの売り上げをたたき出したという。世界的な人気は続いており、実際に日でも都市部を中心に、まだまだ街でプレイしている人々を見かけることも少なくない。 かくいう筆者もリリース直後から相当やりこんできた1人だが、個人的

    2年近くやりこんだ「ポケモンGO」を起動しなくなった理由
  • HPのPCにキーロガー? セキュリティ企業が指摘

    全てのキー入力を記録したログファイルが、ユーザーにも読める状態で、Cドライブのフォルダ内に保存されているという。 スイスのセキュリティ企業modzeroは5月11日、HPのPC向けオーディオドライバに、入力内容を記録するキーロガーを見付けたと伝えた。 modzeroによると、問題のオーディオドライバは、半導体メーカーのConexantが開発したもので、HPのWebサイトでドライバパッケージとして提供されていた キーロガーは2015年の12月ごろからHPのコンピュータに存在していたことが判明。最新バージョンの1.0.0.46では、全てのキー入力を記録したログファイルが、Cドライブの「ユーザー」フォルダ内にある「パブリック」フォルダに「MicTray.log」の名称で保存され、ユーザーが読める状態になっているという。 このファイルはログインするたびに上書きされるが、プロセス実行やフォレンシック

    HPのPCにキーロガー? セキュリティ企業が指摘
  • トリニティのスマホ「NuAns NEO」がiFデザインアワード最優秀賞を受賞

    トリニティは3月13日、同社のスマートフォン「NuAns NEO」が「iFデザインアワード2017」で最優秀賞に相当する「iFゴールドアワード」を受賞したと発表した。 NuAns NEOは、同社のアクセサリーブランド「simplism(シンプリズム)」とデザイナーユニット「TENT(テント)」のコラボレーションブランド「NuAns(ニュアンス)」から登場したスマ。体と取り外し可能なカバーによって約700通りのカスタマイズが可能だ。現在はWindows 10 Mobileを搭載するSIMロックフリースマートフォン「NuAns NEO(ニュアンス・ネオ)」を販売しており、5月にはおサイフケータイ対応のAndroidスマートフォン「NuAns NEO [Reloaded]」を発売する予定だ。 今回はドイツで最も長い歴史を持ち、ハノーバーを拠地とするデザイン団体「iF Internationa

    トリニティのスマホ「NuAns NEO」がiFデザインアワード最優秀賞を受賞
  • “商品ファースト”でチャレンジをしていく ドコモ森氏に聞く、2017年の端末戦略

    2月27日~3月2日にスペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congess 2017」の会期中に、NTTドコモの執行役員でプロダクト部長の森健一氏にインタビューさせていただく機会を得た。MVNO市場が徐々に拡大するなど、変化を迎えた日のスマートフォン市場でのドコモの端末戦略について伺った。 Huaweiのスマホをドコモから出したい気持ちはある ―― iPhoneとXperiaが圧倒的な人気を示していることもあり、ドコモのラインアップが以前より少なくなってきたように感じますが、その傾向は今度も続くのでしょうか? 森氏 端末の買い替えサイクルが長くなってきたこともあり、従来は半年ごとに新機種を出していたメーカーさんが1年ごとになったり、例えば、ハイエンドとミドルレンジを半年おきに順番に出すという選択をしているメーカーさんもいます。そういう意味で、年間に発売する端末の数は

    “商品ファースト”でチャレンジをしていく ドコモ森氏に聞く、2017年の端末戦略
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • 自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで本人特定

    自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで人特定(4/4 ページ) 男のFacebookから自転車写真消える 警察から連絡がないまま3カ月ほど経った。その間に出品者の男のFacebookから自転車関連の記事が消えてしまった。池袋署に問い合わせると、「事情を聞こうと出品者の男に電話したが、何も分からなかった」との回答。男は警察からの連絡に警戒し、証拠隠滅のためFacebookの投稿を削除したのかもしれない。警察はなかなか動いてくれない上に、男に逃げるスキまで与えてしまったのか……いら立ちが募る。 彼女がネット検索を駆使して出品者の男やそのの勤務先を調べ上げ、電話をかけたこともある。警察が動いてくれないから自分で何とかする……そんな考えだったが、警察から「危険なので接見はしないように」と釘を刺され、動くことをやめた。 16年3月ごろ、署の担当者はやっと

    自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで本人特定
  • 電気と磁石の力で浮いて走る「リニアモーターエクスプレス」発売

    電子工作キットを製造するイーケイジャパンは、電気と磁石の力で浮いて走る「リニアモーターエクスプレス」を発売する。発売は2017年4月中旬を予定していて、価格は6500円(税抜き)。 製品は体とレールの左右に磁石を埋め込み、それぞれ同じ極性の磁石が組み合わさるようにすることで、体がレールから浮き上がるという仕組み。電磁石に電気を流すことで、レールの側面とくっついたり、はなれようとしたりを繰り返し、体は前進。動作は2つあって、高速で2分間走り続けるモードと速度を選んで(低速・中速・高速)ずっと走り続けるモードがある。外側のレールを設けていないので、実際に浮いて走る様子を横から見て分かるようになっている。 サイズは列車が37×30×276ミリメートル、レールが450×34×738ミリメートル。重量は列車が約130グラム(電池含まず)、レールが約570グラム。 関連記事 なぜ時刻表に“謎ダ

    電気と磁石の力で浮いて走る「リニアモーターエクスプレス」発売
  • モー! 牛になって女の子に乳を搾られてきた(VRで)

    VR(仮想現実)空間で牛になり、乳を搾られる感覚を疑似体験できる「MilkingVR」が、闘会議2017(千葉・幕張メッセ、2月11〜12日)に登場。これまで歩んできた人生で、特に乳を搾られたことはない“牛・未経験”の記者が実際に体験してみた。 まずは電流で触感を与える電気刺激デバイス「Unlimited hand」をお腹に装着。電気刺激を与えることで“人に乳をしぼられている感覚”を再現するという。 東大発ベンチャーのH2L(東京都千代田区)が開発したUnlimited handは来、腕に巻き付けて使う触覚型ゲームコントローラーだ。内蔵されたモーションセンサーと筋変位センサーによって、手の動きをゲームに入力したり、電気刺激でゲーム内の触覚を疑似的に再現できるという。 「VRと牛、触覚型ゲームコントローラー」──普通の発想であれば、「乳しぼりの触覚が体験ができるVRコンテンツ」を思い付くだ

    モー! 牛になって女の子に乳を搾られてきた(VRで)
  • 全室が完全個室の夜行バス「DREAM SLEEPER 東京大阪号」登場 「ホテルに宿泊している感覚」

    関東バスと両備ホールディングスは1月11日、全室が完全個室型の高速夜行バス「DREAM SLEEPER 東京大阪号」を、東京・大阪間で1月18日から運行すると発表した。片道料金は大人が2万円、小学生以下は1万5500円(以下、税込)。両社によれば、同様のバスは業界初の試みという。 全11席を黒色の扉と仕切りで完全個室化し、移動中でも「まるでホテルに宿泊しているような感覚」で過ごせるという。個室には各種アメニティを用意し、電源コンセントやWi-Fiも利用できる。 バスは上下線とも1日に1運行。東京から大阪へと向かう場合は、午後10時50分に池袋駅を出発し、翌日の午前6時40分になんば(OCAT)、午前7時30分に門真車庫に到着する。 運行開始を記念し、2月28日までは片道料金を値下げ。大人は1万8000円、小学生以下は1万4500円で利用できる。 関連記事 座って通勤――西武の指定席列車は

    全室が完全個室の夜行バス「DREAM SLEEPER 東京大阪号」登場 「ホテルに宿泊している感覚」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • 夏目漱石のロボット「漱石アンドロイド」、初の一般公開 少し血管が浮き出たやわらかな漱石さんと握手してきた

    小説家・夏目漱石の遺体から顔型をかたどって作られたロボット「漱石アンドロイド」が12月10日、「夏目漱石国際シンポジウム」で初めて一般公開された。漱石アンドロイドは、大阪大学の石黒浩教授監修のもと、二松学舎大学大学院文学研究科の研究チームが製作したもの。朝日新聞社が所有する漱石のデスマスクを3Dスキャンし、そこから得た情報を基に各部位のサイズなどを割り出し作成したという。 漱石アンドロイドは、漱石作品を朗読したり、講演を再現したりするプログラムを搭載。人の文学や性格から動きを研究し、アンドロイドに反映しているという。 声は漱石の子孫である夏目房之介さんが担当。房之介さんの声を録音し、いったん音素分解したものを再合成して人工音声を完成させた。

    夏目漱石のロボット「漱石アンドロイド」、初の一般公開 少し血管が浮き出たやわらかな漱石さんと握手してきた
  • ダイヤの次に硬い「タングステン印鑑」パナソニックが12月発売 蛍光灯製造技術を応用

    パナソニックは12月1日、蛍光灯などのフィラメントに使うタングステンの加工技術を応用した冶金(やきん)事業を格的に始めると発表した。12月から順次、タングステン製の印鑑や手袋を発売する。価格は未定。 タングステンは3000度超の熱に耐え、硬度の尺度の1つであるモース硬度でダイヤモンドに次ぐ高硬度を持つ。タングステン製の印鑑は、過酷な使用環境でも摩耗しにくく「個人、会社を問わず、次世代まで継承できる」としている。 「タングステン耐切創手袋」は、太さが髪の毛の約5分の1で、ステンレスの約2倍の強度を持つタングステン極細線を採用。柔軟性と耐切創性能を両立し、刃物を使用するシーンでも作業性を落とさず安全な作業が可能になるという。

    ダイヤの次に硬い「タングステン印鑑」パナソニックが12月発売 蛍光灯製造技術を応用
  • Windows 10スマホでPC向けx86アプリが動くようになる?

    「CHPE」というキーワードがWindowsアプリケーション業界でちょっとした話題になっている。 これの意味するところは「x86 on ARM64」。つまり、ARMの64bitアーキテクチャ上でx86アプリを動作させるエミュレーション技術の名称のようだ。もし実現すれば、ARMプロセッサを搭載したWindows 10 Mobileスマートフォンおよび小型タブレットで、既存のWindows PC向けx86アプリを動かすことが可能になる。 このエミュレーション技術は別名「Project Cobalt」とも呼ばれ、2017年秋のリリースが予定されているWindows 10の次々回大型アップデート「Redstone 3(RS3)」でサポートしてくる可能性があるという。 Windows 10 Mobileは、搭載デバイスに外部ディスプレイ、キーボード、マウスを接続することで、PCのように対応アプリ(U

    Windows 10スマホでPC向けx86アプリが動くようになる?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

  • 出版不況の中、大手書店企業は増収 なぜ?

    出版不況が続く中、出版社などの収入が落ち込む一方、売上高が100億円以上の書店運営企業は増収になっていることが帝国データバンクの調査で分かった。大手は電子書籍との連携やカフェの併設など、紙のの販売という業に加えて運営を多様化していることが背景にあるとみられる。 出版関連企業(2528社)の2015年度総売上高は約4兆8867億円。前年度からマイナス3.6%、金額にして1805億円減少した。 うち出版社はマイナス5.8%の1兆8927億円、出版取次はマイナス7.2%の1兆6354億円と落ち込む一方、書店を運営する企業は1兆3585億円と、4.8%のプラスに転じた。

    出版不況の中、大手書店企業は増収 なぜ?
  • 資産1億円超の「富裕層」が増加中、なぜ?

    1億円以上の金融資産を持つ「富裕層」は、日にどれほどいるのだろうか――。野村総合研究所の調査では、日の総世帯数の40分の1程度にあたる約122万世帯が富裕層に該当し、増加した結果2000年以降で最多になったことが分かった。 預貯金・株式など金融資産の合計から負債を差し引いた「純金融資産保有額」が1億円以上の世帯を「富裕層」、5億円以上の世帯を「超富裕層」と定義してまとめた。 調査によると、2015年現在での富裕層の合計は121.7万世帯で、富裕層が114.4万世帯、超富裕層が7.3万世帯だった。これまでの最高だった13年の計100.7万世帯を大きく上回り、2000年の調査開始以来最も多かった。13年と比べ、富裕層と超富裕層は純金融資産額をそれぞれ17.3%、2.7%増やしていた。 大多数を占めるのは3000万円未満の「マス層」で、4173万世帯・約78%。その資産額合計は603兆円と、

    資産1億円超の「富裕層」が増加中、なぜ?
  • 1