タグ

ブックマーク / orangestar.hatenadiary.jp (5)

  • なんで駅前に処方箋薬局が5件も6件もあるの? - orangestarの雑記

    医療費について 医療費 - Wikipedia 医薬分業 - Wikipedia 医薬分業してからも、医薬品の費用は増えていってるんだけれども、高齢化による部分もあり、実際どれがどれくらい影響があるのかはよくわかんない。医薬分業によって、ものすごく医療費の抑制ができたってことはないみたい。 医薬分業は医療費の削減だけではなくて、患者に対する薬の二重チェック、処方されている薬の管理などメリットがあります。医薬分業するメインの理由は(たぶん)こちら。 kindle電子書籍出してます。 ここは悪いインターネットのです。 ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 12月30日、ビックサイトコミックマーケット93参加します。 C93参加します。 30日土曜日 東地区 あ 41a みかんの星 

    なんで駅前に処方箋薬局が5件も6件もあるの? - orangestarの雑記
    nakex1
    nakex1 2017/12/16
    ジェネリックが選択しやすくなったのは医薬分業のおかげではないかな。病院・診療所の窓口だとどうしても医師の医療的あるいは経営的ポリシーの影響力が強いから。
  • スマホの無い時代ってどうやって待ち合わせしてたんだろう - orangestarの雑記

    自分もスマホない時代に生きてて、待ち合わせしていたはずなのに、当時どうやっていたのか、あまり思い出せないんだ…。 急に行けなくなったときとか、どうやって連絡していたんだっけ……? 昔のドラマとかだと、喫茶店を待ち合わせ場所にして、行けなくなったらその喫茶店に電話をかけていけない旨を連絡する、とかあったので、そういう待ち合わせ方法をしていた可能性。 後は、待ち合わせからちょっと経ったら置いて行っちゃうとか帰っちゃうとか。 そういうのをドラマのガジェットとして使っていたのも知ってる。 そんなことをしてた気がするけれどもなんか曖昧。 それ以前に、どこかに行くときは現地集合ではなくて、出発点の駅とか、相手の家とかに行っていたような気もする。 そういった記憶も時と共に消える。雨の中の涙のように。みんなブレードランナー観に行った?僕はまだ。 1980年から来た人シリーズほか 80年代から来た人 カテゴ

    スマホの無い時代ってどうやって待ち合わせしてたんだろう - orangestarの雑記
    nakex1
    nakex1 2017/11/11
    理由のいかんによらず,1度目は30分,2度目以降は15分どちらかが遅れたら会わない(その日の予定は中止)を徹底しているので,スマホのあるなし関係ない。
  • 鉄血のオルフェンズやっと全部見た。 - orangestarの雑記

    機動戦士ガンダムオルフェンズ最後までみた。 マクギリスがすごい好き ミカとアニキに関しては、あれ以外に(結末としての)落としどころはなかったのだと思う マクギリスがすごい好き、ガエリオさんとアインがまさか、最後ああいう風になるキャラクターだとは最初の登場では思わなかった 社会階級と倫理観と道徳、家族という概念の相違について室町時代の話や、明治時代の東京の話、産業革命時のヴィクトリア時代の話を肴にしていっちょ長い話を書きたいけれども、ちょっとその時間が取れそうにないので。 道徳や倫理観というものは、社会の維持に必要で、それには、家族などの共同体の再生産がなければ維持されない また、その維持される“価値観”は、自然淘汰の結果、その共同体の存在や再生産の邪魔になるものは淘汰され、再生産に寄与するものは強化される。 そういうものが300年続いた社会の思考実験SFとしても面白かった。 世界の辺境とハ

    鉄血のオルフェンズやっと全部見た。 - orangestarの雑記
    nakex1
    nakex1 2017/04/22
    敗北エンドでいいんだけど,ガンダムの能力を解放するたびに体の自由を失うという設定が結末に活かされることなく中途半端になってしまったのが残念。
  • なぜなろう小説に異世界ファンタジーが多いのか - orangestarの雑記

    書き手側の事情についての話(推測 異世界転生系コンテンツと21世紀の「浄土信仰」 - シロクマの屑籠 に対する返信のようなもの。 読み手側の事情のみから書かれているけれども、書き手側の事情も(というよりなろう小説の中の作品数の種類、数、比率は読み手側の需要よりも供給側の事情で変わるので書き手側に拠るところが大きいと思う)。 一言インターネットの発達に伴う●●警察の台頭でにわか知識の現実世界を舞台およびSFにした物語が書きにくくなったのと、書くなら設定調べなどが必要でそこん所で異世界ファンタジーになる部分は大きい。 “物語”の構造について 基的な物語の構造は、異世界ファンタジーにしてもリアルを舞台にした物語でも変わらない。 弱虫ペダルでもブリーチでもはじめの一歩でも桃太郎でもハリーポッターでも。 『 ある日突然“異能”あるいは、“自分に秘められた特殊な才能”に目覚めた、および気付いた主人公

    なぜなろう小説に異世界ファンタジーが多いのか - orangestarの雑記
    nakex1
    nakex1 2016/02/13
    推理小説や刑事ドラマにおける警察の描写などを考えるに,ほとんどの人は現実との違いに寛容だと思うけどな。
  • 著作権違反によるはてなの非公開措置と、もう見れなくなるダイアリーについて - orangestarの雑記

    staff.hatenablog.com の株式会社はてなの発表の通り、著作権の違反しているはてなダイアリーの管理者に対して、削除依頼メールが1/12~15のうちに出され、返答がない場合、そのダイアリーは公開停止処分になります。 著作権違反をしているものを是正するということですので、この運営の行動は正当であり、それに対して不満は全くありません。 今から話す話はただの感傷ですので。 今、もう更新を停止しているはてなダイアリーがかなりの数があります。そのIDの人自身がはてなからいなくなって今どこで何をしているのか不明だったり、何かの理由で更新がずっと止まってしまっていたり。そして、そういうサイトは2000年代、まだ著作権の考え方が甘かった頃から運営されていたりして、文章の中や、サイトのタイトル、プロフィールの中に歌詞を引用していたりしていたのが多かったです。 今、そういう更新を停止しているサイ

    著作権違反によるはてなの非公開措置と、もう見れなくなるダイアリーについて - orangestarの雑記
    nakex1
    nakex1 2016/01/15
    非商用利用についてはJASRACとの包括契約で解決してほしかった。
  • 1