2016年10月24日のブックマーク (3件)

  • <カセットテープ>ブーム再び メーカーが復刻版発売 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「今、カセットテープがブーム」という。1990年代、CDなどの普及に伴い、音楽の記録媒体としての地位を追われて退場したかに見えたカセットテープ。しかし、そのアナログの魅力が再評価され、新たな輝きを放ち始めている。「ブーム」の背景を探った。【浜名晋一】 ◇カセットテープの音は心地いい 東京・中目黒の閑静な住宅街の一角にあるカセットテープ専門店「waltz(ワルツ)」。昨年8月にオープンした店内には国内外の音楽テープ約5000の他、昔懐かしいラジカセや携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」などの商品がずらりと並び、アナログの音にみせられたファンでにぎわっている。 店を始めたのは、アマゾン・ジャパンで音楽事業の展開などに携わった経歴を持つ角田太郎さん(47)。IT業界から一転、アナログの商品を扱うビジネスを起業したのは、「一度終わったものに新しい価値を提案したい」という思いだった。 角田さ

    <カセットテープ>ブーム再び メーカーが復刻版発売 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    nakoton
    nakoton 2016/10/24
    マッスルインフェルノした時から火のついたステカセキングブームがまだ消えていない
  • 「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。

    Podoro @podoron 【分かりやすい=真実】 「処理流暢性/processing fluency」=情報を脳が処理しやすいか否か,が人の判断に様々な面で影響を与える事が心理学研究で分ってきました。流暢性が高ければポジティブ,低ければネガティブ,な判断がされる認知メカニズムです。 2016-09-12 22:08:49

    「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。
    nakoton
    nakoton 2016/10/24
    分かりやすいから正しいってことはないって話で、正しいことは分かりにくいとか分かりやすいから正しくないって解釈する人は騙しやすそうだと思いました
  • ビールが飲めない

    どう見ても検尿にしか見えないから。 てめーら全員飲尿健康法してんすか^^;って感じ。

    ビールが飲めない
    nakoton
    nakoton 2016/10/24
    ワインはキリストの血と言いますし