タグ

2010年7月26日のブックマーク (5件)

  • 「ライブって食っていこうって言ったってムリなんです」 « クーリエ・ジャポンの現場から

    アジア班の増谷です。 今月号のクーリエの第2特集は、久しぶりの「音楽ビジネス」。これまで音楽ネタは、誌のビジネスコラムや各国のカルチャーニュースのなかで折に触れて取り上げてきましたが、特集でやるのは...アジア班の増谷です。 今月号のクーリエの第2特集は、久しぶりの「音楽ビジネス」。これまで音楽ネタは、誌のビジネスコラムや各国のカルチャーニュースのなかで折に触れて取り上げてきましたが、特集でやるのは、(誌バックナンバーをあさりながら……) じつに2008年3月号以来。なんと約2年半ぶりです!(時が過ぎるのは早いものです) その間、海外では斬新な発想で次々と新しいサービスが生まれ、音楽業界も大きく変化しました。そして、日では“構造改革”が遅れながらも、ようやく最近は変化の兆しもちらほらと見え始めています。そんな音楽を取り巻く環境を、私たち、音楽ファンやリスナーの視点から見つめな

  • @tsuda氏と@toronei氏によるライブハウスの話

    おりた @toronei 「ライブのできるカフェ」で演奏できるタイプのミュージシャンがどれだけいるのか、日の場合ライブハウス経営にあたって、諸外国と比べて土地代、それに関わる税金がどれだけ高いか、津田さんは絶対分かっていて無視しているのが、かなりやらしいよなあ。http://bit.ly/9SeGY9 おりた @toronei ライブハウス羨ましいなあ、寄席や劇場だとこうはいかないからなあ……。前段のUSTの今後の可能性も含めて、音楽ってやっぱり演芸やお芝居より恵まれてるよな。RT @toroneiBookmark: http://tumblr.com/xwne6p0ey 津田大介 @tsuda @toronei 全然無視してないし、きちんとノルマなしでペイ目指してやってる箱も東京で出てきてる。カフェライブは唯一の選択肢ではなく、様々なアーティストの新しい選択肢の一つでしかないし。いちゃ

    @tsuda氏と@toronei氏によるライブハウスの話
  • 第2226回

    【2問目】 皆さん、ツイッターというのをご存知でしょうか。インターネットを利用して少ない文字数で日常のちょっとしたことをつぶやくものなんだそうですが、これが若い人だけじゃなく年配の方にも大流行しているそうです。そこで皆さんもね、携帯電話を手にして自分やメンバーのことをつぶやいてください。あたくしが見た人になって『そうなんだ。』って言いますので更に続けて頂きたい。

    namex
    namex 2010/07/26
    座布団はふぁぼりってことか。
  • 津田さんの音楽の話

    津田大介 @tsuda 日の悪しきライブハウスのノルマ制の話はいろいろ歴史的経緯を調べると大体86年前後に出てきた文化なんだよね。バブル経済開始時期に箱商売に異業種が参入してきて、リクープ重視のこのカルチャーが持ち込まれ(恐らく渋谷あたりが発生源)、3年くらいかけて全国に浸透していった。 津田大介 @tsuda 当時日音楽業界は今以上にレコード会社が中心的存在で収益源もパッケージが中心。日のレコード会社は、ライブをレコードのプロモーションにする傾向が強く、これに採算度外視で赤字のライブを行ういわゆる「ユーミン問題」が複合的に組み合わさり、興行そのものの黒字化が常に軽視されてきた。 津田大介 @tsuda このあたりの話は宮入恭平さんの「ライブハウス文化論」という著書やライブハウス文化を定量的に分析した東大情報学環の樺島榮一郎さんの論文や、複数の音楽業界関係者からヒアリングした上で、

    津田さんの音楽の話
    namex
    namex 2010/07/26
    議論に参加した方のつぶやきも入れないと全体が見えてこないんじゃないかな。> http://togetter.com/li/37852
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。