タグ

2006年10月16日のブックマーク (4件)

  • 地デジ対応液晶テレビは「じっと我慢」が必要だった (2006年10月16日) - エキサイトニュース

    (上)液晶テレビ。映りこみは月ではなく、カメラのライトです。<br>(中)未契約のチャンネルが多いため我が家ではおなじみの画像。<br>(下)慣れ親しんできた88年製ブラウン管テレビ。お役目ご苦労さまでした 何とか2011年の地上デジタル放送切り替えまで頑張ってもらいたかったが、製造年月日を見れば88年製。ここまで使えばまっいいか、と我が家も地上デジタル放送対応の液晶テレビに切り替えることにした。 が、ここで問題が発生した。 液晶テレビを購入するのはいいものの、我が家のアンテナはVHF。地上デジタルを受信するにはアンテナをUHFに変えなければならない。これは思わぬ誤算。予算はすでにテレビ体に投入。アンテナを立て変えなければいけない、配線工事が必要という基的な事に頭が回っていなかった。そもそも地デジを見たいからテレビを買い換えたわけではないのであまり勉強をしていなかったというのがいけなか

    地デジ対応液晶テレビは「じっと我慢」が必要だった (2006年10月16日) - エキサイトニュース
    nanakoso
    nanakoso 2006/10/16
    いわゆるバッファリング中ってやつか。 解決するには常に全チャンネル分バッファにため続けるしかないか?
  • 原生生物の進化: index

    図鑑に記載したデータをもとに、これまでにわかっている原生生物の進化のあらすじを紙芝居仕立に まとめてみました。まだまだ不明な部分が多いですが、最近の分子系統学の進歩はかなり詳細な進化 の経緯をあきらかにしつつあります。 その要点は、多細胞動物でみられるような従来からある二分岐的な進化系統樹にしたがったものではない ということです。その原因は、原生生物の多様化のかなりの部分が細胞内共生によってもたらされたからです。 他の系統で長年かけて進化した機能を、内部共生により取り込んで我がものにするというやり方で原生生物 の多様化が起きました。内部共生が進行すると、やがては宿主と共生体との間で遺伝子の交換(もしくは代替) が起きることが示唆されています。 したがって、原生生物界の進化系統図は、枝分かれした樹状構造ではなく、細胞内共生によって複雑に 連結した網状構造を示すものと思われます。

  • 「スターボー」がすごいという件について - 伊藤剛のトカトントニズム

    まずは、この映像をご覧ください。1982年放送のTV番組です。 楽曲は『ハートブレイク太陽族』。作曲細野晴臣、作詞松隆です。 この番組では通常のバンドアレンジになってますが、レコードでは、中期YMO的なヘヴィなテクノポップになっています。"CUE" あたりに近い感じですね。つまり、当時の最先端であったイギリスのニューウェーヴとタメをはったものであります。 でもそれはこの際、脇に置いておいていい事柄なんですよ。 いまになってはじめて動くスターボーを見たんですが、なんですかこのカッチョよさは。早すぎたんだなー二十年くらい、と思いました。 いまだったら、断然、アリでしょう。 このブログには、20代のオタク男子の読者が多い(男女比がすごくオトコに偏ってるような気がするの……)と思うんですが、そういうひとにこそ、スターボーを再評価して欲しいです。 ちなみにスターボーは、当時、「宇宙から来た三銃士」

    「スターボー」がすごいという件について - 伊藤剛のトカトントニズム
  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: 秋葉原UDX、数字108桁のナゾ

    実は最近になって気がついたんですが、秋葉原UDX(ブロックD3)には、←なナゾの電光掲示板がついています。設置場所は秋葉原UDXの線路側側面、端から端まで。JR山手線の秋葉原 - 御徒町駅間からよく見えそうな場所です。 電光掲示板ぐらいナゾでも何でもなさそうですが、よく見るとコレ、数字しか表示できないタイプです。 しかも桁数は柱間18桁×6セットで108桁も。 ちょっと見ていた限り、表示していたのは「0123456789」とか「111111」とか「8888888」とか、「16329697021453」とか。おそらくテストパターンだと思うんですが、来は一体何に使うんでしょう? 「108桁の数字」といったらこんな↓感じになりますが……… 「123456789012345678 901234567890123456 789012345678901234 567890123456789012 3