タグ

2010年4月5日のブックマーク (9件)

  • XperiaのTrackIDを試してみた

    「Xperia」には「TrackID」という流れている曲をXperiaに聞かせることによって曲名を検索するソフトが 最初からインストールされているのですが、どこまで検索できるのか試してみました。 オタ的な意味で(笑) 当は検索しているところを動画にでも撮れば良かったのでしょうけど、上手くカメラを固定できるものが 無いので検索結果のみです。 ごめんなさい(^_^;) 基的に数秒ほど流れている曲をXperiaに聞かせてあげると取り込みが終わって検索が完了します。 「つるぺったん」 なぜかinstrumental版と判定されてしまいました。(歌は流れている) とはいうものの、初っぱなから難易度が高かったかな?と思っていたのですが、ここまで判別して 吹きました(笑)(^_^;) 悔しくなったので、一気に難易度を上げてみました。 ※ちなみに「ダウンロード」というボタンは、来ダウンロード購入がで

    XperiaのTrackIDを試してみた
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 2005-06-24

    荒井氏の「まとめ」http://araiken.exblog.jp/m2005-06-01/#2045827がアップされました。いや、素晴らしい。僕が付け加えるべきところはほとんどありません。 リリカ氏以来の全くストレートな内田氏批判を遂行された手腕には全く感服します。せっかくですので、蛇足ながら僕なりのまとめモドキもちょろっと。 内田氏に限らず、現在の日のエスタブリシュメントの多くが目指しているのは、一種「奴隷制資主義」とでも呼ぶべき資主義の一形態であろうと思われます。 その正体は、「資」や「文化」によって地位を堅持するごく少数の「支配階級」と、その下で「支配階級」への上昇チャンスをちらつかされながら知的能力を吸い上げられる少数の「市民階級」、そしてチャンスすら「断念」させられ、単に労働を「贈与」することにのみ喜びを感じるように教育された多数の「奴隷階級」からなる階層社会です

    2005-06-24
    nanakoso
    nanakoso 2010/04/05
  • 夏の恒例行事(笑) - [火垂るの墓]

    毎年この時期になると、恒例行事のようにテレビで放映されるアニメ『火垂るの墓』。日もまた、金曜ロードショーで放送されているのを見て「ああ、夏だなあ」と感慨に耽る今日この頃です(笑)。 作は、『ナウシカ』『ラピュタ』でプロデューサーを務めた高畑勲の、ジブリにおける第一回監督作品である。公開当時は『となりのトトロ』と同時上映だったが、『トトロ』の後にこれを見せられた子供たちは狂ったように泣き叫び、一緒に見たお母さんは顔面蒼白。 劇場はちょっとしたパニック状態となり、『はだしのゲン』をしのぐトラウマ作品として、いまだに語り草となっているほどだ。以来、『トトロ』と『火垂るの墓』は、「絶対にやってはいけない二立て」として日映画史上に名を残す事になったのである。 高畑勲と言えば、『母をたずねて三千里』や『赤毛のアン』などいわゆる”名作アニメ”の人と思われているようだが、その質は表現上の実験に挑

    夏の恒例行事(笑) - [火垂るの墓]
  • [を] 働き者と怠け者の割合について

    働き者と怠け者の割合について 2005-08-07-1 [仕事] 働きアリの話ってよく聞きますよね。 優秀なアリだけ選抜しても、怠けアリだけ取り除いても、 結局それらの割合は変わらない、などという話。 例えば以下にある話: - 「80対20」革命! - [起業・独立開業]All About <http://allabout.co.jp/career/entrepreneur/closeup/CU20030315Abb/> 例えば、働きアリの集団でも当に一生懸命に仕事をするのは2割で、残 りの8割のアリたちは、仕事を怠けているどうです。[...] 試しに、働いている2割のアリと、怠けている8割のアリを分けてみます。 するとまじめに働いていた集団の8割が怠け始めるそうです。反対に、怠 け者のアリの集団では、2割が働き始めるそうです。 つまり集団をどう選んでも、やがて全

    nanakoso
    nanakoso 2010/04/05
    都市伝説
  • 嘉兴闯档物联网科技有限公司

  • asahi.com(朝日新聞社):ミッフィー、深まる色 絵本「うさこちゃん」原書に近く - 文化

    手前から福音館書店から出版される新、今までの旧、オランダの原書左から福音館書店から出版される新、今まで出版されていた旧、オランダの原書  子どもにおなじみの絵「うさこちゃん」(福音館書店)のシリーズが一新された。原色に近い鮮やかな色から、現在のオランダ語の原書と同じ深みのある色へと変わり、4月上旬、書店に並ぶ。日に紹介されて46年。「ミッフィー」の名でも親しまれているウサギの色彩が統一される。  生みの親は、オランダの絵作家ディック・ブルーナさん(82)。絵の色や構図はいたってシンプルで使うのは「ブルーナ・カラー」と呼ばれる黄、赤、青、緑、茶、灰の原則6色だけだ。  1955年にオランダでシリーズ1作目が出て以来、当初明るかった青や緑は徐々に沈んだ色に、赤は限りなくオレンジに近くなるなど、独特の色合いが定まっていった。  福音館書店相談役の松居直さん(83)が、日語版を出

  • サバがクロマグロを産めば…数年後に成功か(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ECO最先「探」】 先月開かれたワシントン条約締約国会議では、クロマグロを、パンダやジュゴンと同様の国際取引が禁止された絶滅危惧(きぐ)種にするかどうかが焦点となり、議論の末、回避された。市場関係者やマグロ好きの多くの日人はホッと胸をなで下ろしただろうが、安心してばかりはいられない。実際にクロマグロの量は目に見えて減少している。このままでは見られなくなる日がくるかも…。現在、そんな危機感を払拭(ふっしょく)するような研究が進んでいる。東京海洋大の吉崎悟朗准教授(水産学)らの研究グループが取り組む「サバにマグロを産ませる」研究だ。(天野健作) 吉崎准教授は神奈川県鎌倉市出身。幼いころ、エサを追って青くキラキラと輝きながら泳ぐマグロの大群を見て「アドレナリンが沸騰する」ほど感動した。これがマグロ研究の道に進んだきっかけだという。 現在取り組む研究については、こう強調する。「トロを安く

  • オタマトーンでCrying Moonを演奏 - www.cool日記.a2c

    オタマトーンを買いました。 こんなの↓ そして何気なく遊んでいたら音域的にCrying Moonが結構上手くハマる事が判明したので、 メロを一部変えつつ勢いにまかせて演奏してみました。 あらゆる面ですんげぇ粗びきな動画ですが宜しければ御覧下さいw これを録音、撮影、ミックスダウン、動画ファイル作成まで3〜4時間程度掛かったわけですが… この忙しい時期に何やってんだと、若干自己嫌悪に陥りましたが、 まぁこういう遊びが出来る程度の瞬発力とか安全マージンは常に確保しておけるのがいいよね、 って感じでポジティブ思考で行く事にしましたw Crying Moonはmasa(azure)さんにEWIを使ってアレンジして頂いたもの、 fripSideさんに女性ボーカル曲としてカバーして頂いたもの、 MintJamでTERRAが歌っているもの、更にそのアコースティック版と色んなバージョンがあって、 今回伴奏