ブックマーク / irorio.jp (14)

  • 科学者が勧めるおいしい紅茶の淹れ方は電子レンジを使うこと

    flickr_Pasi Mämmelä 最近、海外SNSやマスメディアで、紅茶論争が起こっている。 発端は、オーストラリアで放送されたテレビドラマの1シーン。そこでは、主人公の男性が、水を入れたカップの中にティーバッグを放り込み、カップごと電子レンジで温めるというやり方で紅茶を淹れている。 これに賛否両論が起こった。オーストラリアのラジオ局「ABC Radio Sydney」はこの論争を番組で取り上げ、専門家に意見を求めた。すると、科学的な見地からは、「紅茶は電子レンジで淹れた方がいい」と言えることが分かった。 おいしく、健康にもいいラジオ局が意見を求めたのは、オーストラリア・ニューカッスル大学の品科学者クァン・ヴォン教授だ。電子レンジが品にもたらす影響を長年研究しているヴォン教授は、電子レンジで淹れた紅茶は「最高」だと言っている。 その理由は、まず、抗酸化作用を持つカフェイン、テア

    科学者が勧めるおいしい紅茶の淹れ方は電子レンジを使うこと
  • このドレスは何色に見える?→「白と金」派と「青と黒」派に分裂 - IRORIO(イロリオ)

  • 地球深部探査船「ちきゅう」により東北地方太平洋沖地震の原因が明らかに(海洋研究開発機構発表) - IRORIO(イロリオ)

    海洋研究開発機構などの共同研究グループは、地球深部探査船「ちきゅう」の海底掘削調査により、東北地方太平洋沖地震の際に日海溝軸付近の浅部プレート境界断層が地震性滑りを起こしていたことを科学的に実証し、巨大地震発生時における断層の滑りメカニズムや巨大津波の発生メカニズムの解明に向けて大きく前進した、と発表した。 今回、「ちきゅう」は震源海域において世界最高記録となる水深約6900メートル、海底下約850メートルまで掘削し、実際にプレート境界断層の地質試料を直接採取することに成功した。また、掘削孔内に複数の温度計を設置・回収し、断層運動で生じた残留摩擦熱の直接計測も実施した。 これらの調査と実験室での検証実験を組み合わせることにより、日海溝軸付近まで破壊が伝搬したプレート境界断層の実態を解明した。このプレート境界断層は掘削地点の海底下深度820メートルと比較的浅い所に存在しており、厚さは5メ

    地球深部探査船「ちきゅう」により東北地方太平洋沖地震の原因が明らかに(海洋研究開発機構発表) - IRORIO(イロリオ)
  • 日本人のルーツはたった9人の母親だったと判明、あなたは「幻の陸地スンダランドの末裔」かも!?!? - IRORIO(イロリオ)

    島国である日の民がかつて、大陸から海を渡ってやって来たことは、確か子どものころに教科書で習った気がする。でも、当のところ、日人はどこから来たのだろう?そんな疑問は、進歩した現代の「遺伝子研究」で、かなりはっきりと知ることができるようだ。 遺伝子研究のパイオニア、ジェネシスヘルスケアによると、母親からのみ遺伝するDNAである「ミトコンドリアDNA」を検査して母方の家系を辿ると、「ミトコンドリア・イブ」と呼ばれる「ある一人の女性」に辿り着くという。そのたった一人の女性が果たして、聖書に登場する「イブ」であるかどうかは不明だが、人類はこの女性の家系から「ミトコンドリアDNA」の突然変異を繰り返し、派生してきたのだそう。そして、現代の世界の人々はおよそ35人の母親の子孫であることがわかっており、日人においてはその95%が、たった「9人の母親」の子孫であるというから驚きだ。 その「母親」たち

  • 地球上に存在する“金”は、2つの中性子星の衝突から生成された? - IRORIO(イロリオ)

    古来よりその妖しい美しさゆえに人類を惑わしてきた“金”ーーそれがどうやって生成されたかご存知だろうか? 水兵リーベ僕の船…と、元素の周期表を覚えた記憶があると思うが、通常、鉄(Fe)までの元素は恒星内部の核融合で生成される。そして超新星爆発により、鉄よりも重い元素が作られるわけだが、金(Au)まで重くなると、それは更にドラマチックな天体イベントにより生成されるとされ、短いガンマ線バーストなどによるものではないかと考えられてきた。 今回の研究では、このガンマ線バーストは、2つの中性子星の衝突から生まれたと思われる証拠が見つかった。そして数日間持続したこの独特なバーストは、相当な量の重金属を生成したとみられている。そう、金もそのひとつなのだ。 「この中性子星の衝突から憶測できるのは、月の約十倍の重さの金の生成だ」と、ハーバード・スミソニアン・センターのエド・バーガー氏は述べる。研究者らは、これ

    地球上に存在する“金”は、2つの中性子星の衝突から生成された? - IRORIO(イロリオ)
  • 生まれ持った遺伝子を変えられる時代。ウイルスによる遺伝子治療を施された難病持ちの男児3人、経過は良好 - IRORIO(イロリオ)

    もしあなたの子供が致死率の高い先天性の難治疾患に苦しめられており、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)を応用したレンチウイルス遺伝子治療で健康になれると知ったらーーどの親だってその治療法を試したくなるに違いない。今回、X連鎖劣性遺伝病であるウィスコット・アルドリッチ症候群を持つ男児3人に対し、レンチウイルスを改良したものに“感染”させる事で遺伝子治療が施された。30ヶ月経った今でも経過は良好。期待が持てそうだ。 これまでにも患者人の血液からステムセルを取り出し、正常な遺伝情報をレトロウイルスに導入したものをステムセルに“感染”させ培養し、患者の体に戻すという遺伝子療法があった。しかし遺伝子療法自体は“成功”すれど、数年経つと再び免疫不全となり、白血病を発症する例も多かった。研究者らはレトロウイルスベクターがDNAの発癌遺伝子を発現させてしまい、癌化を促すものと想定。これを受け、今回開発された新

  • ニューラルネットワークの過剰接続が見られる自閉症児の脳。サヴァン症候群の説明や早期発見に繋がるとの研究結果 - IRORIO(イロリオ)

    ニューラルネットワークの過剰接続が見られる自閉症児の脳。サヴァン症候群の説明や早期発見に繋がるとの研究結果 先日も公害地域には自閉症児が多いとの研究結果をお伝えしたが、もしかしたら我々は新たな人類の進化を垣間見ているのかもしれない。米カリフォルニア州スタンフォード大学の研究によると、自閉症の子供の脳は、通常に比べ、ニューラルネットワークに過剰接続が見られるのだという。この結果はJAMA Psychiatryに掲載された。 研究は、20人の自閉症児と20人の非自閉症児を対象に、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を使用して行われた。子供たちの脳は、安静時(起きているが目は閉じた状態)に測定され、別々の脳の領域が同時に活性化されるかを調べた。そのデータによると、自閉症児は少なくとも5つの部位においてニューラルネットワークの過剰接続が認められ、中でもセイリアンスネットワーク(外からの情報と内の思考の

    ニューラルネットワークの過剰接続が見られる自閉症児の脳。サヴァン症候群の説明や早期発見に繋がるとの研究結果 - IRORIO(イロリオ)
  • 【衝撃】人間の精神は2045年まで電子脳に移行:Google社員が未来を予想 - IRORIO(イロリオ)

    “精神をコンピューター上に移行”、“永遠の命の獲得”、“身体のサイボーグ化”…SF映画やアニメに描かれ、私たちを魅了してきた夢の世界が、もうすぐ現実になるかもしれない。 こんな大胆かつ魅力的な未来予想を発表したのは、かの「Google」のエンジニアディレクター、また発明家や実業家としても知られるアメリカのRay Kurzweil氏。 Kurzweil氏は、先日NYで開かれた「Global Futures 2045 国際会議」において、まず精神をコンピューター上の“電子脳”にアップロードし、事実上の“永遠の命”を獲得することが2045年までに可能になり、2100年までには”身体のサイボーグ化”までできるという予測を発表した。 Kurzweil氏がこの根拠としているのが、“半導体の性能は指数関数的に向上していく”という「ムーアの法則」。技術の進歩のスピードは加速していき、ついには人間/コンピュ

    【衝撃】人間の精神は2045年まで電子脳に移行:Google社員が未来を予想 - IRORIO(イロリオ)
  • 部屋の明かりを暗くすると創造力がアップする:独調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    書き物をしているときや、何かモノをつくっているときなどは、電気を暗くすると創造力がアップするという。 ドイツの大学がおこなった調査によると、人は、明るい光の下よりも暗がりの中の方がよりクリエイティブになれることがわかったそう。実験では、明るさの違う3種類の部屋で被験者にクリエイティブな洞察問題を解いてもらったところ、暗い部屋の被験者が最もスコアが良く、その次が普通の明るさの部屋、最後がとても明るい部屋という順になったとか。なぜ薄暗いと創造力が増すのか、その科学的な理由はわかっていないが、研究者らは、「暗がりの方が間違いなどを恐れずに、気楽にアイデアを膨らませることができるからではないか」と考えている。 なお同調査によれば、ただ暗闇の中に座ってアイデアを述べるだけでも創造力がかき立てられるそうで、これは、プライミング効果と呼ばれる心理効果によるものだという。

  • 可愛いけど10人の人間をも殺す!!研究室での繁殖に成功したブルーのカエルが話題に - IRORIO(イロリオ)

    南米コスタリカやブラジルの熱帯雨林に生息する、みるも鮮やかなブルーのカエル。体長は成長してもわずか2.5cmと非常に小さく、うちの近所に出没するでっかいガマガエルなんかと違い、こんな可愛らしいカエルが姿をあらわしてくれたら、うっとしい梅雨の数少ない楽しみのひとつになるかもしれない。 ただこのカエル、熱帯雨林の開発により住む場所を失い急激にその数を減らしているそうだ。愛らしいカエルたちを救うべく、英Walford and North Shropshire CollegeのSimon Metcalfe氏が立ち上がり、難しいとされる研究室での繁殖に成功した。カエルの卵は数々の環境下で厳重に管理したものの悉く失敗。途中でカビが発生するなどしてなかなかオタマジャクシになってくれなかったとか。 絶え間ぬ努力と犠牲を払い初めて誕生した小さなカエルたちは水から上がり、乾燥した陸地でも生きられるまでに成長し

    可愛いけど10人の人間をも殺す!!研究室での繁殖に成功したブルーのカエルが話題に - IRORIO(イロリオ)
  • 地下に埋蔵物の可能性あり!? 日本産業革命の地で新たな発見なるか? - IRORIO(イロリオ)

  • 「犬をモフったら免疫力が上がる」ってコレもしかしてイグ・ノーベル賞ねらい?冗談のようで本気のサイエンス6選! - IRORIO(イロリオ)

    「犬をモフったら免疫力が上がる」ってコレもしかしてイグ・ノーベル賞ねらい?冗談のようで気のサイエンス6選! サイエンスの論文を漁っていると、時に目を疑いたくなるようなモノに遭遇することがある。これを真面目に研究する学者たち。資金はどこから出てるんだろう? もしかして最初からイグ・ノーベル賞狙いか!? などなど余計な事まで考えたくなるような研究内容を纏めてみた。 ■ゲロ吐き音は、道徳的な判断にどのような影響を与えるか 殴打や不正などの犯罪は、“怒り”が判決に影響を与え、性犯罪や共いなど、人の質に関わる犯罪の判決には“嫌気”が影響を与えるという研究結果がある。ではゲロ吐き音を流したら、怒りと嫌気が増大し、道徳的判断に更なる影響を加えるのではないか? 結果:コントロール音楽に比べ、ゲロ吐き音を流した場合、“怒り”も“嫌気”も増大し、それぞれの種類の犯罪に重い判決を下す傾向にあった。その逆は

    「犬をモフったら免疫力が上がる」ってコレもしかしてイグ・ノーベル賞ねらい?冗談のようで本気のサイエンス6選! - IRORIO(イロリオ)
    nanami_makino
    nanami_makino 2013/06/16
    もふったら免疫力上がるらしい。
  • 罪を犯した少年が出所後に更生の指導を仰いだ意外な相手 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    多感な時期に最愛の肉親を亡くしたとしたら誰でも混乱し苦しむに違いない。米インディアナ州に住む当時17歳だったRameil Pitamberさんも、父の死を受け入れることができず荒れていた。強盗で逮捕される当時誰かに言われるがままに行動していたというRameilさんは、銃を手に同州エイボンのピザレストランに強盗に入り逮捕されてしまった。CBS NEWSが伝えるところによると、彼は強盗と監禁の罪で有罪となり、11年の禁固刑の判決が下ったそうだ。このときPitamberさんを逮捕したのが、地元警察のBrian Nugent巡査である。現在エイボン警察署の副署長を務める同氏は、当時の逮捕劇をよく覚えているという。自分を逮捕した警察官との絆一方、息子が逮捕されてしまった母Daphne Harrisさんはこのとき、この先もNugent巡査と連絡を取り続けようと思ったそうだ。その理由について、息子には家

    罪を犯した少年が出所後に更生の指導を仰いだ意外な相手 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • IQの高い人と凡人は見えている世界が違う!?IQの高さとビジュアルモーションを見分ける能力には高い関連性があると判明! - IRORIO(イロリオ)

    ベテラン翻訳家・宮脇孝雄さんのエッセイ集「翻訳地獄へようこそ」がこのほど、発売されました。翻訳のやり方を実践的に紹介同書は、「死の蔵書」や「異邦人たちの慰め」などエンターテインメントから文学まで多様な作品を訳してきたベテラン翻訳家の宮脇さんが、数多くの翻訳実例を引用しつつ翻訳のやり方を実践的に紹介する作品です。「昼間は(訳書が出た歓びで)恍惚に震えていても、深夜、自分の訳書をこわごわのぞいては、ここはああすればよかった、あそこはこう訳せばよかった、と頭の中で添削大会が始まって、後悔の嵐に翻弄され…」(『翻訳地獄へようこそ』まえがきより) 文法的に正しく訳したつもりでも、著者が当に言いたいことはまるっきり伝わっていないといったことが、少なくないのが「翻訳の世界」だといいます。原作者の「声」を正しく伝えようと、表層的な訳から脱し、時代や文化背景の違いを乗り越えて、より正確でより魅力的な訳にた

    IQの高い人と凡人は見えている世界が違う!?IQの高さとビジュアルモーションを見分ける能力には高い関連性があると判明! - IRORIO(イロリオ)
  • 1