タグ

2ちゃんねらーに関するnannte-0223のブックマーク (5)

  • 茶番速報 IT専門誌「リアルで2ちゃんねらーを見た事ない」

    1 なっとう(京都府) 投稿日:2008/11/24(月) 13:53:09.38 ID:gwjsnod3 真夜中のインターネット 第44回 「2ちゃんねらー」はどこにいる? あなたの知らない裏社会の病巣を暴露  2ちゃんねるに参加する人々の総称が「2ちゃんねらー」だ。統計データの上では 月間1,000万人近くが参加しているはずだが、ふだんの生活の中で2 ちゃんねらーを 自称する人にはほとんどお目にかかれない。いったい2ちゃんねらーはどこにいるのか。 今回は謎の存在「2ちゃんねらー」に目を向けてみた。 (2008/11/24) 糞長いソースなので以下、山椒 IDG Japan,Inc. http://www.techworld.jp/channels/other/102683/ 参照:http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227502389/l5

  • 「敵」を見誤った毎日新聞 - ガ島通信

    毎日新聞問題について海部美知さんが、旧メディア対ネットという構図ではなく女性が怒っているから長引いているのではないかという指摘をブログでされています。 海部さんも、実際に抗議している人たちが主婦かどうかは分からないとしながらも、 念のためここで情報を開示しておくと、私自身も、息子をもつ日人の母親である。この問題に対して、怒っている男性は、おもに「日の恥を英語で撒き散らした」ことがポイントだと思うが、女性の場合、これに「記事の中身そのもに対し、吐き気がするほどの生理的嫌悪感と、自分たちを直接侮辱されたような怒り」を覚えるという点が上乗せされるだろう。それは、私も同じである。 と書かれ、セクハラ問題であるとの認識を示しています。この指摘は腑に落ちるものでした。この騒動は消費者問題であるにもかかわらず、毎日は「敵」(問題の質)を見誤っていたのでしょう。 2ちゃんねるで連日スレッドが更新され

    「敵」を見誤った毎日新聞 - ガ島通信
  • はてなが2ちゃんねらーに嫌われる10の理由 - 君にありがとう

    2ちゃんねらーというか、主にニュー速民に嫌われる理由。 1.アフィだらけのはてなキーワードが検索に引っかかってウザい 2.内容がすっからかんのはてなブックマークが検索に引っかかってウザい 3.「10の理由」とか「10の方法」みたいな狙ったタイトルばかり話題になっていてアホかと思う 4.GIGAZINEとかdankogaiのブログばっかり話題になっててアホかと思う 5.自己啓発ばっかり読んでそうでキモい 6.インテリ気取りが多くてキモい 7.正義漢気取りが多くてキモい 8.非モテとか軽自動車のアレとか恋愛関係にウェイト置いててキモい 9.ガジェットとか、しょぼいものでもいちいち大騒ぎしてるのがウザい 10.閉鎖的すぎて、入っていこうと思っても入れない(ホントは仲良くしたんだよ…) まあ、いろいろ突っ込みどころもあるかと思いますが、だいたいこんな感じの理由で嫌っている人が多

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/18
    実際2ちゃんねらではてなを利用している人も多いと思うけど
  • もはや2ちゃんねらーなど存在しない論:アルファルファモザイク

    編集元:朝生板より「もはや2ちゃんねらーなど存在しない論」 1 ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/06/25(土) 23:43:44 ID:sJjIY0RX ? 匿名掲示板「2ちゃんねる」の利用者のことを「2ちゃん住人」とか「2ちゃんねらー」と呼んでいるわけですが、もはやこれらの呼称は現状にふさわしいものではないと思います。 確かに4〜5年前には、一般人と2ちゃんねる利用者の間には明確な違いが存在していました。当時の2ちゃんねるはアングラと呼ばれるほど世間的にはマイナーであり、当時から2ちゃんを知っていて、閲覧したり、書き込んだりしていたのは明らかに一般世間の標準から外れたオタッキーな人間たちでした。 彼らは一般世間における2ちゃんの認知度の低さやアングラに対する偏見があることを認識しており、職場や学校などの現実生活において自分が2ちゃんねらーであることがバレることを極

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/07
    2ちゃんの利用者ってmixiも使っているし、はてなも使っている人も多いと思う。利用しているところでレッテルを貼る時代ではないと思う。
  • novtan別館 - 初心者が実名でブログを書くならば

    実名でブログを書くことは、非常に危険です。ましてや何を書いて良いかもわからない初心者の人はスタート地点でいきなりタブーを犯してしまう危険性があります。例えば、現状と照らし合わせて、個人のブログが炎上して日常生活に影響を及ぼす大半の理由は実生活までトレースされうる情報が掲載されているからに他なりません。 ここで予め言っておきます。ネット上に蔓延る匿名の悪意、あるいは社会正義の名の元の憤晴らしを認めているわけでも、減らそうとしていないわけでもありません。ただ、それは現実にそこにあることを認めないと危険だ、ということです。それがなくなる前に実名での活動を勧めるのは、こちらが有益なものを提供しているのであるから襲われまいとヨハネスブルクを丸腰で一人で歩くようなものです。装甲車に乗って声を張り上げられる人は限られています。まずいちばん最初に自覚しなければならないのは「現実として」いつでも襲われえる

    novtan別館 - 初心者が実名でブログを書くならば
  • 1