naomi-up1のブックマーク (1,185)

  • 【優待廃止の悲報】年12万円の高額クオカードPayを新設したREVOLUTIONが一度も実施することなく優待廃止に! - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

    どーも。 株主優待の中でも特にクオカードPayが好きなクオカペくそ野郎です(`・ω・´)キリッ ショッキングなニュースが飛び込んできました。年額12万円分のクオカードPayというヤバイ優待新設を発表ししていたREVOLUTION(8894)が一度も実行する事なく優待廃止を表明。すぐに廃止になるだろうと多くの人は感じていたでしょうが、まさか1度も実行されないとは!これは株主(主に優待クソ野郎)の信頼を大きく裏切った背信行為だ! まさにREVOLUTIONな銘柄!😃 無気力な時に新設されていて助かったな。今新設が発表されたらこのクソ株買ってただろうからな💀 年12万円クオカPayの株主優待新設を新設後、1度も出すことなく廃止を発表したREVOLUTIONの株価。もちろんストップ安ですよ。 REVOLUTIONの株、少しだけ買ってみる? ※この記事には広告が含まれます。 年12万円クオカPa

    【優待廃止の悲報】年12万円の高額クオカードPayを新設したREVOLUTIONが一度も実施することなく優待廃止に! - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/03/16
    greenさん、確かに😅6万円分のクオカペ手にしてみたかったです笑
  • 頂き女子たちの行動に変化の兆しが - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 動画配信者の女性が男に刺された事件 数日が経過しても衝撃は残っています 一方で、行動が変化した人もおられるようで 【不思議】男性からお金を借りパクしていた女性さん、なぜか突然お金を返し始める pic.twitter.com/giwjB2BXi1 — 滝沢ガレソ (@tkzwgrs) March 13, 2025 男性からお金を借りパクしていた女性 いわゆる「頂き女子」 なぜか突然お金を返し始める人が出てきたようです なぜもへったくれもないですねえ 誰しも自分の命は惜しいですから 自分ももしかしたら男性から刺されるかもしれない って思った頂き女子たちが慌ててお金を返す行動に出たと 1番目の画像で男性が こんばんは。配信者の事件の可哀想だったね。そういえば貸してたお金そろそろ返してくれない? ってメッセージ 必要かつ簡潔に言いたいことを伝える文言を送っています 可哀そうだったね、と

    頂き女子たちの行動に変化の兆しが - 48歳からのセミリタイア日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/03/15
  • 住友生命から「Chakin」 生命保険料控除だけ使える保険が続々 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    保険としての機能はほぼなく、掛けたお金は預金のように扱われ、生命保険料控除だけが利用できるというトリッキーな保険が続々登場しています。もともとは明治安田生命の「じぶんの積立」が元祖でしたが、そこにニッセイの「ちょこつみ」、そして今回住友生命の「Chakin」も参入です。比較してみました。 住友生命のChakin はじめて見るタイプの保険で不安です。 契約者側のメリットばかりですが、なぜこのような保険を販売しているのですか? 加入後、他の保険に勧誘をされないか心配です。 最大のメリットは1000円単位で設定できること 解約則加入も可能 住友生命のChakin 住友生命が始めたChakinは「貯金以上、投資未満」をうたい、あたかも貯金のようなイメージを訴求しています。しかしこちら、「じぶんの積立」「ちょこつみ」に連なる、保健機能はほぼないけど生命保険料控除が利用できる、裏ワザ保険になります。

    住友生命から「Chakin」 生命保険料控除だけ使える保険が続々 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/03/12
  • 株主優待クロスくそ野郎の2025年2月優待取得情報。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

    どーも。 己の人生に絶望中だったけど、最近若干持ち直してきた中年ニートです(`・ω・´)キリッ まあ、一時的なものでまた堕ちる危険性も秘めてますけどね… さて、多少は元気になって優待クロスくそ野郎として復活しましたので、25年2月に優待クロスで取得したとおもわれる銘柄の紹介と、貸株料等の経費がいくらだったか、まともな粗利は得られているのかお知らせしたいとおもいます。 現物保有はあえてここでは書かない😃 どうでもいいよ💀 2025年2月の優待クロス。 ※この記事には広告が含まれます。 2025年2月の優待クロス。 当は最終権利日前に制度信用で仕込んでという、1日作業でサクッと終わらせたいのですが、昨年制度信用クロスに挑んで何回か逆日歩MAXを被弾しえらい目にあった経験があるので、一般で取れるのは一般で無難に行こうという基スタンスです。 株主優待価値に対して粗利が80%を超えたら成功

    株主優待クロスくそ野郎の2025年2月優待取得情報。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/03/09
    greenさん、ありがとうございます!ブログ復帰の件は承知です!のんびり待ってます!
  • セミリタイア生活8年目のリアルな支出 2025年2月分 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2025年2月分の支出集計を公開 2025年2月分支出 支出内訳 2025年2月分支出 家賃       47000円 電気代        2346円 ガス代        1422円 スマホ        1270円 材費      11816円 外費        1219円 医療費        3840円 衣料費        2886円 その他        2200円 合計:73999円 支出内訳 2月の支出は7万円台になりました 費については、外費が少なめ 自炊することが多かったので 今月も半額品を大量に購入できたので材費は抑えられた方かと 医療費は歯のクリーニングに行ったので高め 久しぶりに衣類を買いました ユニクロでセールのシャツ、ディスカウントストアで割引されていた冬物肌着類 シーズンが終わるころになるとお買い得品の衣

    セミリタイア生活8年目のリアルな支出 2025年2月分 - 48歳からのセミリタイア日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/03/05
    野菜も米も高いこのご時世で月1万円少しの食費代は素直に凄いです。一人暮らしになって全ての食費を賄うようになったら多分私にはできないなあと感じてます。
  • 2025年2月の配当金 - ノギンの泡沫投資日記

    自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。 2月分の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。 貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 48,183円 でした。 2月は、配当的な観点では閑散期のひとつですが、昔ながらの優待銘柄があったりもします。 過去年同月との比較過去年との比較は下記のようになりました。 2月の前年比は 16,474円 のプラス。 プラスに寄与したのは、含み損ダントツのインフラファンド買増結果ですよ。やれやれ…。 当該のブツは安値効果で利回りが突出しますが、それもこの2月まで。次回8月からは、下記の通り分配方針の変更で減配なのでご注意くださいね。これをお持ちの仲間様は一緒に悲しみましょう💧 不動産投信情報ポータル よりbenzoin.hatenablog.com 配当金の内訳は概ね5月・11月権利の下記のものです。 2月受取月について、新たな

    2025年2月の配当金 - ノギンの泡沫投資日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/03/01
    インフラ仲間です……一緒に悲しみたいと思います(大きな含み損で既に悲しみ😭)
  • インカ帝国の文明崩壊~侵略者は何を得たのか?~後編 - ミクサの脱社畜計画

    インカ帝国の文明崩壊~侵略者は何を得たのか?~前編 CONTENTS インカ帝国の文明崩壊~侵略者は何を得たのか?~後編 アタワルパの死 "金"だけで壊れる友情 Vengeance is very sweet.(復讐は蜜より甘い) "実力"も"運"のうち。 インカ帝国の文明崩壊~侵略者は何を得たのか?~後編 アタワルパの死 レイ:「将軍フランシスコ・ピサロと彼と共にこの新大陸遠征を計画した、親友のディエゴ・デ・アルマグロ。 そして一時ではあったものの、インカの皇帝にまで上り詰めたアタワルパ… これから彼らが歩む人生は決して、『幸福』などと呼べるものではなかったのだから…。 "カハマルカの惨劇"後、ピサロたちはアタワルパを人質にすると、『インカ皇帝の解放』を餌に身代金交渉を行い、有史史上最大規模の身代金をせしめることに成功する。 自分の立場を理解していたアタワルパはスペイン人の要求に従い、

    インカ帝国の文明崩壊~侵略者は何を得たのか?~後編 - ミクサの脱社畜計画
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/02/22
    面白かったです!世界史はあまり詳しくないけどそういう理由があったのか…だとしたら、アメリカはよくぞ世界の覇権を取りましたね🤔
  • 【ブログ運営】不定期更新のお知らせ - greenの日記

    こんにちは週末ブロガー改め不定期更新ブロガーgreen🌱です。 最近ブログのネタがないというか、書きたい内容がないよう。 ということで、基は土日で記事を公開していましたが、これからは何か書きたい内容があった時にブログを書こうと思います。 私のブログを楽しみにしている人に申し訳ありません🙇‍♂️ そんな人いないので気にするなくそ野郎👶 👇読者に通知なしで公開しました www.green-up1.com

    【ブログ運営】不定期更新のお知らせ - greenの日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/02/15
    書きたくないときは休むのも大事かと。私なんか1ヶ月以上放置ですよーー笑  お互いのんびり続けていきましょう!
  • 【株主優待】エディオン(2730)の株をいつ買うと良いのか確認してみたよ! - greenの日記

    こんにちは、家電量販店の株主優待が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 現在、エディオンの株を私の口座で500株、家族の口座で200株保有しています。 株主優待券のランクアップのため家族口座で300株買い増したいのですが、株価1,750円付近で待っていましたが、買えていません。 3月の権利確定まで2か月を切ってしまったので、いつ買うと良いのか確認しました。 いつ買って一緒ばぶー👶 ビックカメラの株を買い替えたけど、買うタイミングで株価大きく違うよ😡 今回の記事では、3月の権利確定時期が近付いてきたので、エディオン(2730)の株をいつ買うと良いのか確認してみます。 株主優待や株式投資に興味のある人の参考になればと思います。 この記事の内容として、いつ買うと良いのか、ビックカメラと比較、最後にまとめの順に書きます。 いつ買うと良いのか ビックカメラと比較 まとめ いつ買うと良いのか

    【株主優待】エディオン(2730)の株をいつ買うと良いのか確認してみたよ! - greenの日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/02/08
    あ〜去年1500円台でエディオン買っときゃ良かった😭でも去年クロス取得したエディオン優待、まだ申し込んでおらず放置してるんで、使える優待か確認してから買いたいと思います😊
  • 【J-REIT(2025年3月) 】 安いJリートとインフラファンド※2025年2月1日更新 - greenの日記

    こんにちは、分配金が好きなチキン投資家のgreen🦆です。 2025年年1月の日経平均株価は前半は下げ、後半は上げ、最後は下げと1月31日39,572.49円で終わった。 そしてJリート1月前半は弱く1月後半は久しぶりに上げた、インフラファンド1月はじめは上がったがその後は下げた😢。 もう少し細かく見ていくと、2025年1月31日の日経平均株価は39,572.49円とほぼ1ヶ月前(12月30日)の日経平均株価39,894.54円と比較すると322.05円下げています。 ちなみに2024年3月の権利付き最終日(2024年3月29日)の株価40,369.44円と比較すると796.95円下げています。 インフラファンドまた下がってた😢 買い増ししなくて良かったね👶 Jリートについて、2025年1月31日時点でREIT平均分配金利回りは5.02%、東証REIT指数は1,704.84です。1

    【J-REIT(2025年3月) 】 安いJリートとインフラファンド※2025年2月1日更新 - greenの日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/02/01
    インフラファンド、まだ下げているのですか?ほんとクソ株になっちまいました…先週はコメント書けずにすみません。気持ちがどん底でしたーーー笑今週から復帰しますよ!
  • 【テーマ投資】AI、円高、仮想通貨、半導体、データセンター、量子コンピューターとか何が良いの🤔 - greenの日記

    こんにちはテーマ好きチキン投資green🦆です。 いま流行りのテーマ投資はビットコインが爆上げ中なので、たぶん仮想通貨です。 では、どこで仮想通貨銘柄を調べたら良いの?今回の記事はそんなテーマ投資の銘柄確認方法の記事です。 仮想通貨銘柄買わずにビットコイン買えよ👶 おう、持ってるよ0.01BTC😊 今回の記事では、テーマ投資について確認したいと思います。 まずは、どのようなテーマ投資があるのか、次に銘柄はどのように調べるのか、上がっているテーマ投資は何かを確認していきます。 この記事を読んで欲しい人は、株式投資に興味のある人、テーマ投資が気になる人になります。 記事の内容は、テーマ投資、テーマ投資の銘柄、上がっているテーマ投資、最後にまとめを書きます。 テーマ投資 テーマ投資の銘柄 上がっているテーマ投資 まとめ テーマ投資 まずは、テーマ投資の一覧を確認していきます。 copil

    【テーマ投資】AI、円高、仮想通貨、半導体、データセンター、量子コンピューターとか何が良いの🤔 - greenの日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/01/19
    自分の投資ノーセンスに気付いたので、今年からパクリ投資したいので良いテーマお願いします!
  • 【取引履歴】日本株の取引内容を赤裸々に公開😅(2025年1月17日まで) - greenの日記

    こんにちはNISA口座が好きなチキン投資green🦆です。 2025年のNISA枠も解放されたので、格的に売買を開始しました。 すると日経平均株価は1月7日に40,083円でしたが、1月17日には38,451円と1,500円以上下がりました。その間に私が売買した内容を確認します。今回の記事はそんな記事です。 それは恥ずかしいな👶 赤裸々に公開するよ😅 今回の記事では、冒頭で書いたように2025年1月6日から1月17日までの取引履歴を確認し、取引内容と売却損益や含み損益を確認します。 この記事を読んで欲しい人は、株式投資に興味のある人、旧NISAの株を新NISA口座に移行したい人になります。 記事の内容は、取引履歴(2025年1月6日-17日)、取引内容確認、買い直し金額や含み損益など、最後にまとめを書きます。 取引履歴(2025年1月6日-17日) 取引内容確認 買い直し金額や含

    【取引履歴】日本株の取引内容を赤裸々に公開😅(2025年1月17日まで) - greenの日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/01/18
    ホンダ爆益じゃないですか!私は(多分)インフルに罹ってやる気も元気も喪失しました😄
  • 【投資方針】旧NISAから新NISAにロールオーバー出来ないのでどうする?🤔2021年取得銘柄 - greenの日記

    こんにちはNISA口座が好きなチキン投資green🦆です。 2025年のNISA枠も解放されたと思っていたら、2020年に取得した旧NISA口座の株が特定口座に移動されていました。 2021年取得分の旧NISA口座の株は新NISA口座に移行したいので、特定口座に移行されないように移行方法を考えたいと思います。 今回の記事はそんな手動ロールオーバー記事です。 旧NISAの株を売って、新NISAの口座で買えば良いだけ👶 では今回の記事はこれで終了となります👋 いや、出来れば高く売って安く買い直す方法も考えたいと思います。 この記事を読んで欲しい人は、旧NISAの株を新NISA口座に移行したい人になります。 記事の内容は、旧NISA口座(2021年購入分)、旧NISAから新NISAへの切替、最後にまとめを書きます。 旧NISA口座(2021年購入分) 旧NISAから新NISAへの切替 ま

    【投資方針】旧NISAから新NISAにロールオーバー出来ないのでどうする?🤔2021年取得銘柄 - greenの日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/01/12
    2021NISA枠はREIT、インフラファンド中心に購入していたのでたっぷり含み損です。ですので特定口座に移されるの待ってから対応考えようかな🤔
  • 【配当金】ヤーマン(6630)から配当金が入金されたので、損と利回りを確認 ※2024年10月分 - greenの日記

    こんにちは、株主優待が大好きなチキン投資green🦆 です。 ヤーマンさんから配当金が入金されましたので、損を思い出しました。 売却損と含み損で株主優待クーポン価格の8倍はありそうです😢。きちんと利回りなど確認していきます。今回の記事はそんな記事です。 ヤーさんにはほんとやられたわ😱 反社ではありません👶 ヤーマン(6630)は東京都に社を置く、美容健康機器の研究開発・製造・輸出入販売、化粧品の輸入販売、生活雑貨の販売、先端電子機器(半導体検査装置等)の輸入販売をしている4月と10月に配当金の権利確定する株式会社です。なお、株主優待の権利確定は4月になります。 今回の記事では、2025年1月10日のヤーマンの株価で株主優待と配当金を手に入れるため、いくら掛かっているのか計算したいと思います。 配当金や株式投資に興味のある人の参考になればと思います。 この記事の内容として、配当金

    【配当金】ヤーマン(6630)から配当金が入金されたので、損と利回りを確認 ※2024年10月分 - greenの日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/01/11
    大昔にヤーマン優待で男性用脱毛器を貰ったけど一度も使わずにどこかに消えてした😂めっちゃ株価下がってるので買おうかな🤔🤔進学会は北海道の企業と安いのと私のリハビリ兼ねて買ってしまった笑
  • 壽屋(コトブキヤ)株を1500株取得しました! - ミクサの脱社畜計画

    CONTENTS 壽屋(コトブキヤ)株を1500株取得しました! 壽屋ってどんな会社? 投資の狙い 壽屋(コトブキヤ)株を1500株取得しました! 非常に私事ではありますが…日無事『壽屋』株を1500株取得できましたー! 「いや、もう40万以上踏まれてるやんけ!(゚Д゚;)」・・・って思われたと思いますが…💧 私はもう、かれこれ3年くらいかけて、秘密裏に買い増してきたのです。 私は『投資は運と信念だ!』って思っていて… 例えばビットコインってすごい上昇したけど、あれをずっと売らずに持っていられた人ってほとんどいないんじゃないかな?って思います。 だって、あんな形もないモノが1000万円超えですよ💦 私には理解できませんし、私もビットコイン持ってたときもありますけど、信じられないものだから即行で処分してしまいました💧 なので株は、『信念』がなければ持てないし、『運』がなければ儲か

    壽屋(コトブキヤ)株を1500株取得しました! - ミクサの脱社畜計画
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/01/07
    おお!勝負に出ましたね!材料があれば一気に吹く銘柄ぽいので勝負するには良き銘柄かと。世に男性がいるかぎり萌えや美少女フィギュアの需要は必ずありますからね!
  • 【投資方針】2025年NISA枠で何を買うか(流行りか株主優待か高配当か)🤔 - greenの日記

    こんにちは2025年NISA枠で何を買うか迷想チキン投資green🦆です。 2025年のNISA枠も解放になり、2024年中に既にNISA枠を既に使い切った強者もいると思いますが、私は何を買うか迷想中です。 今までは長期投資で株主優待や高配当狙いで迷うことがなかったのですが、流行りの株を買うべきかと迷っています。 ということで、今いちど私の投資方針について、検討し見直したいと思います。今回の記事はそんな個人的な投資方針検討記事です。 REITとインフラファンドで失敗してるからな👶 売ってないので失敗は確定していません😅 今回の記事では、今までの投資方針をもとに今にあった投資方針に変更したいと思います。 やることは、今までの投資方針を思い出し、いま気になる株から新しい投資方針を検討します。 この記事を読んで欲しい人は、投資方針が決まっていない人やブレてきた人になります。 記事の内容は

    【投資方針】2025年NISA枠で何を買うか(流行りか株主優待か高配当か)🤔 - greenの日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/01/05
    私もgreenさんの真似……参考にしてして、NISAで何を買うか考えたいと思います🤔
  • 【J-REIT(2025年2月) 】 安いJリートとインフラファンド(含み損120万円超え)※2025年1月4日更新 - greenの日記

    こんにちは、分配金が好きなチキン投資家のgreen🦆です。 2024年12月の日経平均株価は意外と強く、12月30日の大納会39,894.54円で終わった。 そしてJリート12月前半は相変わらず弱く12月後半は少しだけ戻した、インフラファンド12月はさらに急降下しましたが権利確定後に意外と上がった😲。 もう少し細かく見ていくと、2024年12月30日の日経平均株価は39,894.54円とほぼ1ヶ月前(11月29日)の日経平均株価38,208.03円と比較すると1,686.51円上げています😲。 ちなみに2024年3月の権利付き最終日(2024年3月29日)の株価40,369.44円と比較すると474.9円下げています。 インフラファンドは権利確定後に上がってた😲 投資下手くそチキン野郎は買い遅れてるので諦めろ👶 Jリートについて、2024年12月30日時点でREIT平均分配金利回

    【J-REIT(2025年2月) 】 安いJリートとインフラファンド(含み損120万円超え)※2025年1月4日更新 - greenの日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2025/01/04
    今年も宜しくお願いします😃REITは織り込み住みなのかまだ下がるのかヘタクソ野郎にはわからず…とにかく!保有株の株価が上昇して欲しいすね!
  • 【株式投資】2024年の売却損益を確認してみたよ! - greenの日記

    こんにちは、チキン投資家のgreen🦆です。 昨日の記事では2024年1月から12月までの配当金と分配金について確認しましたので、今回は2024年1月から12月までの売却損益を確認します。 2024年はデイトレデビューもしました😊 2,900円負けでデビュー当日に引退決意👶 今回の記事では、2024年1月1日から2024年12月27日まで売却損益を確認します。 配当金と分配金を確認した昨日の記事は👇です。 株の売買に興味のある人の参考になればと思います。 この記事の内容として、売却損益の確認、まとめの順に書きます。 売却損益の確認 確認方法 売却損益 まとめ 売却損益の確認 では、2024年の売却損益を確認します。 確認方法 SBI証券の場合、確認方法は次です。 ブラウザを開き、SBI証券にログインします。 赤枠部分の[ホーム]タブ選択後に[My資産]を選択します。 My資産の情報

    【株式投資】2024年の売却損益を確認してみたよ! - greenの日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2024/12/30
    私はマイナス収支でリアルヘタクソ投資家を実感した1年でした😥といいますか、本当に株投資に関心が無くなった時期にほったらかしで相当やられました。買って放置で大失敗は私らしい笑
  • 【配当金・分配金】2024年の配当金と分配金を確認してみたよ! - greenの日記

    こんにちは、配当金と分配金が好きなチキン投資家のgreen🦆です。 2024年のまとめとして、2024年1月から12月までの配当金と分配金について確認してみます。 配当金と分配金はだいぶ増えた筈😊 含み損も増えたけど👶 今回の記事では、2024年1月1日から2024年12月27日までにいただいた配当金と分配金を確認します。 売却損益については、明日公開予定です。 では、配当金や分配金の株式投資に興味のある人の参考になればと思います。 この記事の内容として、配当金と分配金の確認、まとめの順に書きます。 配当金と分配金の確認 確認方法 配当金と分配金 まとめ 配当金と分配金の確認 では、2024年にいただいた配当金と分配金を確認します。 確認方法 SBI証券の場合、確認方法は次です。 ブラウザを開き、SBI証券にログインします。 赤枠部分の[ホーム]タブを選択し、[My資産]を選択します

    【配当金・分配金】2024年の配当金と分配金を確認してみたよ! - greenの日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2024/12/28
    ヤクルト1000のような高級品、セコ野郎の私には手が出せません、ピルクルが精一杯です🤣インフラファンドにはほんとにまいりましたね😭😭😭
  • ニッポン終了の足音が聞こえる - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 2024年の出生数は70万人を割るのが確実だそうです 2024年出生数は70万人割れ、過去最少更新見通し 朝日新聞推計(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 弊ブログで出生数のことを取り上げている記事では2021年のこちら luna3018.hatenablog.jp 上の過去記事は2020年の出生数87万人と書いているのですが、今から見たらすごく大きな数字 だって2024年は69万人ほどと見込まれるんですよ たった4年で18万人(20%)も出生数が減る、ニッポンやばいわー コロナ禍の影響もありますけどね 若者にまで外出制限をかけたので、さぞや出会いも減ったでしょう 出会いが減る⇒結婚も減る⇒出生数も減る、の連鎖 あのときに、高齢者に気を遣って若者を虐めたからそのツケがこんな形で回ってくるというね 年寄りの死亡者を減らしました そして生まれてくる子どもの数はそれ以上減ら

    ニッポン終了の足音が聞こえる - 48歳からのセミリタイア日記
    naomi-up1
    naomi-up1 2024/12/25