タグ

2009年6月27日のブックマーク (9件)

  • おい、老害、産業の転換期についておしえてやる

    タイトルは釣りです。特に意味はあるようでない。 今、ブックマークで注目を集めている記事に はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる http://d.hatena.ne.jp/kawango/20090626/1246030883 読み進んでいく上で、なんか言いしれぬ違和感を感じていたのだが、一番最後に お金を稼げば稼ぐほど貯め込んでいく一般の産業界よりもコンテンツ業界にお金がまわる仕組みにしたほうが世の中が楽しくなると思うのは僕だけだろうか。 と言う文章があってその正体が分かった。 この人、想像力が全く足りないのだ。つまり、自分が観測可能な部分だけで論理を組み立てているのだ。つまり、知らないだけだと。 いうまでもなくこれはいくらでも改変ができる言葉だ。ざっくり作ってみよう。 お金を稼げば稼ぐほど貯め込んでいく一般のコンテンツ業界

    おい、老害、産業の転換期についておしえてやる
    napsucks
    napsucks 2009/06/27
    いいことをいってるのにどうして増田なんだろう
  • http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/2358478939

    http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/2358478939
    napsucks
    napsucks 2009/06/27
    まあアルゴリズム公開されてないわけだし、人力って可能性もあるよね
  • 婚活で遭遇したありえないIT系男子

    最近ブームに便乗してコン活中の女子でつ。|´・ω・)ノ 今年に入ってかなりたくさんの男子さんとデートを繰り返してきたのですが、 ありえないレベルの低さにヘキエキ 特にあたしがIT系なのでIT系の男子中心なってしまうのですが いやはやひどいひどいノ(´д`*) ありえないランキング 5 まともなご飯をべる場所を知らない 特に多いのがぐるナビ男 あー、この人ネットしか情報収集する場所無いんだと プリントアウトしたクーポンとか出された日には(゚Д゚; 4 草アピール 「俺、草なんだよね」とか(-Д-) それ何期待?気持ち悪いから 3 マナーがひどい たとえば、一緒に歩く時、女子を車道側に歩かせるとか どうどうと上座座るとか 仕事できなさそう( -人-) 2 割り勘 ネットでは色々いわれてますが、女子的にはやっぱりアウトですね 一番きついのが「1000円でいいよ」とか言い出すやつ どんだけ上

    婚活で遭遇したありえないIT系男子
    napsucks
    napsucks 2009/06/27
    いや結構普通のこといってると思うけどなぁ。まあ、こんな人も30歳超えるとどうか引き取ってくださいって泣きついてくるんだけどね。男の子はあと5年待てばいいよ。羊水(笑)は腐ってもちんちんは腐らない。
  • いちはてブユーザーとして、ヱヴァタイアップには強く抗議したい。

    ただの意見表明だけど、これは言っておきたい。 日から、はてなブックマークのトップページが「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開に合わせてタイアップデザインになっている。 そこまではいい。 ターゲットも合っているだろうし、デザインで遊ぶのも良いと思う。 ただ、どうしても納得出来ないのが「いま話題」欄までヱヴァタイアップになっていることだ。 ここははてブで話題になっているものを表示するスペースであって、決して広告枠ではなかったはずだ。 当に話題になっているのかとも思ったが、バナーが貼ってあるので恐らく広告枠として売ったのだろう(再追記:広告枠ではなく、金銭の授受は無いとのこと。追記と訂正、およびコメント欄をご覧下さい)。 仮にもはてなブックマークという、それなりにユーザーが居るメディアを持つ企業がこれをやってはいけないと思う。 メディアはユーザーに対して、コンテンツと広告の違いを明示する必

    いちはてブユーザーとして、ヱヴァタイアップには強く抗議したい。
    napsucks
    napsucks 2009/06/27
    逆に言うと、なりふりかまっていられないぐらいに苦しいのかもしれない。中途半端にリテラシが高く財布の紐が硬いはてなユーザよりB層相手の方がラクだし儲かるんだろうね。
  • 『分子模型セット』

    タロウが 「もしも原子が見えたなら」の絵にすごくハマったようなので、(関連記事はこちら ) 「これも欲しい!」と乞われるまま、 の巻末に紹介されていたブツも購入してしまいました。 タロウに「買ったよ~♪」と差し出した瞬間にいつきまくり。 目にも留まらぬ早業で分解&組み立て作業に入ってました。 こういうパズル系、大好物だもんねぇ… 気に入ってもらえて、良かったです。 ただこれ。 ジョイントするために、小さなプラスティック部品を使うのですが、 このプラスティック部品が、一度結合すると、再度取ろうとしてもビクともしなくて。 手ではなかなか取りにくいのです。 ペンチなどの工具で取ればいいのですが、いちいち出したりしまったりするのが大変で、遊んでいるとなかなかまどろっこしい。 結局、 「おか~さ~ん、ここんとこ取れない~とって~」 「どれ、ちょっと貸して!」 部品を飲み込むと危ないので一応、子

    『分子模型セット』
    napsucks
    napsucks 2009/06/27
    末恐ろしい子に育ちそうだな。次は直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムあたりで。汚れた服もきれいになります。
  • asahi.com(朝日新聞社):交差点の危険を車に通知 警察庁、500カ所整備へ - 社会

    左の脇道から車が来ると、音声と同時に車載器の画面でもイラストで注意が促される=東京・お台場(日産自動車提供)安全運転支援システムのしくみ  見通しの悪い交差点で周囲の車の存在をセンサーで感知し、車載器を通じて音声で車に知らせるハイテク交差点を、警察庁は今年度中に全国約500カ所で整備し始める。スピードが出すぎているなど危険なドライバーに対して音声で、「この先、左に車がいます」などと注意を促すシステムで、来夏の稼働を目指す。  この設備は、安全運転支援システム(DSSS)と呼ばれ、警察庁と各自動車メーカーなどが06年から横浜市や愛知県、広島県などで実証実験を進めていた。今年度の補正予算で約150億円が認められた。  DSSSは、交差点近くに設置したカメラやレーダーが装備されたセンサーが、交差点周辺の車両の動きをとらえ、車に通報するシステム。当面は(1)信号の見落とし(2)出合い頭の衝突(3)

    napsucks
    napsucks 2009/06/27
    なるほど、これが普及すれば事故は減りそうだね。「どうせあっちにはこっちの存在が通知されてるだろーな、行っちゃえ」とか裏読して事故ったりもしそうだけど
  • インターネットはメディアとしてはまだまだテレビの足元にも及ばない : 金融日記

    最近、大手テレビ局各社が急激な広告料の落ち込みで立て続けに大きな赤字を計上している。 また、いくつかの調査で若者のネットの利用時間がテレビの視聴時間を上回っていることが示された。[1] そこで一部の識者たちはテレビのビジネスモデルはいよいよ終焉を迎えた、これからはネットの時代だと書きたてている。[2,3] 当にそうだろうか? 僕もテレビなんかよりもフラットで自由なカルチャーのインターネットが大好きなので、ネットがテレビを超えたと言うのが当ならとても嬉しく思うことだろう。 しかし、冷静に数字を追っていけば、インターネットが、少なくともひとつのメディアとしてでは、テレビを追い越しつつあると言うのはただの幻想であると言うほかない。 まずテレビ局が赤字なのは単にまともに経営されてないのと利益を全部社員で山分けしちゃっているからである。 ふつうに経営して社員の給料をふつうの大企業と同じぐらいにし

    インターネットはメディアとしてはまだまだテレビの足元にも及ばない : 金融日記
    napsucks
    napsucks 2009/06/27
    いやいや、必ずしもそうとは言い切れないかもよ?リテラシの高い0.1%へのリーチとアホ10%へのリーチのどちらに価値があるかは一概に言えない。オピニオンリーダとしてのインターネットの影響力は着実に高まってる
  • 彼氏について

    付き合って9ヶ月の彼氏がいる。 趣味もお互いゲームオタクということもあって平時は楽しく過ごしている。 付き合って最初の頃彼が時々言っていたのは「暴力を振るう人間は最低だ」だった。 そんな彼は最近喧嘩(向こうは私が勝手に怒っているだけというが)をすると 怒鳴り、物を投げ、家具を蹴り破損させる。 DVだと思う。暴力を振るう人間は最低なんだよね?と聞くとそうだね。と答える。 先日、話題になった京教大のニュースを見て怒っていた。 あれも暴力だが私に対する態度も暴力だ。 結婚しようと思っていたので現在とても悩んでいる。 今日の喧嘩の原因は料理について。 彼は私の作った料理に対して決して「美味しい」だけは言わない。 「美味しい」に「まぁ」がついて「まぁ、美味しい」「まぁ、いいんじゃない」 そして「だけど」が必ず付く。 今日作った肉じゃがに対しては「煮崩れすぎだろ」「なんでこんな風になるまで煮込んだの?

    彼氏について
    napsucks
    napsucks 2009/06/27
    つうか「普通」という言葉が臆面もなく出てくる時点で自己のポジション認識が足りない。無職ニートから塗装工、公務員、医者、弁護士まで多岐にわたる。例えば仮に塗装工クラスなら粗暴なのは普通だと思う。さあ選べ
  • おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネット時代にコンテンツの価格はゼロになるのは複製コストがゼロなんだから、経済学的に正しく、著作権なんてみとめるのは社会的に損失だと主張しているひとは池田信夫氏を筆頭に多い。 そうするとコンテンツをお金かけてつくるプロはいなくなって、素人のコンテンツばかりになるんじゃないのと思うんだが、池田信夫氏なんかは、それで正しい、コンテンツ市場なんてなくなったほうが国民の福祉水準が向上すると気で主張されているので始末に悪い。 市場競争によってコンテンツ価格が原価に収斂していくとするのであれば、コンテンツの原価とは複製コストだけではなくて制作コストも考えなくてはいけないだろう。コンテンツの場合は、いくら複製しようが制作コストは変化しないので、いささか逆説的ではあるがコンテンツの制作コストはコンテンツの市場規模によって決まる。つまりそこそこヒットするコンテンツがだいたい10万売れるとして、1あたりの

    おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    napsucks
    napsucks 2009/06/27
    いやその考えが既に古いんだよね。CGMによってほぼ無尽蔵に供給される無料コンテンツは競争によって次第にクオリティをあげながら有料コンテンツの足元を切り崩してる。コピーが無料だからってのは一面でしかない。