タグ

ブックマーク / www.na3.jp (3)

  • 自分で自動車の名義変更(所有権解除)+住所変更をしてみた記録 - 元RX-7乗りの適当な日々

    さっきのエントリ(さらば練馬ナンバー)に書いた通り、車のナンバープレート変更をしました。というよりは、正確には車の名義変更と住所変更の影響で、ナンバープレートが変わったというべきですね。 そもそも私は、練馬ナンバーが比較的気に入っていたのと、変えるとなると、なかなか面倒くさい行事にならざるをえないので、しばらく変更するつもりはなかったのですが、色んな事情が重なり、きちんと変更することにしました。 変更するに当たって、良い機会だったので、全て自力でやってみることにしたのですが、必要書類の多さと、よくわからない手続きが多く、「こりゃ代行業者が山のようにいるわけだ、確かに儲かるわ」と妙な納得をしてしまったので、今回やったことを全部ここに残しておきますwww同じような状況の人たちと、将来の自分のために。 前提 今の車は、自動車ローンを組んで購入したのですが、私の場合は、とうの昔に完済している、とい

    自分で自動車の名義変更(所有権解除)+住所変更をしてみた記録 - 元RX-7乗りの適当な日々
    narwhal
    narwhal 2009/07/25
    おもしろかった。めんどくさいことがきれいにまとまってるけど、もっとカフカみたいに書いたのも読んでみたかった気がする
  • Linuxでファイヤーウォールの設定がGUIで可能な便利ツール「Firestarter」 - 元RX-7乗りの適当な日々

    Linuxでファイヤーウォールの設定、というと"iptables"が有名ですかね。 インターネットに接続(直結)するマシンなら、サーバマシンはもちろんのこと、デスクトップマシンでも直結するなら、様々な脅威を防ぐためにもファイヤーウォールの設定は施すべきです。 で、私もよく「iptablesってどう記述するんですか?」と質問されるのですが、正直"iptables"コマンドで設定する方法は結構敷居が高いと思います。 そこで、GUIで簡単にファイヤーウォールの設定を可能にしてくれる「Firestarter」という便利なツールがあります。 というわけで、導入・設定方法を紹介します。 インストール 今回は、Ubuntu(Hardy: 8.04)に導入してみました。導入方法は超簡単。まず、、、 [システム] ⇒ [システム管理] ⇒ [Synaptic パッケージ・マネージャ] で、「Synaptic

    Linuxでファイヤーウォールの設定がGUIで可能な便利ツール「Firestarter」 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々

    最近、Linuxではaptやyumなど、パッケージ管理ツールで多くのアプリケーションやライブラリが管理されるようになり、普通に利用している限りはソースからコンパイルして"make install"することがほとんどありません。 とはいっても、マイナーなソフトウェアをインストールしたりとか、まだパッケージ管理されていない最新バージョンのものを使いたい場合などは、ソースからコンパイルして"make install"をしたくなる場合も有るかと思います。 しかし、"make install"した場合の最大の欠点は、インストールしたソフトウェアの管理ができないことにあります。そのため、何が入っているのか分からなくなっているとか、アンインストールが出来ない、などのケースが起こりうるわけです。 特にアンインストールする可能性があるソフト(ほとんどのソフトがそうですが・・・)をインストールする場合は、わざ

    "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々
  • 1