タグ

2007年9月10日のブックマーク (8件)

  • レジデント初期研修用資料: 悪役が引っ張る議論手法

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 医療崩壊、産科滅亡なんて記事が連日話題になって、 々としながら地元の医師会報を見た。 「80年代以降のカレラを全種類集めてます。最近子供からもっと実用的な 車を、なんて怒られて、脇道にそれてカイエンターボ買っちゃいました。てへ♪」 いつも患者さんブン投げてくる先生がこんな投稿寄せていて、ちょっと滅んでほしいと思った。 みんな頑張ってるけれど、今の予算ではもう限界。現場が限界を訴えて、 上から見おろす人達は、「みんな頑張れ」「今の予算で限界を越えろ」なんて、 噛み合わない議論。 グリーンピースはなぜ強いのか? 有名な環境テロリスト集団「グリーンピース」の主張や行動は、 ほとんどの場合、批判なしに報道される。 彼らの行動は、たいていの場合「悪い

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/09/10
    悪としての覚悟をもつ偽悪者の正義へのレトリック。敵の敵は味方ルールでゲームルールを再設定し、政府の分断工作を打ち破る。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/09/10
    そこでベリーロールですよ!(笑 小学校でやったな〜ハサミ飛び(だっけ?)しかできなかったけどwww
  • COPD (Chronic Obstructive Pulmonary Disease)

    What Is COPD?Chronic obstructive pulmonary disease (COPD) is a long-term lung condition that makes it hard for you to breathe. COPD is a progressive disease, meaning it gradually gets worse over time. Types of COPDCOPD is an umbrella term used when you have one or more of these conditions: Emphysema. This results from damage to the small air sacs, called alveoli, inside your lungs. These little sa

    COPD (Chronic Obstructive Pulmonary Disease)
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/09/10
    is there any difference between "diacetyl" & "flavor of real butter"? What about the smell of freshly baked bread? All the bakers in danger?
  • 活字中毒R。「僕が人の話を聞く時に、絶対にやらないようにしていることが一つあります」

    『経験を盗め〜文化を楽しむ編』(糸井重里著・中公文庫)より。 (「おしゃべり革命を起こそう」というテーマの糸井重里さんと御厨貴さん(オーラル・ヒストリー(口述記録)の研究者・東京大学教授)、阿川佐和子さんの鼎談の一部です) 【御厨貴:僕が10年来経験を重ねてみてわかったのは、聞く時には「自然体」が一番いいということです。こっちが「聞くぞ」と意気込んでると、向こうもなんとなく「答えないぞ!」みたいに構えますから。 阿川佐和子:力を抜く? 御厨:最初から自分は何でも知っているという姿勢で臨むのではなく、知らない、よくわからない、だから聞きたいというスタンスですね。 阿川:ニコニコなさる? 御厨:いえいえ、それはあまりやると向こうが嫌がるからしない。現場に行って、先に来ちゃったから、部屋でボケッと座っているような感じです。 糸井重里:あっ、その「ボケッと座ってる」という言い方、すでに好感持っちゃ

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/09/10
    いや、それ「まとめ」っつーより「先取り」じゃない?まとめってのは「今までの」まとめで、そこから先に相手のベクトルを伸ばすものって論旨は分かるけどさァ〜
  • suVeneのあれ: 他人を誉める時に感じる葛藤について

    2007年08月31日 他人を誉める時に感じる葛藤について 自分語りは好きではないといった記憶はあるのだが、どうも語りたくなったというか書きたくなったので書き留めておこう。(いや、時折書いてはいるけども) 私は誉める事が苦手である。 いや、正確には苦手なタイプがいる。 何故苦手なのか。 まず理由として考えられるのは、人を尊敬することで自分の劣等感を燻られるから、などということも考えられる。確かにそれもあるのだろう。しかし、全く自分に技能が無いことで、あまり興味がない事に対して、圧倒的な才能を見せ付けられた時でさえ誉めるのを躊躇うときがある。 実は理由はさほど難しくない。 それは、誉めた後の相手の言葉と感情が容易に推測できる時であり、またそういうタイプに向かっていう時である。 誉めた後無邪気に喜び、誉めたことに対して感謝の意を表し、誉められた事で好意にも似た親近感を抱かれるく事が想像できるこ

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/09/10
    suVeneさん、ちっと神経症臭いよ。好意は貰っても返さなくて良いんだよ。それとも必ず返って来過ぎるパターンが多かったのかな?行き過ぎると「いーちゃん」や加藤諦三みたくなるよ
  • Cellはじまったな - 赤の女王とお茶を

    ついに唯一神荒木がCellの表紙を飾る日がやってまいりました! 人気漫画、米科学誌表紙に 荒木さんの作品のファンだった瀬藤准教授は、つてをたどって論文内容のイメージ化を依頼。荒木さんはこれを受け、作中で「スタンド」と呼ばれる超能力を擬人化したキャラクターにスクラッパーをなぞらえ、標的となるたんぱく質を破壊する様子を描いた。 そこにシビれるあこが(ry そうです。サイエンスってのはクールでなきゃいけません。いつまでも「学研の科学」的表現に甘んじている必要は無い! 次は士郎正宗か弐瓶勉か・・? 士郎さんだと否応無くエロになりそうですが。 ちなみにデザインはワールド+クレイジーD+チャリオッツな感じですね。SBRではレトロ志向なデザインになっているので、こういうスタンド表現は久しぶり。 追記 Cellサイトが落ちてるようですが、これはやはり・・。

    Cellはじまったな - 赤の女王とお茶を
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/09/10
    新手のスタンド攻撃か?!(笑
  • 元彼女と旅行してきた

    元彼女とは同い年で20から27歳まで付き合ってた。 一応お互いの親に紹介して、このまま結婚すると自分も思っていた。たぶん彼女も思っていたと思う。 25歳の時、彼女の親父さんが癌だということが判明し、彼女は看病のため地元へと帰っていき遠距離恋愛が始まった。 そしてある日彼女の親父さんがなくなった。 朝4時頃に泣きながら電話があった。 電話をきった後すぐ飛行機を予約し、彼女の地元へ向かい通夜と葬式の手伝いをした。 彼女の母親はすっかり衰弱していた。 僕は彼女に3回プロポーズしている。 1回目は彼女の父親が癌だと判明した時、花嫁姿を見せてあげようとプロポーズした。 彼女の父親から「東京に娘はやれない。」と断られた。 自分がいなくなった後ののことを考えたのだろう。 2回目は彼女の父親がなくなって1年たった頃だった。 彼女はいった。「母親を残して東京にはいけない。」 俺はいった。「お母さんも一緒に

    元彼女と旅行してきた
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/09/10
    親は子に捨てられるもの。子も親を捨てるもの。<にもかかわらず>お互いを大切にしていこうとする決意が親子愛だと思う。この元彼一家は幼児的過ぎやしないか?
  • 津村ゆかりの分析化学のページ

    ふとした言葉(2020/7/11) 各界の一流たちが実践している「やる気スイッチ」の入れ方、それは「とにかくやり始める」こと -堀田秀吾「科学的に元気になる方法集めました」(文響社, 2017)より- 新着情報 ★を付けたものは、他サイト等に関する情報です 2023/6/20(火) ・旧国立医薬品品衛生研究所大阪支所を紹介する非公式ページ に 2023年初夏+α画像 を追加しました。 2020/5/24(日) ・状況変化に対応して、当サイトの方針を示すページ ハイフンとスラッシュについて(クロマトグラフィーと質量分析) に加筆しました。 2020/4/29(水) ・日質量分析学会「マススペクトロメトリー関係用語集」の第4版が発行されました。ブログで GC-MSかGC/MSか(LC-MSかLC/MSか) の連載を再開しました。 2017/4/11(火) ・「図解入門 よくわかる最新分析化