タグ

ブックマーク / taikenki.zexybaby.zexy.net (3)

  • 『幼稚園行きたくない』延長保育を嫌がる、その後ろにあった息子の本当の気持ち byグラハム子

    『幼稚園行きたくない』。 先日、年中の息子から出た言葉。まさかわが子からこんな言葉を聞くなんて思っていませんでした。私の目には、毎日楽しそうに通っていると映っていたからです。 うちの幼稚園は、通常の保育時間(2時まで)の後に延長保育があり、働いているママ達はそれを利用しています。 どうやら息子はその延長保育が嫌なようでした。 これを聞くと、息子は延長保育でする活動が嫌というより、延長保育そのものが嫌なようです。 泣き出してしまいました。 仕事といっても、私は漫画家で在宅なので、頑張れば通常の時間にお迎えに行くこともできます。でもそれを1度してしまうと、毎回ねだられてしまうのも困る・・・と思い躊躇していました。以前にも息子に 「2時にお迎えがいい」と言われたことは何度かありました。でも「お母さん仕事なのよ、ごめんね。」と、流してしまっていたのです。 しかし今回は流せるレベルではない気の泣き

    『幼稚園行きたくない』延長保育を嫌がる、その後ろにあった息子の本当の気持ち byグラハム子
    natu3kan
    natu3kan 2019/03/29
    物価が上がって共働きが当たり前になって、今の夫婦って仕事しながら育児で忙しいよなあ思った。育児オンリーでも大変なのに。とりあえず自分の言い分を聞いて欲しいってケースはあるよね。
  • 「小さいうちから保育園なんてかわいそう」と言ってたの誰?それってズルくない!? by肉子 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは、肉子です。 前回のエピソード:今なら言える「離乳拒否は私のせいじゃなかったやんけ!!」離乳にまつわるアドバイス&クソバイス by肉子 現在、3歳長女と1歳長男は保育園に通っています。どちらも0歳10か月から預けているのですが、最初は 「そんなに小さいうちから保育園に預けるなんてかわいそうでないかい」 とチクチク言われましたね…夫と義両親に(笑) ――という流れの話はネットで佃煮にできそうなぐらいよくある話なのですが、まあ最後まで聞いてくださいよ。 必殺・イヤミ含んだ天然のフリ返し。 そんなバトルが延々と続いていたのですが、わたしも 「母親世代はそう思って当たり前だよな」 ぐらいにしか感じていませんでした。育児にスルー力って大切ですね。 しかし保育園について、ある時どうしてもスルーできない事件が起こったのです。 それは、長男を出産するために入院していたときです。 このとき、夫

    「小さいうちから保育園なんてかわいそう」と言ってたの誰?それってズルくない!? by肉子 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    natu3kan
    natu3kan 2017/08/10
    夫ガチャは大当たり以外は姑のいいなりなので役立たず(姑の言いなりになって姑の字画判断で息子の名前決めたり)。夫が上の子の為に育休とったのに延長保育で保育園に預けるとか、手間のかかる子はそんなもんだよな
  • 「取り分けるために大盛りにしないでよ!」それはお店の勘違い…でも取り分けに対する本音って? by ゆむい - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    夫がたまたま平日に休みが取れたので、 長男みつが幼稚園に行っている間、2歳の次男みのと3人でお昼にラーメン屋さんへいきました。 前回エピソード:水筒でまさかの出血…!「お兄ちゃんの持ち物」に潜む、身近な危険 by ゆむい 突然店主に大声で叱られて圧倒され、言ってることもすぐに理解できず 「はい…」と言うしかありませんでした。 ・取り分けようと思っていたのは、 並盛りの方から ・子どもの取り分け用に 大盛り(有料)を頼むことがNGなのか? ・子連れだから、目をつけられていた…? という恐怖。(疑心暗鬼) ・今からべようとしてる客に 怒鳴るとか、どうなんだー!? 客商売向いてないよー! (後から湧いてくる怒り) ※色々怖くて全く味を感じませんでした お店独自に禁止事項を設けているのは理解しています。 もちろん、それに従います。 しかし今回は、並盛りから取り分けたのです。(特にお店のルールを意

    「取り分けるために大盛りにしないでよ!」それはお店の勘違い…でも取り分けに対する本音って? by ゆむい - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    natu3kan
    natu3kan 2017/07/25
    取り分け方とか店のルールを明文化しとけと。席単価的に子持ちの客が非効率ならそもそも取り分け皿用意せずに、幼児用ラーメンをメニューにいれて一人一品頼むルールを提示するか、幼児お断りした方がお互いに幸せ。
  • 1