タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (20)

  • きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた

    きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた2014.01.20 19:0052,457 satomi 今この瞬間、自分の街に原爆が落ちてきたら、どこに、どれぐらいの時間避難すれば、放射性降下物の後遺症は最小限にい止められるのか? ローレンス・リバモア国立研究所の大気科学者マイケル・ディロン(Michael Dillon)氏に伺ってみました。 氏は今月これをテーマに英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society A)」に論文を掲載して話題の人。 化学事故、伝染病、核降下物など空気汚染災害時の政府緊急対応の研究一筋で、今回発表したのは既存の核降下物の研究多数を丹念に当たって、市街の核爆発の様々な要素を考慮してまとめた避難プラン。国から地方自治体まで幅広く採用してもらえれば、と考えています。 こ

  • 「トランプ大統領」シリコンバレーの反応まとめ。付録:ピーター・ティールの支持理由

    トランプ大統領」シリコンバレーの反応まとめ。付録:ピーター・ティールの支持理由2016.11.14 07:45 satomi トランプ大統領。 マスコミもウォール街も政界もまだ衝撃から抜け切れていませんが、一番衝撃を受けているのはシリコンバレーでしょう。インテルCEOが自邸で予定していた遊説も非難轟々で中止になったり、ピーター・ティール以外は誰もトランプ支持なんて口が割けても言えない雰囲気でしたので、まさかこんなことになるとは…。 まずはウェブサミットで当確を知ったデイブ・マクルーア(ベンチャーキャピタル500Startups CEO)の狂いっぷりからご覧ください…。 Wow, @davemcclure has a MELTDOWN on #WebSummit stage over Donald Trump election pic.twitter.com/aRJmFpYyQA — Ad

    「トランプ大統領」シリコンバレーの反応まとめ。付録:ピーター・ティールの支持理由
    naviz
    naviz 2016/11/14
  • バチバチ音が気持ちいい。ニューロンの働きを学べるインタラクティブ動画

    バチバチ音が気持ちいい。ニューロンの働きを学べるインタラクティブ動画2015.09.30 19:10 Haruka Mukai 自分で手を動かしだけでこんなに理解しやすくなるんですね。 「ニューロン」って聞いたことはあるけど、そもそもどういう仕組みで動いてるんだっけ。そんな素朴な疑問に答えてくれるのが、Nicky Caseさん制作のインタラクティブ動画「NEUROTIC NEURONS:AN INTERACTIVE EXPLANATION」です。パブリックドメインとして公開されているので、自由にソースコードをダウンロードできますよ。 動画ではクリックでニューロンを繋いだりして、ニューロンの基的な仕組みを学びます。それだけでなく、Exposure Therapy(暴露療法、疑似体験療法)などの認知行動療法や、Hebian Learning(ヘブ学習)についてもやさしく説明。下のような愛らし

    バチバチ音が気持ちいい。ニューロンの働きを学べるインタラクティブ動画
  • すべての先生に教えてあげたい。黒板をハイブリッド化するアプリ「Kocri」

    すべての先生に教えてあげたい。黒板をハイブリッド化するアプリ「Kocri」2015.05.20 18:00 小暮ひさのり アナログとデジタルの融合で。 古くから学びの場で利用されている「黒板」。2015年、その黒板の姿が変わろうとしています。いや、姿はそのまま。使われ方が変わろうとしているのです。 黒板メーカーのサカワはカヤックと共同開発したスマホとプロジェクターで既存の黒板への投影できるハイブリッド黒板アプリ「Kocri」を発表しました。 電子黒板への交換ではなく、既存の黒板を活かしてアナログとデジタルのハイブリッド環境を構築できるプロジェクションシステム。絵を投影したり、カメラの映像を写したり、テキストを入力したり、ガイドを表示したりと。これまで視聴覚室にわざわざ移動して行っていたような授業が、そのままできるというのはすごく便利そう! この「Kocri」は5月20日(水)〜22日(金)

    すべての先生に教えてあげたい。黒板をハイブリッド化するアプリ「Kocri」
  • ネット住人が選んだベストGIF画像まとめ2015

    GIFアニメ最高! SPLOIDでは僕の仕事の一部にもなっているアニメーションGIF制作ですが、完璧なループに仕上がった作品を見ると、GIFアニメは優秀なストーリー伝達メディアだなとあらためて実感させられますね。 僕がthe GIFYSを好きな理由はそこなんです。このアワードでは、インターネットの投票によって選ばれたベストGIFアニメの入賞作品が紹介されています。選出プロセスはこんな感じ。まず、参加者がGiphy.comにGIFを送ります。それをもとに審査員たちが異なるカテゴリーからお気に入りの作品を選び、ネット投票で勝者を決めます。 ちなみに第一回目のアワードは2014年3月に開催。そのときの入賞作品もおすすめですよ。 動物

    ネット住人が選んだベストGIF画像まとめ2015
  • ワシントンの新名所になる? 汚い川を浄化する空中公園

    汚さで有名な首都の川を、公園の滝でフィルター。 ワシントンDCを流れるアナコスティア川は、昔からその汚さで知られています。が、その上にかかる橋が空中公園になり、さらにその公園の中の滝が川の水を浄化することになりそうです。 アナコスティア川の上に建設予定の公園「11th Street Bridge Park」のデザインコンペが行われ、先日ファイナリスト4チームのからの提案がありました。その中から選ばれたのが、ランドスケープデザイン事務所OLINと建築事務所OMAの共同チームの案です。ゆるやかなふたつの坂が中央でクロスするX字型のデザインで、上階と下階があることで、公園としての表面積が倍になっています。 この公園には、最近の公園によくあるキャッチーなキーワードがいろいろ盛り込まれています。たとえば「都市農業」、「カヤックレンタル」、「インタラクティヴアート」、などなど。でも当にイノヴェーティ

    ワシントンの新名所になる? 汚い川を浄化する空中公園
  • 天才3Dアーティスト、クレイグ・マリンズの世界

    N.C. ワイエスとラルフ・マクウォーリーに並ぶと言われている天才3Dアーティスト、クレイグ・マリンズ氏。彼の手がける作品はあらゆるヴィデオゲーム映画に使用され、そのジャンルは歴史ものからSF、ファンタジーと多岐にわたります。 クレイグ氏は1964年にカリフォルニア州に生まれ、コンセプトデザイナーやイラストレーターとして活躍しています。「アポロ13」や「Halo 2」、「バイオショック 2」など彼の携わってきた作品は数えきれません。 サイエンスフィクション 歴史モノ ファンタジー クレイグ氏の作品の素晴らしいところは光の使い方と簡潔な筆使い。ディエゴ・ヴェラスケスやジョン・シンガー・サージェントのような細やかで丁寧な作り込みを感じさせてくれます。さらに驚愕なのが、これらの繊細な描写は全て事細かに描かれているわけではないこと。描ききることがディティールのすべてではないのかもしれませんね。

    naviz
    naviz 2014/08/05
    “クレイグ・マリンズ”
  • キュートすぎて反則です。レゴでW杯の名シーンを再現

    ホイッスルの音も観客の動きも再現されてます。 フランスの日刊スポーツ新聞L'ÉQUIPEがW杯の名シーンをレゴで再現しています。トップはスペイン vs オランダ戦でのファン・ペルシによるスーパーゴール。「自分の中でのベストゴール」と語ったあのスーパープレイです。 ブラジル vs コロンビア戦。ダヴィド・ルイスの30m以上飛んだと言われているフリーキック。ゴールまで一直線に宙を走る球がかっこいいですね。そんなボールを目線で追うミニフィグ選手たちがまた最高です。 アルゼンチン vs ナイジェリア戦。メッシの華麗なフリーキック…の後にキーバーがボールを蹴ってしまうシーン。レゴの方が現実の試合よりもボールが飛んでますが、それだけ気持ちが伝わってきます。くそう! コロンビア vs ウルグアイ戦。ハメス・ロドリゲスが振り返って喜んでいるのが印象的でしたね。表情もかわいい。やったね! 日戦もありました

    キュートすぎて反則です。レゴでW杯の名シーンを再現
    naviz
    naviz 2014/07/09
  • リアルタイムで見る世界サイバー攻撃大戦争

    今この瞬間も攻撃が…。 カリフォルニア州にあるサイバーインテリジェンスとセキュリティの会社Norseが、サイバー攻撃が起きている様子をリアルタイムで見ることができる地図を開発し公開しました。サイト見てみてください。まるでゲームの画面を見るようですが、ものすごい数の攻撃が今この瞬間も起きています。ATMから企業メール、さまざまなものを相手に攻撃が行なわれています。 リアルタイム地図のサイトには、攻撃の発信国、ターゲット国、種類、そして発生日時が記されています。攻撃元でもターゲットでも、米国がダントツトップ、または必ず上位にはいっています。攻撃元としては中国も上位入り。 Norseは、40カ国150個のデータセンターからの膨大なデータをチェックし、1日に130テラバイトもの情報を処理しているといいます。うち800万件ほどはNorseがモニタリングするハニーポットコンピューターから得ている情報で

  • Photoshopで作る、ちょっとダークでユニークな世界

    セルフィ写真に飽き飽きしていても、これだけ凝った自画像ならば何枚でも見たい。 ヒネリの効いた世界を作り出すアーティストMartín De Pasqualeさん。彼の作品は、Photoshopを使って制作されていますが、注目すべきはその素晴らしいPhotoshopの技術だけではありません。アイデアから、計画性をもった撮影まで、全てがそろって初めて生まれる世界なのです。 制作過程の動画がこちら。参考にして、私も何か作ってみようかな。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

  • 42秒でわかる「ピタゴラスの定理」の証明

    こういうことですかー。 直角三角形の斜辺の長さを c、他の2辺の長さを a, b とすると、a^2 b^2 = c^2が成り立つ。というピタゴラスの定理。これには数百通りの異なる証明があるようですが、こちらはユークリッドによる、 直角三角形の直角をはさむ二辺の上の正方形の面積の和は、斜辺の上の正方形の面積に等しい という証明を動的に、過程を端折って、シンプルに表したものです。もっと詳しく! という方は、 こちらをどうぞ。なるほどわかりやすい。 source:YouTube、2 (小暮ひさのり)

    42秒でわかる「ピタゴラスの定理」の証明
  • 数字のπをヴィジュアル化するとこんなにも美しい

    科学でありアートでもある、それが数学。 上のgif画像はChristian Ilies Vasileさんが制作した数字のπをヴィジュアル化したもの。美しすぎてため息が出ます。 ヴィジュアル化の方法は以下の通り。まず円を10等分して数字の0から9を割り振ります。πは3.14159…なので3から始めて1に線を引き、次に4へと線を引き、そこから5へと線を引き…という具合に続けていきます。しばらくすると下のような画像が出来上がります。 動画はこちら。 さらに2つの数字のペアが繰り返された回数を点のサイズで表したのがこちらの画像。点が大きければ大きいほど、そのペアの出現回数が多いことを示しています。 海外の大学では、数学専攻の学生が学位取得時に文学士号(Bachelor of Arts)か理学士号(Bachelor of Science)か選べる大学がありますが、こういうのを見ると納得ですね。 クリ

    数字のπをヴィジュアル化するとこんなにも美しい
  • かわいいなんて当たり前。カンガルーのジャンプを再現すると未来が見えた

    かわいいなんて当たり前。カンガルーのジャンプを再現すると未来が見えた2014.04.14 08:005,271 お腹に袋はついていないようですが…。 カンガルーは足の腱をバネのように使うことで、ジャンプする時のエネルギーを次の跳躍に再利用しています。つまりエネルギーを回収することで効率的に運動しているのです。これによって、長い時間ぴょんぴょんと飛び跳ねることができるんだそう。 ドイツのFesto社が、このカンガルーの跳躍システムを再現し、バイオニック・カンガルーを開発しました。 ジャンプする時は、バッテリー駆動の空気圧縮機が体を跳ばすのに充分な力を生成。これによってバイオニック・カンガルーの跳躍が可能になります。そして着陸するときには足のバネが次のジャンプに備えてエネルギーを貯蓄。このような力の再利用によって、バイオニック・カンガルーは一定の時間跳び回ることができるようです。 もちろん、

    かわいいなんて当たり前。カンガルーのジャンプを再現すると未来が見えた
  • パリはEUの北京。光化学スモッグで先週末はバス電車が全部タダに

    パリはEUの北京。光化学スモッグで先週末はバス電車が全部タダに2014.03.20 13:00 satomi 問題:パリと北京の共通点はなんでしょう?こたえ:ディーゼル車が多いこと。 フランスは国内車の6割がディーゼル車で、光化学スモッグが深刻。特に今年の春は例年になくポカポカ陽気で、先週はパリのほぼ全域が5日連続で光化学スモッグに覆われ、「2007年以来最悪」(欧州環境機関)な状態となりました。 ディーゼル車から排出される窒素酸化物ガスは硝酸アンモニウムの小さな粒子になって肺に篭もると呼吸系・循環系の病気の原因になる怖いものなので、こりゃなんとかしなきゃ…ということで自治体が打ち出したのが、「週末は列車もバスも乗り捨てレンタサイクルも電気自動車も全部無料にしちゃえ! それなら車乗らなくていいだろ!」というラディカルな政策。 これはパリを中心とするイル=ド=フランス地域圏全体で1日4億円以

    パリはEUの北京。光化学スモッグで先週末はバス電車が全部タダに
  • 物理学と重力の法則を全て打ち破るアクロバット男(動画)

    タンブリングの流れと高さ、そして精度。まさに神業です。 米国やメキシコなどでもショーに出演するKai Houさん。前宙から4段目のフープを抜けたり、同じ場所でループし続けるバク転からそのまま後方にフープを抜けて前宙ひねりからの着地! …とか、とにかく自由自在すぎ。 どの技を見ても「凄い…」という言葉しか出てきません。ここまで自分の肉体を完璧にコントロールできたら楽しくてしょうがないだろうな〜。一生に一度でいいから飛んでみたい! Rumi(Casey Chan 米版)

    naviz
    naviz 2014/02/26
  • 目で味わう香辛料、スローで大爆発するコショウ、唐辛子、ターメリック(動画)

    目で味わう香辛料、スローで大爆発するコショウ、唐辛子、ターメリック(動画)2014.01.23 19:00 そうこ 辛い、しょっぱい、甘い、酸っぱい! 香辛料は、赤や緑や黄、どれもとても色鮮やか。それを爆発させると、こうもドラマチックで画になるとはね。スパイスの楽しみ方はべるだけじゃなかったみたいと実感させられます。この動画は、品会社Schwartzのプロモーションで、香辛料を使ったビジュアルインスタレーション。 スパイスがぎっしりつまった袋を次々と爆発させることで、様々な香辛料と口内に広がるフレーバーを表現しています。ブラックペッパー、ターメリック、パプリカ、ジンジャー、チリ、カルダモン、などなどなど。 Schwartzとタッグを組んで制作にあたったのは、DJ MJ Cole、映画製作者のChris Cairns、花火デザイナーのMachine Shop。 こちらはメイキング映像。

    目で味わう香辛料、スローで大爆発するコショウ、唐辛子、ターメリック(動画)
    naviz
    naviz 2014/01/24
  • iPadさん、どうやってカードを認識してるの?(動画あり)

    iPadさん、どうやってカードを認識してるの?(動画あり)2012.09.14 10:00 junjun あれれ? これどうなってるの? 見た目も触り心地も普通のトレーディングカードと同じ感じなのに、iPadのタッチスクリーン部分にピタっとくっつけると、カードの情報を認識するんですよ。こんな風にね。 この不思議の秘密は、「Touchcode」という印刷技術にあるんです。これは、既存のプリンタハードウェアと互換性がある特殊な容量性のインクを使っているんです。このインクを特異的パターンでカードの片端にプリントすると、指で複数のタッチポイントを同時に押されているのと同じように、タッチスクリーンに認識されるんです。これは、ウェブサイトのURLのようなデータを送るのに使ったりもできるので、アレンジ次第で使い道イロイロ! Nukotoysは現在のところ、2~3つのiPad用のトレーディング・ゲームでT

    iPadさん、どうやってカードを認識してるの?(動画あり)
  • なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)

    なにこれ理解できない! 当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)2011.02.16 20:0042,535 ああっ、これは一体どういうことなの! 私の中の常識が崩れ去っていく... この絵、見たことがある人も多いと思います。画家のマウリッツ・エッシャー作「滝」。だまし絵って、見れば見るほど引き込まれるものがありますよね。 動画ではこのだまし絵を実際に立体化し、さらにちゃんと水まで流してるんです。まさかこれは永久機関なの!? そんなまさか! 水は上から下に流れるって習ったのに! この動画を見た人たちからは、 !!???見れば見るほど分からんあー、アレだ。プラズマだ。うん。たまになるよねなどの驚きの声はもちろんのこと、気になる点・水を流し始めてすぐ、画面奥側をちらっと確認する ・水の流れが一定ではないため、板に歪みか傾きがある ・繋がっているはずの柱と側板の影の付き

    なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)
  • ねぇ、なんで私たちの体は平熱36.5度なの?

    ねぇねぇねぇねぇ 私たちの体はなんで36.5度なのでしょう? 何か理由があるのでしょうか? どうやら科学者の皆さまがその理由を突き止めたようです。36.5度は完璧なバランスを持った温度なのです。36.5度は細菌感染を防ぐために十分な熱、ただし物をべ続けなくてはいけないほど熱を消費するいう温度ではないという絶妙バランス! 今まで科学者達の間で、どうして発展したほ乳類は他の動物よりも体温が高いのかと不思議に思われてきましたが、この菌と関係した完璧なバランスが理由のようです。動物を感染させることができる菌類は1度につき6%の割合で減っていきます。故に我々は高い体温が要求されるのです。が、問題はどれだけ高ければいいのか? ということ。そこで科学者達は、細菌感染から守るために必要な30度から40度の間に体温をキープするために消費しなければいけない熱量を天秤にかけて計算。その結果、最も利点を引出し欠

    ねぇ、なんで私たちの体は平熱36.5度なの?
  • カッけぇぇ! 千葉工大「重量級大型二足歩行ロボ」開発。未来の乗り物はロボ!?(動画)

    カッけぇぇ! 千葉工大「重量級大型二足歩行ロボ」開発。未来の乗り物はロボ!?(動画)2010.09.26 21:006,087 千葉工業大学は大型ロボット脚部のプロトタイプ1号機「core(コア)」を開発しました。 電磁ブレーキを組み込んだ関節駆動用大型モーターシステムと、足部の衝撃吸収機構を新たに開発し、搭載。二足歩行ロボとしては世界最大級である100kgの可搬重量性能を実現しています。 高齢者向けの福祉機器などとして未来の乗り物を目指しているそうです。 さて、詳しいスペックは 重量 230kg 全高 1915mm 脚長 2337.5mm 関節構成 6関節/脚 脚リンク 450mm 足幅 350mm 足裏 300mm × 210mm とのこと。デカイ!! そして技術むき出しのデザイン... ロボロボしくてカッけぇぇえぇ!!!! 今後は小型化や、搭乗型化へ向けて研究を進めていくそうです。

    カッけぇぇ! 千葉工大「重量級大型二足歩行ロボ」開発。未来の乗り物はロボ!?(動画)
  • 1