タグ

世界に関するnawakatのブックマーク (30)

  • これは凄い!2600年の世界文化史に伴う著名人の移動を可視化した5分で巡る文化伝搬世界地図

    膨大なデータを蓄えたGoogleのFreebaseを使い、テキサス大学のマクシミリアン・シヒ教授が率いるチームが素晴らしい映像を公開した。 約5分間の映像に、紀元前600年から西暦2012年までに実在した有名な人物120,000人たちの生誕地と死亡地のデータを世界地図でアニメーション化したのだ。ある都市が栄えると、そこに移住する文化人たちの数も増える。文化史に伴う人の移動がよく分かる。 地図上の青の点は誕生地、赤の点は死亡地を表している。 Charting culture この地図にはダ・ビンチを含め何百万もの歴史的人物の出生地と死亡地が示されている。紀元前637年アテネで生まれ、紀元前557年にキプロスで死亡した、ギリシャの立法家であり詩人であるソロンに始まり、1992年にロサンゼルスで生まれ、2009年にバハマで亡くなったハリウッド俳優ジョン・トラボルタの息子ジェット・トラボルタまで、

    これは凄い!2600年の世界文化史に伴う著名人の移動を可視化した5分で巡る文化伝搬世界地図
  • 国によっては絶対ダメ…海外旅行先で避けるべき行動いろいろ : らばQ

    国によっては絶対ダメ…海外旅行先で避けるべき行動いろいろ 国が変われば法律や常識も変わります。 渡航先でトラブルを引き起こしてしまうと、一生を左右しかねません。 国によってダメなこと、避けるべき行動の例をご紹介します。 1.「ギリシャ」 「手の平を人に向ける」 →相手を侮辱することになる。 2.「イタリア」 「ヴェネチア・サン・マルコ広場でハトにエサを与える」 →罰金刑。 「フィレンツェの公共の建物のそばで事する」 →こちらも罰金のリスクあり。 3.「オーストラリア」 「ののしる・暴言を吐く」 →特定の地域では、500ドル(約5万円)以下の罰金。 4.「中国」 「道路を横断する歩行者のために車を停める」 →罰金のリスクあり。 5.「ブータン」 「申請せずにタバコを持ち込む」(外国人の持ち込みは2カートンまで) →最大数年の禁固刑。 6.「タイ」 「他人の頭に触れる」 →とても失礼にあたる

    国によっては絶対ダメ…海外旅行先で避けるべき行動いろいろ : らばQ
    nawakat
    nawakat 2014/07/24
    タイでは国王を侮辱したり、肖像画の書かれた紙幣を踏むと10年以上の禁固刑らしい。我が国も天皇陛下への侮辱は同程度の禁固刑にすればいい。
  • ・集団的自衛権01;「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」の一問一答【問1~22】(bit.ly/1krKZyG)

    nawakat
    nawakat 2014/07/06
    好き嫌いではありません。総理大臣は、国民の命、平和な暮らしを守るために重い責任を負います。
  • 日本の憲法9条と同じ内容を自国憲法の条文に持つ国は他にあるんでしょうか? - 9条1項にある「国際紛争を解決する手段としての戦争放... - Yahoo!知恵袋

    9条1項にある「国際紛争を解決する手段としての戦争放棄」は、 『 イタリア共和国憲法 』 第11条 イタリアは他国民の自由に対する攻撃の手段としての、および『国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄し』、他国と同等の条件のもとで、国家間の平和と正義を保証する体制に必要ならば主権の制限に同意し、この目的を持つ国際組織を促進し、かつ助成する。 『 ハンガリー共和国憲法 』 第6条 ハンガリー共和国は、『国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄し』、他の国家の独立または領土の保全に対する武力の行使および武力による威嚇は行わない。 ② ハンガリー共和国は、世界のあらゆる人民および国家との協調に努める。 ③ ハンガリー共和国は、国外に居住するハンガリー人の運命に対する責任を負い、ハンガリーとの関係保全に努める。 がある。 9条2項にある「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」と同様な軍隊の非設

    日本の憲法9条と同じ内容を自国憲法の条文に持つ国は他にあるんでしょうか? - 9条1項にある「国際紛争を解決する手段としての戦争放... - Yahoo!知恵袋
    nawakat
    nawakat 2014/07/06
    知らなかった。
  • 更なる恐怖があなたを襲う。世界7つの未解決ミステリー

    どんなに科学技術が進化しても、いまだその謎を解き明かすことのできない、真相が闇に包まれたままのミステリーな現象がいくつかある。 多くの専門家たちが未だ頭を悩ましているという、世界7つの未解決ミステリーな現象・事件などが集められていた。その謎を解き明かすのは、もしかしたらあなたなのかもしれない。 以下は海外サイトの原文を意味を損ねずに抄訳したものだ。この後新たなる事実が発覚しているものもあるだろう。更なる真相を知っている人がいたらコメント欄に書き加えてくれるとうれしい。 1.アユードのアルミの楔 この画像を大きなサイズで見る 1974年、ルーマニアのアユードの東1.2マイル(1.93キロメートル)、ムレシュ川河岸で、楔型の物体が発見された。地中約10メートルのところから、二体のマストドンの骨とともに掘り起こされたという。ハンマーの頭の部分のように見えるこの物体は、薄い酸化物の層に覆われたアル

    更なる恐怖があなたを襲う。世界7つの未解決ミステリー
    nawakat
    nawakat 2014/05/03
    オーパーツのたぐいは信じてないんだけど、話そのものは大好き。
  • 世界最強の軍隊トップ10

    軍は国家にとって国民を守る毛布のようなものだ。強い軍がいる国こそが強い国家とみなされる。それ故、各国とも防衛予算と軍備増強に莫大なお金をかけている。海外サイト「omgtens」が、様々なデータを基に世界10の強い軍隊を持つ国をランキングしていたので見てみることにしよう。 ※この記事は今年リリースされたもので、主に国家の防衛予算別に最強順位を決めたようなのだが、トルコ以外は通貨単位が記載されておらず、仮に記載されている防衛予算を米ドルで換算した場合、まったく計算があわなくなってしまう。おかしい点は訳注で補足したが、もし正しい数値や単位がわかる人は、コメント欄で教えてくれるとうれしい。 10.イスラエル この画像を大きなサイズで見る イスラエルの人口は約750万人だ。軍に雇われている人は18万7000人もいて、56万5000人が交代要員として登録されている。イスラエルには総数で12552個の武

    世界最強の軍隊トップ10
    nawakat
    nawakat 2014/03/30
    ホントに戦ったら、どこが1番?
  • 死ぬまでに一度は泊まりたい。綺麗すぎて夢のような世界のホテルまとめ | エンタメウス

    もし明日死ぬのなら、綺麗な景色を眺めていたい。そんな綺麗な景色を眺めれそうな世界中のホテルをまとめてみました。 夢のように綺麗すぎる世界のホテルまとめ1. マラタバ サファリ ロッジ(南アフリカ) 利益を得るためではなく、自然界の動植物のバランスの改善を図るために建てられたロッジ「マタラバ サファリ ロッジ」。 2. カクシラウッタネン ホテル(フィンランド) 建物内にいながら外を楽しめるこちらのカクシラウッタネンホテル。ガラスでできたドーム状の暖かい室内から冬の景色を眺めることができます。星空を眺めながらロマンチックな夜を過ごせそう。 3. ホテル デ グレース(カナダ) 2001年にオープンしてから毎年12月に改築しているホテル デ グレース。チャペル、バー、そして巨大な氷の滑り台で有名なのだとか。 4. ヴァイスロイホテル(バリ) バリの自然に囲まれながら、喧騒から遠ざかる生活を送れ

    死ぬまでに一度は泊まりたい。綺麗すぎて夢のような世界のホテルまとめ | エンタメウス
    nawakat
    nawakat 2014/03/28
    どれもいいけど、暖かいとこがいいね。
  • 死ぬまでに絶対どれかは行っておきたい! 信じられないほど美しい自然と出会える世界の素敵ホテル8選 | Pouch[ポーチ]

    満員電車に揺られ、仕事と時間に追われる毎日。都会の喧噪から遠く離れた場所で、ストレスフリーに時間を過ごしたいと、切に思う女子は多いはず。時間とお金があれば今すぐにでも行きたいけど、今の私には絶対に無理……なんて気を落としているそこのあなた。夢は見たっていいんです! 今回は、サイト「MY SCIENCE ACADEMY」の特集から、「死ぬまでに一度は行ってみたい世界のホテル」をご紹介。あなたはひとり旅派? それとも、ダーリンと一緒のラブラブ旅派? とりあえずは、日常生活とあまりにもかけ離れたスーパーホテルの数々を眺めて、旅行気分に浸っちゃってください! ■ 冬の星空はすべてあなたのもの!/カクシラウッタネンホテル(Hotel Kakslauttanen)@フィンランド 天井がガラス張りというこの斬新な造りのこの部屋は、星降る夜空を堪能したいあなたにオススメ! 一日の日照時間が、たった3時間

    死ぬまでに絶対どれかは行っておきたい! 信じられないほど美しい自然と出会える世界の素敵ホテル8選 | Pouch[ポーチ]
    nawakat
    nawakat 2014/03/02
    すごいとは思うが泊まるのはどうか?
  • 廃墟化された世界の美しいゴーストタウン7選 | きっかけは、絶景から。 wondertrip[ワンダートリップ]

    世界には、戦争や原発事故、炭鉱の閉鎖などの影響で廃墟化したゴーストタウンが数多くあります。 今回は、そんな廃墟化された世界の美しいゴーストタウンを7つご紹介いたします。 三芝飛?屋(San Zhi)/台湾 photo by though-this-be-madness 台湾での心霊スポットとして有名なのが、1970年の経済成長期に造られたリゾート地「三芝飛?屋(San Zhi)」。このリゾート地は、別名UFO HOUSEとも呼ばれており、ユニークな建物があることが特徴的。 リゾート施設を建設予定だったが、直前で会社が倒産した為、そのまま30年近く放置されているとか。 幽霊なども出現するそうです。。 プリピチャ/ウクライナ photo by buzzfeed.com ウクライナ北部にある「プリピチャ」。 ここは、1986年に起きたチェルノブイリ原子力発電所事故によって、住民が避難した為、現在

    廃墟化された世界の美しいゴーストタウン7選 | きっかけは、絶景から。 wondertrip[ワンダートリップ]
  • 海外旅行で使える! ネイティブに伝わる英会話術 | フレッシャーズ

    英語で話すとき、自分では意味が通じていると思っていても、実はネイティブからすると失礼で無愛想な態度に受け取られていることがあります。『その英語、ネイティブにはこう聞こえます』の著者であるデイビッド・セイン(David A. Thayne)先生に、勘違いされがちな表現や、少し言い方を変えればネイティブとのコミュニケーションがもっとスムーズにいく会話術を教えてもらいました。 【「good」の使い方に要注意】 レストランでウェイターに事はどうだったかと聞かれ、おいしかったと伝えたいときに、「It's good.」と答えた覚えはないでしょうか。実はこの表現は「まあまあおいしかったですよ」というニュアンスを持つので、ウェイターは少し残念に思うでしょう 。当においしいと思ったときは、「It's really good.」、もしくは「I love it.」と伝えれば、誤解もなく気持ちが通じるでしょう

    海外旅行で使える! ネイティブに伝わる英会話術 | フレッシャーズ
  • やっぱり大好き、ハワイ! 意外と知らない穴場ってあるの? | フレッシャーズ

    あらゆる世代の日人に愛されるハワイ。有名な観光地と言えば、オアフ島のワイキキビーチにアラモアナセンター、ダイヤモンドヘッドですが、そうした定番中の定番スポットはあまりに知られすぎていて、目新しさに欠ける感じもしますよね。そこで今回は、ちょっと目先の変わった体験ができる穴場スポットの情報を集めてみました。卒業旅行で訪れてみると、ハワイの未知の魅力にハマるかもしれませんよ。 【ディズニーリゾートで、ハワイ伝統のクラフトアートを体験】 リゾート地のイメージが強いハワイですが、実は奥深い歴史文化を持つ島。観光客でも、オアフ島内のちょっと意外なある場所に行けば、島に古くから伝わる貴重な伝統文化を体験することができるんだとか......。 その場所とは、「アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ コオリナ・ハワイ」。2011年にオープンした、ディズニーのリゾートホテルです。まだできて間もないため、意外

    やっぱり大好き、ハワイ! 意外と知らない穴場ってあるの? | フレッシャーズ
  • 家に帰りたくなくなるかもしれない。森の中に佇むオシャレすぎるオフィス - Selgas Cano

    スペインの建築事務所"Selgas Cano"の自然に囲まれたオフィス。 森のような場所に半地下の状態で作られた空間。 中から見上げる外の世界は、地面からの目線となってまた違う世界が見えそうですね。 季節を直に感じることができそうです。 内装のカラーも程よいビタミンカラーで、これもまた素敵です。 以前から注目されているオフィスなので既にご存知の方も多いかもしれませんし、ずっと紹介したいなと思いながらもできていなかったので、改めてのご紹介でした。 やっぱりこのオフィスが自分が今まで見た中では一番素敵だなと思うのです。 こんなオフィス空間に憧れます。。 もうここに住みたいレベルで、こんな家があっても面白いと思うのです。 銀座に秘密基地を作りました。 もし良かったらこちらもご覧になってみてください。。 → 銀座コーワキングカフェ the SNACK via: An Office In The M

    家に帰りたくなくなるかもしれない。森の中に佇むオシャレすぎるオフィス - Selgas Cano
    nawakat
    nawakat 2014/02/11
    かっこいいけど虫が多そうだ。
  • 雲の上を歩いてる!? いまにも天使が降りてきそうな「天空の鏡」 | GLITTY

    uyuni bolivia image via Shutterstock 雲の上を歩ける世界があるって当!? 足元にまで広がる一面のスカイブルー。空との境目がわからない鏡のような風景は、まさに天国と呼べる場所。 ボリビアの標高3,700mにあり、普段は塩が広がるウユニ塩湖は、12月~3月までの雨季の間だけ、湖面にうっすらと水が張る「天空の鏡」に姿を変えます。 uyuni bolivia image via Shutterstock Mirror of Salar image via Shutterstock Salar de Uyuni image via Shutterstock ▲朝、昼、夕暮れ...時刻によって変わる一生モノの景色に涙する人も。 この湖は、2009年にポカリスエットのCMでビートたけしさんが出演したことでも有名。スピリチュアル好きな日人には、人気の観光スポットだそ

    雲の上を歩いてる!? いまにも天使が降りてきそうな「天空の鏡」 | GLITTY
    nawakat
    nawakat 2014/01/31
    ボリビアの治安はいいの?よければここも行きたい。
  • 大使館も共同運営される時代

    連載は、ジョン・ガーズマ+マイケル・ダントニオ著、書籍『女神的リーダーシップ』(プレジデント社)から一部抜粋、編集しています。 「世界を変えるのは、女性と“女性のように考える”男性である!」 ギリシア神話の女神アテナは、文化文明と芸術工芸の守護神であり、戦いの神としての顔も持つ、武力ではなく知恵によって人々に勝利をもたらす。 世界13カ国、6万4000人を対象にした調査から明らかになった、理想のリーダー像とは? 世界で成功している起業家、リーダーが示す特徴の多くは、思想や宗教、文化に関係なく「誠実」「利他的」「共感力がある」「表現力豊か」「忍耐強い」など、一般に「女性的」といわれる資質であることが浮彫となった。 ヒラリー・クリントン前国務長官が「賛辞」を送り、『ワーク・シフト』の著者、リンダ・グラットン教授が絶賛した話題の書、ついに翻訳化! 大使館も共同運営される時代 ベルリナー・ザイル

    大使館も共同運営される時代
  • 日本が、これからも決して世界から理解されない6つの理由

    東アジアで、アメリカの最大の同盟国は日だが、日アメリカの関係はお世辞にもうまく行っているとは言えない。 日人は、なぜ日がこれほどアメリカを思っているのに、アメリカは日を理解しないで冷淡に扱い、中国にすり寄ろうとしているのか分からない。 アメリカアメリカで日人が何を考えているのかまったく理解できないと毎回のように言っている。 あげくの果てに、日アメリカと真の意味で同盟関係を結ぼうと思っていないとさえ考えるようになっている。 すでにアメリカと日の同盟関係は60年以上にもなるというのに、未だに両国は「交わらない」のである。 しかも、日が理解できないのはアメリカだけではない。世界のどこからも日は理解されていない。 西欧文明のすべての国、あるいはアラブ諸国、アフリカ諸国のみならず、同じアジアである中国韓国からも理解されていない。日は「理解不能」だと思われているフシもある

    日本が、これからも決して世界から理解されない6つの理由
    nawakat
    nawakat 2014/01/23
    迎合する必要はないと思うが…
  • 世界ではお正月に何を食べる?

    のお正月といえば クリスマスが終って、あっという間にお正月。日では、大みそかには紅白歌合戦を見ながら年越しそばをべ、元旦にはお雑煮をべて日酒を飲み、おせちを戴きます。大みそかから元日にしきたり上べねばならぬものが多くて、もうお腹がいっぱい! べれません! ということも。では海外の国々では、お正月、どんなお事をしているのでしょう? お正月には力尽きたアメリカ アメリカは、クリスマスこそ年末の一大イベント! ターキーをべ、プレゼントを交換し、家で豪華に祝います。しかしそこで力尽きるのか、派手なカウントダウンが終われば、お正月は「ごく普通の日常」なんだそう。特に豪華なディナーがあるわけでもなく、何をべねばならぬわけでもないそうで・・・。 1月1日ではない国も 中国のお正月は旧暦のため、1月下旬~2月中旬の新月の日が中国のお正月にあたる春節になります。大みそかに「年夜飯(ニエ

    世界ではお正月に何を食べる?
  • 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚 | トジョウエンジン

  • 世界の軍関係者の靖国神社参拝

    サンフランシスコ講和条約は11条で、 極東国際軍事裁判(東京裁判)などの受諾を求めている。 だが、それは、戦犯として有罪判決を受けた被告の 刑の執行の継続と法による適正な赦免・減刑手続きを求めた規定で、 東京裁判における、一方的な事実認定まで日に強要したものではない。 世界の軍関係者の靖国神社参拝 ↑ ドイツ空軍総監ヨハネス・シュタインホフ中将 ↑ フランス護衛艦ヴィクトール・シェルシェとヘリ空母ジャンヌ・ダルクの乗組員と士官候補生 ↑ 米国空軍士官学校の士官候補生ら ↑ イタリア、J・アンドレオッティ国防相と陸海空軍士官候補生ら ↑ タイ練習艦隊司令官パントム海軍少将 ↑ アルゼンチン海軍練習艦リベルタード号艦長オスカルモヘ海軍少佐と海軍士官候補生 ↑ 在日アメリカ海軍司令官ダニエル・T・スミス海軍少将以下幹部25人 ↑ ブラジル練習艦隊クストディオ・デ・メーロ号のシャモンテ艦長以下士

    nawakat
    nawakat 2013/12/28
    祖国のために散華した方々を顕彰するのは当然のこと、これが世界の常識。
  • 若い頃の旅が人生を変えるかもしれない7つの理由 | ROOMIE(ルーミー)

    私たちに様々な経験をさせてくれる「旅」。そのときの経験が、後の人生を大きく変えることも珍しくはありません。 海外サイト「Lifehack」ではライターが自分の体験をもとに「若い頃に旅をしておくべき7つの理由」を紹介しています。なぜ「若い」ほうがいいのでしょうか? 1:旅は世界を身近なものにしてくれる 世界には一度は見ておきたい「絶景」が無数に存在します。ビーチからの夕日、サバンナの野生動物、巨大な滝やボルケーノ…。若いときに旅を経験すると「海外」をより身近に感じることができます。頻繁に旅に行くようになれば、美しい景色も見るチャンスも増え、できるだけ多くの絶景を体験することだってできます。 2:旅は他人とのコミュニケーションを教えてくれる 人種、文化、宗教、言葉、全てが異なる国で他人とコミュケーションを取ることは、多くのことを学ばせてくれます。上っ面な言葉だけではなく、自分の意見をどのように

  • (キッズ外務省)世界いろいろ雑学ランキング

    世界(せかい)のいろいろなランキングを見てみよう! 面白(おもしろ)い発見(はっけん)があるかな? バナナの生産量(せいさんりょう)の多(おお)い国 ? 中華(ちゅうか)人民(じんみん)共和国(きょうわこく)(中国) インドネシア ブラジル エクアドル

    nawakat
    nawakat 2013/09/02
    子供たちに見せよう(と云う口実で自分が楽しむ)。