タグ

歴史に関するnawakatのブックマーク (67)

  • 東欧で1万2000年前の巨大ピラミッド発見か!? | ロケットニュース24

    世界最古のピラミッドといえば、紀元前2700年に建てられたとされる古代エジプト第3王朝時代の「ジェセル王のピラミッド」だ。階段ピラミッドとしてはもっとも古く、これよりも以前に同様の建物があったかどうかは定かではない。 しかし最近東欧のある国で、それをさらに遡る古いピラミッドが存在するとの情報がある。その国とは、ボスニア・ヘルツェゴビナだ。関係者の話では1万2000年前に建てられたピラミッドだという。つまり紀元前1万年ということになるだろう。歴史的に見れば、中石器時代ということになるのだが、果たして当なのだろうか? これは同国中央に位置する、人口1万7000人の小さな町「ヴィスコ」に存在する。地元のアマチュア考古学者は、町にある小さな丘をピラミッドであると主張しているのだ。三角形に切り立った丘は、たしかにピラミッドと言えなくもないのだが、外観だけではその信憑性を疑わざるを得ない。 しかし、

    東欧で1万2000年前の巨大ピラミッド発見か!? | ロケットニュース24
  • 三橋貴明『「資本主義の神様」に背を向けた社会実験』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。 『繰り返す歴史(前編)①』三橋貴明 AJER2011.10.4(1) 『繰り返す歴史(前編)②』三橋貴明 AJER2011.10.4(2) 今週と来週は「繰り返す歴史」 歴史のお話です。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 10月31日(月

    三橋貴明『「資本主義の神様」に背を向けた社会実験』
  • 【産経抄】10月10日 - MSN産経ニュース

    東京オリンピックは日の社会を根底から変えてしまった、とよくいわれる。開会式に合わせ、9日前の昭和39年10月1日には東京・大阪間に新幹線が走った。東京に初めて高速道路ができ、多くの道路が拡張される。それは全国に拡大し街々の表情は一変した。 ▼五輪を見るためテレビの普及に拍車がかかった。反比例するように映画館は減少していく。たくさんの外国人が訪れたこともあり、生活も国際化、とくに欧米化をたどる。フロ付きの住宅が増え、銭湯が急激に減ったことなどその象徴だった。 ▼生活はどんどん豊かになっていったが、「我慢」や「節約」といった日人の美徳を失わせた。五輪と直接関係ないが、旅する民俗学者、宮常一によれば、物干しの洗濯物から、手縫いやつぎの当たった下着が消えた。そう『空からの民俗学』に書いている。 ▼そのオリンピックの開会式から今日10日で丸47年になる。といってもこの日、あの華やかな祭典を懐か

    nawakat
    nawakat 2011/10/10
    歴史的な由来が失われている祝祭日
  • 【正論】国際教養大学理事長・学長 中嶋嶺雄 辛亥革命の今日的な意味は何か+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    今日10月10日は、辛亥革命の発端となった武昌(現在は武漢市に統合)での蜂起(1911年)から百周年の記念日である。中華民国の建国に扉を開いた辛亥革命はまさに、中国近代史の大きな分水嶺となった出来事であった。 辛亥革命の結果、翌12年の元日には、米国から帰国した孫文が中華民国臨時大総統就任を南京で宣言し、270年余の歴史を誇った清朝は翌2月に崩壊した。だが、孫文は北洋軍閥を率いてきた清朝の軍事指導者、袁世凱にその地位を奪われ、以後、中国は軍閥割拠の混乱を余儀なくされる。 孫文は、「革命未だ成らず」との有名な遺嘱(いしょく)を残して、25年3月に没するのだが、結局は当時のソ連とコミンテルンに頼るという、「連ソ容共」政策に向かい、中国を革命と内戦の時代に招じ入れてしまった。その間には、19年の日の21カ条要求に抵抗する五四運動や2度にわたる国共合作とその破綻によって、中国共産党の毛沢東と中国

  • 契丹文字:ロシアとモンゴルで冊子と石碑発見 解読に期待 - 毎日jp(毎日新聞)

    中国北方に10世紀にできた遼王朝で使われた「契丹(きったん)文字」の冊子と石碑がロシアとモンゴルで相次いで見つかったと中国や大谷大(京都市)の研究者が30日、東京都内で発表した。契丹文字は多くが未解明。「冊子が見つかったのは初めて」としており、解読への期待が高まっている。 発表した松川節大谷大教授らによると、契丹文字は漢字を参考にしたとされる「大字」と、これとは別の「小字」があり、今回の史料はいずれも大字で書かれていた。 冊子は、ロシア科学アカデミーの研究所の図書館に保管されていたが、中国社会科学院の孫伯君研究員が契丹文字だと指摘した。麻紙に記され、全部で80ページほど。1ページに6行、1行20字程度あった。 松川教授らのグループは、モンゴルのゴビ砂漠に立つ石碑(高さ約180センチ)が契丹文字で記されているのを昨年、発見した。文字は縦書きで7行、150字ほどあった。墓誌以外の碑文に記されて

  • 【緯度経度】ソウル・黒田勝弘 韓国、続く「過去刷り直し」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    統治時代の1920年代にできた旧ソウル駅の駅舎が文化財として保存された話はすでにコラム「ソウルからヨボセヨ」で紹介した。隣に現代建築そのものといった感じのガラス張りの新駅舎がドーンとできているため、それほど目立たなくなったが、中央に丸いドームのあるルネサンス風のレンガ造りはやはり風情がある。 ソウルの旧市街は近年、都市再開発が進み、古い建物や路地裏が急速になくなりつつある。オールドウオッチャーには寂しい。今風のキラキラしたオフィスビルや高層マンションのなかで、旧ソウル駅舎のような建物を見るとどこかホッとする。 ところがその旧ソウル駅舎を見に出かけた日人は実はギョッとする。いや、韓国人でもいささか驚く。 駅前の広場に建っている抗日独立運動家・姜宇奎(1855~1920年)の記念像がすごいからだ。 この人物は1919年、旧南大門駅で日の斎藤実・朝鮮総督暗殺を狙って爆弾を投げたことで知ら

  • 時代とともにヨーロッパ女性のヘアスタイルがどう変化してきたのか良くわかる映像(動画) : らばQ

    時代とともにヨーロッパ女性のヘアスタイルがどう変化してきたのか良くわかる映像(動画) 女性にとってヘアスタイルは特別なものですが、時代や場所によって流行り廃りも大きく変わります。 ヨーロッパを中心とした女性の髪形がどんな風に変遷してきたのか、古代から現代までをアニメーション風に表現した映像をご覧ください。 女性の髪形の歴史 - YouTube 古代エジプトらしきヘアスタイルから始まり、中世や近代、そして現在風の髪形へ。 時代時代の女性の魅力が引き立てられているんじゃないでしょうか。 アジア版やアフリカ版、和風版なども見てみたくなります。 Panasonic ナノケアドライヤー ゴールド調 EH-NA93-Nposted with amazlet at 11.09.28パナソニック (2011-04-11) 売り上げランキング: 1 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事女傑と呼ぶ

    時代とともにヨーロッパ女性のヘアスタイルがどう変化してきたのか良くわかる映像(動画) : らばQ