タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

memcachedに関するnazomikanのブックマーク (2)

  • memcached と libevent – reading memcached(2) : MYH

    何かリクエストを受け付けて処理をして返すという、サーバーでよく行われる処理を考えてみましょう。一度に多数リクエストを受け付けて同時並行的に処理が行えるようにしたい場合、1つのやり方としてマルチスレッド化してあるスレッドで accept(2) しておいて、それを別のスレッド(ワーカースレッド)に振り分け、そのスレッドでは recv(2) / send(2) で通信を行うという方法があります。しかし、その場合スレッド数を超えるリクエストを同時に捌けないという欠点があります。recv はまだデータが来てないという場合には待ちが発生しますので、待っている間そのスレッドは遊んでしまって無駄になってしまいます。スレッドを CPU のコア数より多めに取っておけばそれは回避できますが、スレッド切り替えのオーバーヘッドがかかり、またスレッドを生成出来る個数の上限も合って、あまり多数のクライアントをさばくこと

  • 第1回 memcachedの基本 | gihyo.jp

    株式会社ミクシィ 開発部 システム運用グループの長野です。普段はミクシィのアプリケーション運用を担当しております。今回から数回にわたり、最近Webアプリケーションのスケーラビリティの分野で話題になっているmemcachedについて、弊社開発部 研究開発グループの前坂とともに、使い方や内部構造、運用について解説させて頂きます。 memcachedとは memcachedは、LiveJournalを運営していたDanga Interactive社で、Brad Fitzpatrick氏が中心となって開発されたソフトウェアです。現在ではmixiやはてな、Facebook、Vox、LiveJournalなど、さまざまなサービスでWebアプリケーションのスケーラビリティを向上させる重要な要素になっています。 多くのWebアプリケーションは、RDBMSにデータを格納し、アプリケーションサーバでそのデータ

    第1回 memcachedの基本 | gihyo.jp
  • 1