タグ

vimに関するnazomikanのブックマーク (25)

  • Fixing Vim's Background Color Erase for 256-color tmux and GNU screen - The Terminal Programmer

    Summary Run :set t_ut= to disable Background Color Erase. Run :redraw or press <C-L> to repaint the background. Use terminalkeys and fixkey to recognize modifier keys. Problem This is what you would see if you applied the Zenburn color scheme to Vim running under the TERM=xterm-256color environment inside tmux or GNU screen, which itself was attached to the xterm-256color terminal: Here, the termi

  • sed: RE error: illegal byte sequence · Issue #63 · vim/vim

    nazomikan
    nazomikan 2012/10/27
    macのsedが腐ってるのでvimのcompile時にiconvかける必要がある件
  • iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    こんにちわ。債務者ことゆろよろです。家買いました。 さて、最近こんなまとめが話題になりました。自分もコメントしましたが、すごい情報量になってます。 これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール #JavaScript #PHP #Ruby #Python #HTML - Qiita 【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超 #PHP #JavaScript #Python #Ruby #HTML - Qiita で、自分のコメントにも書いたのだけど、基的に仕事はターミナルでssh接続して、Vimでコード書いてるので、この辺の環境構築についてまとめてみた。最近Terminal.appからiTerm2に移行して、screenからtmuxに乗り換えたので、その辺も含めて導入方法を書いておく。 手元の端末はMBPでOSX Lionだけど、ほぼ同

    iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • GitHub - Lokaltog/vim-powerline: Moved to powerline/powerline.

    I can't see the fancy symbols, what's wrong? Make sure that you have let g:Powerline_symbols = 'fancy' in your vimrc file. The settings may be loaded too late if you have this in gvimrc, so always put this in your vimrc. Clear the cache using :PowerlineClearCache and restart vim. Make sure that you've configured gvim or your terminal emulator to use a patched font. Make sure that vim is compiled w

    GitHub - Lokaltog/vim-powerline: Moved to powerline/powerline.
  • Vimの使い方―Tips

    検索を行う際に、検索する文字のスペルは分かっているが、先頭が大文字であったかを覚えていない場合に小文字だけで大文字もヒットさせたり、大文字で構成 されている単語ということが分かっているときに、大文字で検索文字を入力して小文字をヒットさせないようにすることができる設定です。 この設定により、全て小文字で検索文字を入力した場合は、大文字、小文字に関わらず検索にヒットするようになります。逆に、検索文字に大文字 を含めると大文字と小文字を区別して検索されるようになるため、検索をするときに、Shiftキーを押したりCapsLockをする必要がなくなります。 この設定の前に「:set ignorecase」により、大文字と小文字の区別を行わないようにする必要があります。このオプションは正確には、検索パターンに大文字が含まれると きに'ignorecase'のオプションをOFFにする設定です。

  • フゥーイセォモ遧Cミオヨニヤ�モミマ゙ケォヒセ

    フゥーイセォモ遧Cミオヨニヤ�モミマ゙ケォヒセ」ィヤュフゥーイ蜻下僂ミオ輯」ゥメタヘミフゥーイフゥノススッ僂ミオヨニヤ�モミマ゙ケォヒセリSクサオトノ峵aルYヤエウノチ「,セ゚モミ20カ狷�ヨニヤ�嘛ハキ�����」ャハヌヨミ�峵a蜻下僂ミオ�。「メアスCミオオト献露ヨニヤ�ケォヒセヨョメサ フゥーイセォモ遧Cミオヨニヤ�モミマ゙ケォヒセ ツ苫オネヒ」コ┐ソ�     ハヨ僂」コ15605385156     13793807682 �間張コ0538-8560687      �譽コ0538-8560686 濔セ璽コ271000    オリヨキ」コフゥーイハミフゥノスヌ犇コ�祷I饑ーl�^

  • 縫って包んで畳めるのが風呂敷です。

    この日記を僕はWin7で書いているのですが、そんな僕にとってすら、一昨日亡くなってしまったスティーブ・ジョブズ氏は、物心両面ですごく大きな存在でした。 モノという面での身近な事実では、たとえばWin7がGUIでXPに比べて格段にクールなのも氏の影響でしょうし、大きなディスプレイをもったスマートフォンが普及したのも彼のおかげです。なんてことを言い始めるとキリがないくらい、僕たちの世代の生活に影響を与えた人物ですので、僕も呼吸をするようにジョブズ氏にお世話になって生きています。 一方、具体的な事実とは別に、何度も時代と自分のビジョンが合致した偉大な預言者として、また大きな挫折を乗り越えてより大きな偉業を成したビジネスマンとして、また使いやすくてかっこよくて驚きのある製品を次々と作り出すクリエイターとして、そして人々を一瞬で魅了するロックスターのようなパフォーマーとして、僕はスティーブ・ジョブズ

    縫って包んで畳めるのが風呂敷です。
  • vim/gvimのUTF-8化とファイルの文字コードの自動認識 (fudist)

    ファイルの文字コードを自動認識するためには fileencodings を設定します。 set fileencodings=euc-jp,cp932,utf-8,default,latin vimの文字コードの自動判定は、fileencodings の順番に変換をしてみて、エラーが出なかったらそのファイルエンコードと見なす、という処理を行っています。 判定を優先したい順番に指定してください。 ただし fileencodingsに指定可能なのは、iconvで変換可能な形式だけです。 このため使用しているiconvが何を変換可能かを調べて設定する必要がありますが、iconvの対応可能な形式をいちいち調べるのも大変なので、スクリプトがあります。 encode.vim vimrc か _vimrc(.vimrc)の先頭で sourceコマンドを使用して読み込むか、encode.vim

  • VimでJavaScript - ひげろぐ

    最近node.jsやらTitaniumやら気になっているのでJavaScriptを書く環境をちょっと整えてみた。 .vimrc au FileType javascript set ts=2 sw=2 expandtab au BufNewFile *.js set ft=javascript fenc=utf-8 JavaScriptはタブ幅4が標準なのかなあと思いつつもタブ幅2。 シンタックス ・JavaScript syntax – Better JavaScrirpt syntax support : vim online javascript.vimを~/.vim/syntax以下に設置。 インデント ・IndentAnything – Write indentations or enhance existing indentations without writing code

  • Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    俺はエディターはvim派です。指が覚えてしまっているので。 普段はターミナルでvimを使っていて、Javaのコードを書くときだけEclipseな生活なんですが、Eclipseのエディターは、 なので、常々不満に思っておりました。 いままで、Eclipseのキーバインドをvim風にする、vipluginやEclimなどを試してみたのですが、vipluginはeclipseの補完がうまく働かない、Eclimはeclimdを起動させておく必要がありちょっと大げさ、など「これだっ!」というものがありませんでした。 そこで、「Vrapper」さんの登場ですよ! Eclipseのエディターがvim風のキーバインドで使えます。しかも、Eclipseの補完機能なども同時に使えます! Vrapperのインストール Eclipseの更新サイトに"http://vrapper.sourceforge.net/u

    Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • Vimでバイナリを編集する。 - このブログは証明できない。

    なぜかJPEGファイルをバイナリで扱うことになりました。ActionScriptでいろいろ触っていたのですが、データを直接目で見たくなりました。Vimでバイナリを編集できると聞いていたので、迷わずVimを使うことに。 バイナリで開く。 % vim -b image.jpg テキストエディタでバイナリファイルを開いたときの表示になります。これを16進数に変換します。 :%!xxd 見やすい!右側にテキストも表示されるんですね。 0000000: ffd8 ffe1 fffe 4578 6966 0000 4d4d 002a ......Exif..MM.* 0000010: 0000 0008 000e 010f 0002 0000 0012 0000 ................ 0000020: 00b8 0110 0002 0000 000b 0000 00cc 0112 ....

  • 30秒で MacVim に zencoding.vim をインストールする方法

    MacVim に zencoding.vim を入れようと思ったのですが、Windows の KaoriYa Vim には普通に入れられたのですが、MacVim だと上手く動かなかったので簡単にインストール方法をメモ。30秒くらいでできます。 zencoding.vim のファイルを入手する github で配布されています。上の方にダウンロードというボタンがありますので、ここからダウンロードしましょう。 mattn/zencoding-vimGitHub ファイルの設置 ~/.vim にダウンロードしてきたファイルを展開します。展開したファイルの中で必要なものは autoload ディレクトリと plugin ディレクトリです。これを上書きます。既に何か入っている人は共存させてください。 すると以下のような構成になるはずです。

  • MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog

    以前は自宅も仕事Windowsメインな環境だったんですが、仕事の方がでMac+英語キーボードな環境になり、ついでなので自宅もそれに合わせることにしました。 環境はMac miniの最新型で一番安いの(6月くらいに購入)とMacbook Airのやっぱり一番安いの(11月に購入)です。両方合わせて15万くらい。お手頃…なのか?どうでもいいけど、mac miniは1.3kgしかなくて、Macbook Airの13インチとほぼ同じ重さだっりします。miniデスネー。 ついでにWindowsのほうは2年半前に買ったCore2duo(Windows7アップグレード済み)で、当時そこそこハイエンドだったやつです(ちょうどMac miniと同じくらいのスペックだけどこいつは一体何kgあるんだろう…)。 以下、Macの開発環境をなるべく最近の流行りを取り入れてレポートします。 ブラウザ さて、マシンのセ

    MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog
  • Mac Explorer| キーボード操作が快適なFirefox環境を作る

    最近はChromeがブームのように感じますが、デフォルトのブラウザをSafariからFirefoxに移行し(戻し)つつあります。 自分なりに快適な環境を作るのに色々としたことがあったので、既出の情報が多くなってしまいまうとは思いますが備忘録として残しておきます。ご容赦いただければ・・・。 ■完成形・方針 基Vimperator。キーボードで行えない操作はないようにする。 VimperatorでFirefoxのUIはタブだけに。 Vimperatorのカラースキーム sweets_snaka.vimp を少し弄ってタブのアピアランスはデフォルトに。 ステータスラインにファビコンやフィードアイコン、はてブ数など色々表示 Deliciousブックマーク、TumblrへのポストはTomblooで。Vimperatorプラグインでコマンドでできるようにする。 TwitterのTL表示やツイートも

  • ターミナルからMacVimを起動するときはタブで開く - アインシュタインの電話番号

    以前Vimperator用にmvimコマンドを入れたけど、これはMacVimの環境設定で「外部からファイルを開くときにはタブで開く」の設定にしておいても、mvimコマンドからだと新規ウィンドウで開いてしまう。すでにMacVimのウィンドウが開かれている場合はウィンドウが2個になる。これの解決方法について。 この動作はVimperatorからC-iで開く場合には、入力後にMacVimのウィンドウを閉じることでVimperator側に反映させるので新規ウィンドウの方が都合が良いんだけど、ターミナルから普通にコマンドラインで指定して開く場合はタブで開いてほしい。どうしたものかなと調べていたら、そのものズバリの解決方法を紹介してくれているページがあった。 単にmvimコマンドを使うと、実行ごとに新しいウインドウが開いてしまう。 せっかくタブ化できるんだから、タブで開きたい。 そういうときは、mvi

    ターミナルからMacVimを起動するときはタブで開く - アインシュタインの電話番号
  • Vimで現在割り当てられているショートカットキーの一覧を見る - アインシュタインの電話番号

    Vimでどのキーに既にショートカットキーが割り当てられていて、どのキーが空いてるのか、をどうやって調べるんだろうと疑問に思ってた。 昨日の記事で、「Vimに割り当てられてるショートカットキーを調べる方法ってあるの?」と聞いてみたところ、unite.vimの設定を参考にさせてもらったdelphinus35さんに教えてもらえた。ので自分の備忘録と、同じ疑問を持ってる人がいるかも知れないのでエントリー化しておく。 デフォルトで割り当てられているショートカットキー Vimのデフォルトのショートカットキー割り当てを調べるには、以下のテキストをhelpコマンドで参照する。 :help index.txt Vimのヘルプを日語化していれば、日語で一覧が表示される。たとえば、ノーマルモードでのデフォルトの割り当ては以下のような感じ。 |タグ|文字|注|ノーマルモードでの動作| |-|-|:-:|-|

    Vimで現在割り当てられているショートカットキーの一覧を見る - アインシュタインの電話番号
  • KaoriYa版Vim7.3を導入しました - e2esound.com業務日誌

    昨年のいつだったかは定かではないんですが、KaoriYaさんがVim7.3を発表されていたので導入しておりました。 しかし、この段階のVimではWindows環境の場合、ファイルパスに半角スペースが含まれるとファイルが開けない(デスクトップのファイルは開けない)というバグが残っていました。作業用のディレクトリをCドライブ直下に置いて対応していましたが、1/9付で最新版のKaoriYa版Vimが発表されていたので早速インストールしました。該当のバグは解決してました。 インストール自体は解凍して、展開し、各種Pluginの設置を行うだけなのですが、何のPluginを導入したのか分からなくなってきたのでまとめておきます。 要は個人的なメモです。 インストール 香り屋さんからVimをダウンロードして、適当なディレクトリに展開 diff用のexeファイルをvimのディレクトリに設置(参考:名無しのv

  • Vimmer のための Zen-Coding 入門 - present

    はじめに AppEngine アプリを作るようになって、HTML を記述する頻度がかなり上がりました。DreamWeaver みたいな高級アプリは持っていないので、Vim でゴリゴリ。メンドクセ〜。そろそろなんとかしたい。そこで Zen-Coding の出番です。 Zen-Coding とは 簡単に説明すると、 ul>li*3みたいな専用の記法で記述された HTML の構造を <ul> <li></li> <li></li> <li></li> </ul>という風に、普通の HTML タグに変換するシロモノ。多くのエディタや IDE のプラグインとして提供されています。 Vim で Zen-Coding を使う準備 Vim には zencoding.vim というプラグインがあるので、Zen-Coding を導入することができます。 ZenCoding.vim - vim plugins

    Vimmer のための Zen-Coding 入門 - present
  • GitHub - othree/html5.vim: HTML5 omnicomplete and syntax

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - othree/html5.vim: HTML5 omnicomplete and syntax
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    そすいさんぽ 全34.8キロを全部歩いてきた。疏水分線コース編 そすいさんぽ完全制覇の日記です。前回、前々回と、琵琶湖から宇治川までを歩く大津-鴨川コースと鴨川運河コースを歩いてきた様子を書きました。 daiary.hatenadiary.jp daiary.hatenadiary.jp 琵琶湖疏水はこれ以外にも、蹴上のあたりで北に分岐して京都市内に水を送…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう