ブックマーク / www.lifehacker.jp (7)

  • 海外移住すると後悔するかもしれない「食」に関する10のこと | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。グルメスチュワートの浅田です。 私は現在、新しいホテルのオープニングに伴い、香港やマカオで仕事をしております。日を離れて、4カ月が経とうとしてますが、日を離れると母国の素晴らしいところがたくさん見えてきます。 今回は、文化を中心に日という国がますます好きになる理由を海外視点でいくつかご紹介したいと思います。 1. 寿司が安い 海外で100円で2貫のマグロの握りは絶対にべられないでしょう。日国内の100円回転寿司は海外でも人気もあり、コストパフォーマンスは、当に素晴らしいと思います。クオリティーの賛否両論はあるかと思いますが、素晴らしい文化だと改めて感じました。 2. 四季折々の材 日では、国内で材を産出できますが、香港では材は外国からの輸入に頼っていますので、季節ごとの材の変化があまり楽しめません。四季に応じての材を楽しめることは、日に住む楽しみの

    海外移住すると後悔するかもしれない「食」に関する10のこと | ライフハッカー・ジャパン
    ncc1701
    ncc1701 2016/04/18
    まあ、日本を基準にすると大抵の地域では満足できないよ。せっかくの機会だから、日本では食べられないものをこそ満喫しよう!、という気でいかないと。
  • もしスティーブ・ジョブスがAppleの採用へ応募したら〜受かるわけがない | ライフハッカー・ジャパン

    社内で立ち回りがうまいタイプではなく、自分の功績に興味のない率先して協力ができるタイプ。アップルは今そんな人物を新しい仲間として迎え入れたいのです。 AppleCEOであるTim Cook氏が最近言った言葉です。 これはつまり、今スティーブ・ジョブスがAppleの採用面接を受けに行ったとしてもすぐにつき返されてしまうということではないでしょうか。Cook氏は母校であるデューク大学Fuqua School of Businessの第25回同窓会で、Appleが今欲しいと思う人材はどんなタイプなのかについて話していました。 どうやら、かつてジョブス氏が好ましいとした人材とCook氏が今日求める人材の特性には共通点が少ないようです(もちろん知性が最重要事項であることは一緒ですが)。 Cook氏はAppleが求める人材の特徴について、「ハードウェアとソフトウエア、そしてサービスの全てを一体にした

    もしスティーブ・ジョブスがAppleの採用へ応募したら〜受かるわけがない | ライフハッカー・ジャパン
    ncc1701
    ncc1701 2013/06/11
    ゴッホが美大の入試では絶対うかりそうにないのと同じ。
  • 万が一のための「安全にうまくドアを蹴破るコツ」 | ライフハッカー・ジャパン

    結束バンドで手首を拘束されたときに解くワザに続き、使う場面がきてほしくない知識です。 火事で燃えさかる建物の中に子どもが取り残されていたら、敵のスパイが潜んでいる拠点に乗り込んでいかなければならないとしたら、そんな映画みたいなシーンが人生に一度あるかどうか分かりませんが、とにかくそのドアを蹴破らなければなりません! ブログ「The Art of Manliness」に、安全にうまくドアを蹴破るコツが載っていたのでご紹介しましょう。 映画などで誰かがドアを蹴破るのを見たことがあると思います。とにかく勢いでドアを蹴っているように思いますが、このブログによると、ドアを蹴破る前にはいくつか確認した方がいいことがあるようです。 ちょうつがいを見て、ドアがどちら側に開くのかチェック ドアが手前に開く場合は、ドアを蹴破るのはほとんど不可能だと思ってください。ドアが向こう側に開く場合は蹴破ることができます

    万が一のための「安全にうまくドアを蹴破るコツ」 | ライフハッカー・ジャパン
    ncc1701
    ncc1701 2012/11/19
    結束バンドは後ろ手にして両親指だけ結わえると絶対解けないらしい。
  • 顔を見ただけで「この人悪そう」と思ったら、その直感を信じた方がいい | ライフハッカー・ジャパン

    一目見ただけで誰かのことを決めつけてしまうのは、時期尚早だと言われます。しかし「Psychology Today」では、誰かを見た時に悪意を感じたような時、身の危険を感じるような場合は特に、直感に従った方がいいことがあると言っています。 Psychology Todayでは、いくつかの研究を引用しながら、顔を見ただけですぐに何か悪いことをしそうな人だと思うのは、大抵の場合間違っていないと述べています。こういう場合はかなりの確率で当たっているので、自分の直感は信じた方がいいです。 自分の身に危険を感じている時は、特に自分の直感を信じた方がいいです。顔写真だけで信用できるかどうかを推測する時は、自分の知り合いや顔見知りに対する個人的な感想や判断と、関連付けられる傾向にあります。ある実験で、誠実そうではないと思われている人は、誠実そうだと思われている人よりも、仲間を悪事に導く傾向がありました。意

    顔を見ただけで「この人悪そう」と思ったら、その直感を信じた方がいい | ライフハッカー・ジャパン
    ncc1701
    ncc1701 2012/11/19
    欧米の偏見防止CMで、仏頂面の黒人の顔写真を見せながら実際の強盗事件について延々と説明し、こいつが犯人かと思わせておいて最後に「犯人を逮捕した警官がこの人です」とオチをつけていた。
  • あるベンチャー企業創業者の「毎日幸せを感じる」ための習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    さまざまな記事を友達やフォロワーと簡単に共有できるサービス『Buffer』の創業者であるJoel Gascoigne氏は、「生産効率性が最も良いのは自身が幸せな時である」ということに気が付きました。とても単純ではありますが、いくつものプロジェクトに向き合っている時や、締め切りに追われている時、プライベートなことでのストレスを抱えている時などに、生産性を維持するのは簡単ではありません。今回はJoel氏流の、すぐに試せる「日々の暮らしを幸せにするヒント」を紹介します。 ■毎日「幸せを感じる方法」を何通りも用意する これから述べる行動は、すべて筆者の習慣となっているものです。習慣だからこそ問題なくこなせ、全てを終えた頃には、とても素晴らしい気分が味わえるそうです。 習慣として行っている理由は、クリエイター集団「37signals」のMatt氏にインタビューしたTim Ferriss氏の影響だそう

    あるベンチャー企業創業者の「毎日幸せを感じる」ための習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    ncc1701
    ncc1701 2012/09/11
    社員にこれを強制し始めるとワタミになる。
  • 新大阪駅構内で買える「すべらない」大阪土産ベスト5 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    新大阪駅構内で買える「すべらない」大阪土産ベスト5 | ライフハッカー・ジャパン
    ncc1701
    ncc1701 2012/08/02
  • 「ほかの人のレジはなんで早く進むのか?」について考えてみた | ライフハッカー・ジャパン

    混雑したスーパーのレジに並んでいると、「なんだか隣の列はスムーズに流れてる...!」と感じることはありませんか? 果たしてこれは気のせいなのか、当にそうなのか? 「The Engineer Guy」こと、米イリノイ大学のBill Hammack氏が、この謎について説明しています。 Hammack氏は、冒頭動画において、19世紀ドイツの電話技術者によって行われた電話交換の研究を引用しながら、現代の銀行窓口やスーパーのレジの列の仕組みを説明しています。 ある時点で、窓口やレジに多くの人が押し寄せると、キャパシティオーバーとなり、遅れが発生するものですが、それぞれに列を作らせると、この状況が悪化するとか。これに比べて、「フォーク型」と呼ばれる、一列に並ぶ仕組みにしたほうが、3倍もはやくなるそうです。なぜなら、ひとつの窓口・レジで遅れが生じても、他の窓口・レジでカバーできるから。また、「フォーク

    「ほかの人のレジはなんで早く進むのか?」について考えてみた | ライフハッカー・ジャパン
    ncc1701
    ncc1701 2010/12/27
    渋滞にせよスーパーにせよ、「真後ろから見た自分の列」よりも「横から見た他の列」の方が、動きが大きく見えるせいもあるんじゃないか。
  • 1