タグ

*科学とmedicalに関するneko73のブックマーク (400)

  • 全か無かの法則 - Wikipedia

    全か無かの法則(ぜんかむかのほうそく、英: all-or-none principle, all-or-none law)とは刺激の強さと反応の大きさに関する法則であり、悉無律(しつむりつ)、全か無の法則(ぜんかむのほうそく)とも呼ばれる。 全か無かの法則は、筋繊維(筋線維とも)や神経繊維(神経線維とも)に見られるものである。これらの部分は、刺激に対して一定の反応を返す。神経であれば、それは興奮であり、筋繊維では収縮である。これらは、いずれも、その程度に様々な差があり、たとえば生物において、他のものに力を及ぼすのは筋繊維の収縮によるし、その力は状況に応じて調節されるものである。 ところが、それらの個々の構成要素においては、そのようなことは見られない。加えられた刺激が限界値(閾値)より弱い場合は全く反応しない。そして、閾値に達すると反応するが、その大きさは最大限度であり、それ以上に刺激を強め

  • 記者の目:内部被ばくだけの数値明示を=小島正美 - 毎日jp(毎日新聞)

    品安全委「放射線生涯100ミリシーベルト」 品を通じた放射性物質の健康影響を評価していた品安全委員会(小泉直子委員長)が7月26日、「生涯の累積でおおよそ100ミリシーベルト(自然放射線や医療被ばくは除く)以上で健康影響がある」との評価案をまとめた。「生涯100ミリシーベルト」は品を通じた内部被ばくだけでなく、外部被ばくも合算した数値で、内部被ばくの割合は示されていない。たとえ推計でも内部被ばくの限度を数値で示し、実際の生活に即した健康影響評価をしなければ、品の安全性への信頼が損なわれてしまうだろう。 品は、放射性物質が体内に入って放射線を出し、健康を害する「内部被ばく」が問題になる。 品安全委は厚生労働相の諮問を受け、4月下旬から9回の議論を重ね、国内外の約3300点の文献を検討した。しかし「内部被ばくのデータが極めて少なかった」ため、主に広島・長崎の原爆被爆者の発がん

    neko73
    neko73 2011/08/21
    ややこしい。年間100ミリシーベルトが絶対ではない。500ミリでも平気かもしれないが、だからって無視して良いとは言えないし子供は心配なのもわかる。
  • ペトカウ効果で低放射線量の内部被曝を怖がってる奴らは絶対元の論文読んでない - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは演出です。ていうか、「はてな」で何か書くとgoogle検索でけっこう上位に行くので、「放射能関連健康品販売グループ」に関する牽制のために見出しをつけてみました。ちなみにぼくも元の論文読んでません(すみません)。 一番よく知られている都市伝説テキストとして、こんなテキストがあるわけですが。引用元は『内部被曝の脅威』(肥田舜太郎・鎌仲ひとみ/ちくま新書)? 元の確認します。多分p90〜91 放射線の人体に対する影響の医学的な解明を阻んでいた壁の一つは、放射線に対する細胞膜の強大な障壁だった。アブラム・ペトカウは1972年、マニトバにあるカナダ原子力委員会のホワイトシェル研究所で全くの偶然から、ノーベル賞に匹敵する次のような大発見をした。即ち、「液体の中に置かれた細胞は、高線量放射線による頻回の反復放射によりも、低線量放射線を長時間、放射することによって容易に細胞膜を破壊することがで

    ペトカウ効果で低放射線量の内部被曝を怖がってる奴らは絶対元の論文読んでない - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 皮膚に貼るだけでゲーム・医療治療・スパイ活動をも行える超薄型電子パッチ : カラパイア

    タトゥー感覚で皮膚に貼るだけで、医療からコンピューターゲームまで、果てはスパイ活動さえも変革してしまうマイクロ電子技術を開発したと、米、中、シンガポールの国際研究チームが11日の米科学誌サイエンス(Science)に発表した。

    皮膚に貼るだけでゲーム・医療治療・スパイ活動をも行える超薄型電子パッチ : カラパイア
    neko73
    neko73 2011/08/19
    貼る電子装置!
  • ゼンメルワイスの物語 - とラねこ日誌

    もしも産科医師が自らの誤った解釈や手技が原因で、来守るべき母子の健康を損なってきた事を指摘されたとすれば、それを素直に受け入れる事が出来るのでしょうか。 それが、人の死と直結するような事であれば、認める事は簡単な事ではありません。どらねこであれば、真っ正面から受け止める事ができず、現実逃避や無理筋な反駁を行ってしまうかも知れません。多くの人にとって、取り返しのつかないような過ちを受け止めることは大変に困難な事であると思います。これは代替医療や根拠のない健康法に嵌ってしまった人が後戻りできない理由の一つであると思っております。ハンガリー出身の医師ゼンメルワイスはそんな罪の意識と闘い、過ちを償うためにその人生を捧げました。 この物語を書くにあたっては、南和嘉男著 医師ゼンメルワイスの悲劇 講談社刊(絶版)を大きく参考にさせていただいております。その他、トールワイド著 塩月正雄訳 外科の夜明け

    ゼンメルワイスの物語 - とラねこ日誌
    neko73
    neko73 2011/08/18
    自らの誤りを認めることの難しさ。おかしな治療法を正しいと言い張る人達はゼンメルワイスの前に立ちはだかった権威と同じだ。
  • T細胞の改変で末期の白血病患者が全快、米研究

    ウクライナ・ドネツク(Donetsk)の病院で治療を受ける白血病の子ども(資料写真、2011年3月23日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER KHUDOTEPLY 【8月11日 AFP】患者人のT細胞(免疫細胞)を遺伝的に改変してキラー細胞とする新たな白血病治療法で、末期の白血病患者3人のがん細胞が死滅または激減したとの研究結果が10日、米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・マガジン(Science Translational Medicine)」と同「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に同時発表され、驚きをもって受け止められている。 まだ開発途上ながら、この遺伝子導入治療は将来、卵巣がん、肺がん、乳がん、皮膚がんの患者にとっても希望の光となるかもしれない。 ■2人でがん細胞が死滅 米ペンシルベニア大(Unive

    T細胞の改変で末期の白血病患者が全快、米研究
    neko73
    neko73 2011/08/12
    "患者から採取したT細胞に遺伝子操作を施し、CD19たんぱく質(がん細胞もこれに含まれる)を発現させる全細胞を攻撃するよう改変"セットした標的に向かうワケか。
  • 第二回どらねこ栄養相談室 - とラねこ日誌

    前回は何気ない素朴な質問に対して、空気を読めない*1マニアックな返答をしてしまい、一般読者をおいてけぼりにしたどらねこです。まぁ、所近くにずっと住んでいたのだからしょうがないですね。それでは、気をとりなおして回答をしていきたいと思います。 ※注意※質問に対する回答は栄養学、生化学などの基を踏まえつつも個人の推測などを交えたものです。個々人の状態によっては適切でない可能性があることを予めお断りいたします。 ■どらねこの回答 おそらくですが、エタノールをある程度飲み進めるとまずは抑制系の神経を抑制するので、これ以上のお酒は体にワルイゾという理性によるブレーキがきかなくなる為ではないでしょうか。ですが、そのまま飲み続けてしまうと意識消失など深刻な事態を引き起こし兼ねません。「お酒ダヨ」、とソフトドリンクを手渡されて騙されるのが正解かも知れませんね。どらねこは『ほろよい』という、アルコールが入

    第二回どらねこ栄養相談室 - とラねこ日誌
  • 梅毒スピロヘータは、なぜペニシリン耐性にならないのか・・? - 感染症診療の原則

    普段は耐性だ、βラクタマーゼだ、・・といった議論はあまり得意ではないのでAttentionしないのだが流石に日常、頻繁にお相手をしないとならない梅毒についての記事があったので編集部に促されて読ませて頂きました。 それは梅毒スピロヘータであるTreponema pallidumがなぜ50年も使用しているペニシリンに耐性にならないのか・・?という極めて興味深く意味深なタイトルでした。 (The NYU Internal Medicine Blog-A Daily Dose of Medicine:Why is Syphilis Still Sensitive to Penicillin?) そして、その心は・・ まず、第一段階:梅毒スピロヘータにあるPBP(ペニシリン結合蛋白)は同時にペニシリナーゼとしても働く・・。(PBPもペニシリナーゼもペニシリンと結合するわけだよな・・) 当然、第二段階

    梅毒スピロヘータは、なぜペニシリン耐性にならないのか・・? - 感染症診療の原則
  • 夜型生活で食事誘導性熱産生は大きく低下するのか? - とラねこ日誌

    DITのお話しの番は此方です。でも、激しく自己満足で専門的になっていると思います。どうぞご了承下さい。 ■夜型で太る研究が紹介されていた どらねこがこのお話しに興味を持ったのはヤクルトから発酵じゃなくて、発行されている健康冊子ヘルシスト207号を読んだ事が切っ掛けでした。ネット上でもこの記事はpdf*1で見ることができます。この中から日栄養士会会長中村丁次氏へのインタビュー記事より引用します。 p7 より また事にまつわるエネルギー消費を事誘発性熱産生(DIT)と言いますが、昨今、夜遅くに事を摂ることが多くなり、DITの低下が懸念されています。そこで、夜型の生活とDIT、さらに肥満とが、どのような関係にあるのかといった研究も行っています。 と、中村氏は説明しているのですが、その前ページには根拠となるデータが大きな図として示されておりました。 p6の図より この図を見る限り、夜型生

    夜型生活で食事誘導性熱産生は大きく低下するのか? - とラねこ日誌
  • SYNODOS JOURNAL : あやしい放射能対策 片瀬久美子

    2011/7/199:15 あやしい放射能対策 片瀬久美子 原発事故で放出された放射性物質による被害を避けるための対処法として、”放射能を分解除去できる”とか”放射能の毒出しができる”などと宣伝されている疑わしい方法が、雑誌などのメディアや放射線の害を警告する活動をしている一部の団体などから紹介されて広まりつつある。しかし、体内の放射性物質除去という効果に疑問が大きいだけでなく、かえって健康を害する恐れがあったり、効果が期待できないのに高額な商品であるなど、問題視すべきものが多い。その代表的ないくつかを紹介する。 ■マクロビオティック まずは、マクロビオティックである。これは独自の陰陽思想にもとづくトンデモ栄養学のひとつである。(マクロビオティックの詳しい解説は、ブログ「とらねこ日誌」を参照。http://d.hatena.ne.jp/doramao/ )  もともとはマクロビオティックに

    neko73
    neko73 2011/07/20
    主要なものを網羅した紹介。読みやすいのでこの辺の話題をあまりよく知らない人は見ておくと良さそう。
  • 日に焼けると痛いのはなぜか - 蝉コロン

    焼けるからです。おしまい!やったー! 追記日焼け直後の肌が真っ赤になるのをサンバーンと言います*1。その後色素が沈着して黒くなるのがサンタン。紫外線UVBが表皮の下にある真皮まで達すると、真皮の乳頭体にある毛細血管が炎症反応を起こす。そして皮膚の色が赤くなる。一方でUVA刺激でメラノサイトからメラニン色素が作られ防御するんだけど、これを突破されると組織が傷を受ける。そこから炎症メディエーターと呼ばれる生理活性物質がいろいろ出てきて、ポリモーダル受容器を刺激する。ポリモーダル受容器は触ったり(機械刺激)、風呂入ったり(熱刺激)に反応し、C線維を介して「鈍くて遅い」痛みが生じる。おお、まさに日焼けの痛み。 論文 Sci Transl Med 6 July 2011: Vol. 3, Issue 90, p. 90ra60 CXCL5 Mediates UVB Irradiation?Induc

  • 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立がん研究センター がん対策研究所

    全がん咽頭がん道がん胃がん大腸がん肝がん胆道がん膵がん喉頭がん肺がん乳がん子宮がん卵巣がん前立腺がん腎がん膀胱がん血液・リンパのがん甲状腺がん脳腫瘍皮膚がん

  • またまた「防虫蚊帳」-国内使用のリスク評価::栽培日記

    2007-04-03 快晴。日開店休業状態。 この間の続きです。 マラリア予防に防虫蚊帳「オリセット」はかなり有意の効果があると思われ、ペルメトリンのリスク評価からしても、マラリア発生地域で普及させる有益性・意義は充分にあると思う。 では、国内で「オリセット」の販売は意義があるだろうか? 国内で防虫蚊帳を使用する目的は、日脳炎予防であろう。 日脳炎は、日脳炎ウィルスに感染したブタ(ブタは日脳炎を発症しない)を刺したコガタアカイエカの媒介により感染する。(ヒトからヒトへは感染しない。) コガタアカイエカは主に水田に発生し、通常2kmほど飛翔する。 日脳炎に感染する条件は、ブタの飼育施設が半径2km以内にあり、またその近くに水田があるということになる。要は、日脳炎発生はある特定の地域だけである。 ブタの飼育施設が郊外に移転し、水田など無くなった都市部では、まず発生することはない。

  • 聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき

    第66回コーヒーアワーで講演する今中和人氏=2011年6月30日、クリスチャン・アカデミー・イン・ジャパン(東京都東久留米市)で 6月30日、クリスチャン・アカデミー・イン・ジャパン(東京都東久留米市)で開催された第66回コーヒーアワー(同委員会主催)にて、心臓外科医の今中和人(いまなか・かずひと)博士が「心臓外科医が語る驚異の人体」と題して講演を行った。今中氏は講演において、現在もなお日の義務教育下で「進化論」が正しいかのように教えられていることに深い遺憾の意を表し、キリスト者である私たちは「進化論」が完全に誤った考え方であり、全知全能の神様が私たちのすべてを初めから創造されたお方であることを堂々と宣べ伝えていかなければならないと強調した。 今中氏は心臓外科医となり、心臓をはじめ人間の内部の多くの驚くべき仕組みに触れるなかで、人体は徐々に進化して形成されていったのではなく、初めからほぼ

    聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき
    neko73
    neko73 2011/07/07
    出たよ「確信」ってヤツ。
  • 「生きている化石」カブトガニの青い血は我々の命を救う - Ameba News [アメーバニュース]

    2億年以上前からほとんど姿を変えずに地球に生き続けてきたカブトガニ。 その太古の姿を今に残すカブトガニの青い血液は、内毒素の検査の利用に使われたり、その他多数な効用があるため、医療の世界では必要不可欠なものとなっています。 特に、カブトガニの変形細胞ライセート(LAL)は特に貴重です。 そこで、採取を許可されている会社がカブトガニを捕獲して血液を採取し、そして海に戻すまを写真付きでご紹介! カブトガニを捕獲! カブトガニの中を傷つけないよう、綺麗にし、調査します。 さて、このステップがカブトガニにとって一番辛い。 ステンレスの針を用いて大体100ミリリットルの血液を採取、殺菌消毒した容器へ入れていきます。 しかしなんかすごい画ですね、太古の生物が向い合って並んで血液採られている姿は...。 そして捕獲した場所から再び捕まらないよう、70〜80マイル先の海に逃がしてあげます。 血液を採取した

    「生きている化石」カブトガニの青い血は我々の命を救う - Ameba News [アメーバニュース]
    neko73
    neko73 2011/07/04
    こんな風に並べて血を抜かれているとは…
  • 原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%も急上昇しているという驚くべき統計結果が報告されていました。この報告をしたのは、医師のJanette Shermanさんと疫学者のJoseph Manganoさんです。 ・Is the Dramatic Increase in Baby Deaths in the US a Result of Fukushima Fallout? 米国における赤ちゃんの死亡が劇的に増加しているのは、福島第一原発の放射性降下物のせいなのか? <2011.6.10〜12> http://www.counterpunch.org/sherman06102011.html The recent CDC Morbidity and Mortality Weekly Report indicates that eight cities in the northwest

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary
  • 毎年の授業で生徒に見せている動脈血と静脈血

    毎年の授業で生徒に見せている動脈血と静脈血

    毎年の授業で生徒に見せている動脈血と静脈血
    neko73
    neko73 2011/06/04
  • 放射性物質を体外に排出する薬剤、7月承認へ : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

    neko73
    neko73 2011/06/04
    "同省は昨年5月、原発事故や放射能テロが起きた場合に必要性が高い薬剤だとして、製薬会社の日本メジフィジックス社に開発を要請。今年1月には審査機関に対し、迅速審査を通知していた。"
  • 世界禁煙デー2011はWHOタバコ規制枠組み条約を祝う - 食品安全情報blog

    2011-05-31 RASFF week 21-2011 EU 警報通知 カナダ産品サプリメントのシネフリン、中国品サプリメントのシルデナフィル(100 mg/個)、中国品サプリメントのタダラフィル(35 ; 23 mg/個)など 注意喚起情報 モルジブ産チルドキハダマグロのヒスタミン(480 mg/kg)、タイ産缶詰油… 2011-05-31 EU Fish II –バルト海の重要な汚染物質 EVIRA EU Fish II – key environmental pollutants in Baltic fish 30.05.2011 http://www.evira.fi/portal/en/food/current_issues/?bid=2521 EU Fish IIプロジェクトは多くのバルト海の魚(スズキperch、pike-perch、シロマスvendace、カワ

    世界禁煙デー2011はWHOタバコ規制枠組み条約を祝う - 食品安全情報blog
    neko73
    neko73 2011/06/01
    "代替医療の分野では批判的評価は何かネガティブなこととみなされる。「批判的」というのは私にとっては誉め言葉だが彼らにとっては悪口である。"引退する代替医療研究者エルンスト氏のインタビュー。
  • Muse細胞かiPS細胞か - デムパの日記

    昨日の続き。 件の論文がダウンロード可能になっていたので、Muse細胞の第1報とあわせて昼休みにざっと流し読みしたんだが... なんかすっきりしないなぁ... (そもそもMuse細胞っていう定義をする必要があるのか?) 繊維芽細胞集団の中に存在する一部の未分化な細胞ものがすごくiPSになりやすいってだけで、iPSそのものを否定する内容ではないと思うし、他種の幹細胞や、終末分化したT細胞やNKT細胞からiPSが誘導されている事からして、繊維芽細胞限定の特殊事例と見ても良いんじゃないかとも思える。 Twitter上でもその道のプロほど冷静or懐疑的名コメントが目立つように思える。 よくわかってない人たちは「Museマンセー!山中iPSオワタ!」みたいなこと書いてるけど、それはまったく違うと思う。 まぁ当該論文も「ヒトの繊維芽細胞では」と限定した上ではあるが、「全てのiPS細胞はMuse細胞から

    Muse細胞かiPS細胞か - デムパの日記
    neko73
    neko73 2011/06/01
    "当該論文も「ヒトの繊維芽細胞では」と限定した上ではあるが、「全てのiPS細胞はMuse細胞から」と大風呂敷広げてるし、さらに新聞報道ではそれが「iPSは実はMuseだった!」なんて省略されて報道されてる"