タグ

zshに関するnekoharuのブックマーク (15)

  • screen's Wiki - ネタ帳

    http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1148721522/148 エスケープキーの人気ランキングとか、 俺はこんなキーを使ってるぜ自慢とか、 ^a (default) ^z ^t ^[ ^] ^o ^b ^^ このキーだとこれこれとバッティングするから要注意とか、 ^a Emacsのbeginning-of-line ^t Emacsのtranspose-chars ^o Emacsのopen-line , kinput2+Cannaのin/out ^b Emacsのbackward-char ^[ EmacsのEscape, telnet ^z shellのsuspend .screenrc晒し http://nijino.homelinux.net/diary/200206.shtml#200206140 termcapinfo kterm 'h

  • com.com - owned and operated since 1995

    Coming soon...

  • Zsh について | Linux 関連利用法 | スーパーコンピュータ | ヒトゲノム解析センター

    メインの設定ファイルで、以下のような項目を記述します。なお、各ユーザ固有の zsh の設定は ~/.zshrc のファイルで行います。 (なお rc は UNIX の起動時に実行されるファイル /etc/*rc 系の名残で run command の略) ・ limit、umask、stty などの設定 ・ PATH, LD_LIBRARY_PATH など環境変数の設定 ・ PROMPT、SAVEHIST などシェル変数の設定 ・ alias(エイリアス) の設定 ・ function(関数) の設定 ・ autoload(追加機能) の設定 ・ bindkey(キーバインド) の設定 ・ zstyle(補間などのスタイル) の設定 ・ zshoptions(オプション) の設定 また、必要に応じてシェル変数 OSTYPE により OS ごとの場合分けをします。 exportは変数を環境変

  • Zhell Compctl

    xanim 2.801 xanim の最新. 2.8 からは, 一部動画フォーマットで, モジュールを実行時に動的にロードす るようになった. モジュールは, まえもってコンパイルしたやつだ. たしかライセンスの関係で全 部は公開できない奴を, 昔はライブラリとして static link する形式で quick time とかを再生してたのだが, 今回は, 別ファイルになっていて, 実行時に動的にリンクするようになった. これにしたがって, 昔は Imakefile で static link するオブジェクトファイル を指定して Makefile を生成していたのが, そういう設定を一切せんでも xmkmf && make でコンパイルできる, ようになってれば世話ないわいな. 全く Imake というのは底無しのアホタレじゃのう. Xlib.h すら見付けよらん. GNU/bash

  • cache:y97pqP39ywUJ:www.crimson-snow.net/dialy/2007/dialy07.html zsh history-search-end vine - Google 検索

    cache:y97pqP39ywUJ:www.crimson-snow.net/dialy/2007/dialy07.html zsh history-search-end vine に一致する情報は見つかりませんでした。 検索ツールをリセット 検索のヒント:キーワードに誤字・脱字がないか確認します。別のキーワードを試してみます。もっと一般的なキーワードに変えてみます。キーワードの数を減らしてみます。

    nekoharu
    nekoharu 2009/09/04
    ここの07/07/17参照
  • tips for zsh -- zshの覚書(5)

    「zsh って何が嬉しいの?」と、zsh ユーザはよく訊かれる。そんなら tcsh は何が嬉しいんじゃい、という風にこっちとしては思わないではないが、たしかに明確な理由がなければ移行する気にはなれない。スタートアップファイルを構成しなおすのは面倒だし(tcshからの移行スクリプトもあるにはあるが)、 csh 系の挙動がとりいれられていることがあるとはいえ、基的には bourne shell 系の動きをする zsh は、それまで tcsh を利用してきた人には使いづらいだろう。 でも普段から zsh を使っていて tcsh なんてもう何箇月も触れてないよ、というわけで何が違うのかはよくわからない。以前「こんなことができるんだよ」と tcsh ユーザに自慢したら「それ tcsh でもできるよ」などと言われて気でヘコんだこともある。 というわけでモゴモゴとした挙句にお定まりの「補完機能が

  • シェルスクリプト - シェル関数

    シェル関数を呼び出すには、関数名の後に引数を繋げる。シェル関数が受け取った引数は、シェル関数内の位置パラメータに割り当てられる。この時、$1〜に割り当てられ$0はシェルスクリプト名となる。

  • 【コラム】漢のzsh (7) ひと味違うzshのリダイレクト | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    リダイレクトはシェルに欠かせない機能の一つだ。標準出/入力をファイルへ向けたり、標準出力を標準エラー出力へ向けたり、また、その逆もできる。リダイレクトはできるシェル使いの第1歩。"command > /dev/null 2>&1"とかっこよくやってみたいもの。 zshも当然リダイレクト機能を持っている。しかし、zshのリダイレクトはbashやtcshのそれとはひと味違う。zshでは最初からリスト1.1の設定が有効になっており、bashやtcshではデフォルトでは実現されていない機能もサポートしている。今回はzshのリダイレクト機能を紹介しておこう。 リスト1.1 multiosオプション - デフォルトで有効になっている % setopt multios リダイレクト先を複数設定 echoコマンドでテキストを出力して、リダイレクトさせてファイルへ書き込む。これはシェル操作の最初の一歩だが、

  • いやなブログ: UTF-8 への移行計画

    UTF-8 への移行計画 以前からやろうやろうと思っていた、 UTF-8 への移行計画を実施し ました。これまで手元のテキストファイルの類はすべて EUC-JP で 保存していたのですが、これを UTF-8 にしようという計画です。 Emacs の設定 まずは Emacs の設定です。これまで euc-jp となっていた部分を utf-8 に置き換えました。 (set-language-environment "Japanese") (set-terminal-coding-system 'utf-8) (set-keyboard-coding-system 'utf-8) (set-buffer-file-coding-system 'utf-8) (setq default-buffer-file-coding-system 'utf-8) 新規に作成したファイルの文字コードを UTF

  • Route 477(2008-10-04)

    ■ [zsh] 指定したディレクトリからscreenを起動するzsh functionを書いてみた 僕はかなりタブを開きまくる子で、1つのscreenで複数のプロジェクトの作業を平行すると何がなにやら分かんなくなるので、 最近はプロジェクトごとにscreenを起動するようにしている。 が、作業を始めるときにいちいち % cd ~/proj/hoge % screen と打つのが面倒になってきた。偉大なハッカーは面倒なことを繰り返さない、皆さんもよくご存じですね。 んでまあいつもならシェルスクリプト書く流れなんだけど、ふとzshにfunctionという機能があったのを思い出した。 # start screen from given directory function sc(){ cd $1 screen } .zshrcにこんな風に書いておくと、「sc ~/proj/hoge」で指定したデ

    Route 477(2008-10-04)
  • my .screenrc: chdir(cd)したり、stuffしたり - satoko's blog - s21g

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 自分用メモ。 screenでは複数windowを開いていますが、最近なんとなく開く数が決まってきたので、最初から開いておくようにしました。瀧内さんは以前8つ開いてるって言ってたので(!)、私の6つなんか かわいいものなハズ。 windowの役割 現在のメインプロジェクトはブログなので、それをベースに以下の5つを開いています。 0 emacs, エディタ 1 shell 2 tail -f log/development.log 3 script/console 4 同時進行のプロジェクト: folked prawn.git 5 railsのdir ソースを読むのに使う 2008.10.03の.screenrc 他の人よりはシ

  • shell のちょっとしたテクニック - odz buffer

    後輩が cat README | tr ' ' '\n' | sort | uniq -c | sort -nr | head てなテクニックを見て、びっくりしたみたいな話をしていたのだが、こういうパイプラインを利用するテクニックを学んでいないのは色々損な気がする。 ていうか、サーバで丸一日以上かかるような処理を実行するのもしょっちゅうなのに、GNU screen も nohup も知らないってのはいろいろ支障があるような気もするのだが、だれも教えないものかなぁ。 ということで、bash or zsh のちょっとしたテクニックとか*1。リダイレクトとかパイプラインは略。 連続実行 単純に連続実行。 % foo; barfoo が正常終了したときだけ bar を実行 % foo && barfoo が正常終了しなかったときだけ bar を実行 % foo || bar&&、||は来は論理演

    shell のちょっとしたテクニック - odz buffer
    nekoharu
    nekoharu 2008/12/19
    忘れがちなシェルコマンド
  • http://www.dna.bio.keio.ac.jp/~yuji/zsh/zshrc.txt

    #---- プロンプト設定 ------# # 左プロンプト PROMPT='[%n@%m %~]${WINDOW:+"[$WINDOW]"}%# ' ## ## prompt_bang が有効な場合、!=現在の履歴イベント番号, !!='!' (リテラル) # ${WINDOW:+"[$WINDOW]"} = screen 実行時にスクリーン番号を表示 (prompt_subst が必要) # %B = underline # %/ or %d = ディレクトリ (0=全て, -1=前方からの数) # %~ = ディレクトリ # %h or %! = 現在の履歴イベント番号 # %L = 現在の $SHLVL の値 # %M = マシンのフルホスト名 # %m = ホスト名の最初の `.' までの部分 # %S (%s) = 突出モードの開始 (終了) # %U (%u) = 下線モー

    nekoharu
    nekoharu 2008/12/05
    zshの設定
  • Introduction of the ZSH

    至高のコマンドインタプリタzsh Last modified Wed Oct 7 10:23:53 2009 on firestorm 12年目の大改装:-) 前口上 / 小技集 / 提供リソース[NEW](zshcompsys(1)の 部分和訳) / zshの完成 zshは、tcshやbash等を使っている以下のような症状に悩んでいる人に有効 である。 cd するのにいちいち cd ってうたなきゃいけない面倒だとか、 hoge.o 以外の *.o を全部消したいなあとか、 カレント以下の全ての *.orig の古いのと symlink ファイルを消したい けど、find はオプション書くの難しくてやだなーとか、 ./configure --libraries=/opt/include --prefix=/usr/local/hoge まで打ってから、あ、config.h 変えとかなきゃ

    nekoharu
    nekoharu 2008/11/07
    zshコマンド集. ESC-Qとか便利だけど知らなかった
  • zsh補完関数の書き方(訳)

    by John Beppu translated into japanese by Jun Mukai このコラムを読んで数ヶ月もしないうちに、あなたは zsh の途方もないタブ補完システムについて学んでいるだろう。自分の $HOME/.zshrc ファイルに次の2行を足すだけで、タブキーでファイル名を拾うだけでなくて、コマンドラインオプションも持ってくることができる。 autoload -U compinit compinit ある Linux コマンドに対するコマンドラインオプションのリストを提供するために、 zsh はそのコマンドに対応した補完関数を実行する(つまり、 ls とタイプしてタブキーを押したら、 zsh は ls の補完関数を実行するのだ)。個々の補完関数はコマンドのオプションをリストアップし、どのオプションが引数を要求するか提示してくれる。補完関数はコンテキスト依存に

    nekoharu
    nekoharu 2008/11/07
    zsh補完のお勉強
  • 1