タグ

ブックマーク / deztec.jp (10)

  • Togetter は Twitter API の利用規約を守ってほしい

    私が著作権を放棄しているのは deztec.jp 内のコンテンツだけです。「矛盾」を指摘する前によく読んでほしい。また、いくつかのご意見に対して補足の記事を書きました。ぜひご一読を。 TogetterTwitter API の利用規約:補足 1. 私は先月よりTwitter社のサポートに問い合わせをしてきました。 【問い合わせの要点】 「私がいったん公開した後に削除または非公開にしたツイート」を、 私に断りなく転載・公開し続けるサービスは、 TwitterAPI の利用規約に違反しているか? 【私の希望】 「はい、違反しています」or「いいえ、違反していません」 いずれかの回答をいただきたい。 Twitterのサポート担当者は、削除済みツイートの無断転載を続けるサービスはTwitter APIの利用規約に違反していることを明言してくださいました。この応答はTwitterサポート

  • twitterで横行するカジュアルな著作権侵害

    1. 私が望むのは、多くのコンテンツの作り手が、「どうぞご自由に再利用してください」という世界。割合としては少数派だとしても、日国内で100万人以上がそう宣言したら、著作権フリーのコンテンツが潤沢に供給され、わざわざ違法行為に手を染める必要はなくなるんじゃないか、と。 プロはコンテンツを飯の種にしているのだから、もちろん無料での再利用は基的に認めないでいい。でも素人は? 趣味のコンテンツを権利から解放しても、具体的な不都合はないのではないか。発想を転換しよう。(例えば CC BY として人格権のみ保持して財産権を放棄するだけならハードルは高くないと思う) 3年前に tumblr コミュニティを批判したとき、ある方から「それは日頃の主張と矛盾しないか?」というご意見をいただきましたが、とんでもない。tumblr や toggeter は、再利用する側が「これくらいいいだろ。みんなそういっ

  • 津田大介さんの問題提起

    目次 音楽配信メモ #298(原) d:id:keithmenthol:20060422(原音楽配信メモ #299(原) 「CD売上回復!」というストーリーを作りたいレコード会社たち 音楽ソフトの年間生産実績、金額ベースで7年ぶりにプラス(ITmedia) レコード生産額が7年ぶりに前年を上回る、iTMSなど音楽配信が好影響(INTERNET Watch) 音楽ソフト生産7年ぶり増-ネット配信がCDに好影響(SANSPO.COM) ネット配信 CDの味方?音楽ソフト生産額4%増(YOMIURI ONLINE) 一般紙などでも報じられてることで割と注目している人が多いニュース。でもこれってある意味では数字のまやかしでしかない。そもそも「2005年」というタームで括ったときにオーディオレコードの総生産金額は他ならぬレコ協の発表した生産実績を見れば分かるが下がっている。つまり音楽バブル

  • レビュー:ドラゴンクエストIX 星空の守り人 [後日談]

    2009年7月、私はドラクエ休暇を取り、ついでに実家へ帰って両親に『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』をDSiとセットで贈りました。かつてファミコンを嫌った母が受け入れてくれるかどうかが心配でしたが、結果オーライ。両親の初めての「冒険」がはじまりました。 レビュー:ドラゴンクエストIX 星空の守り人(2009-07-14) 冒険初期の様子をまとめたレビュー記事は多くの方に読まれました。その後の展開を期待するご意見もいただきましたが、私は3日間でエンディングに到達して実家を離れてしまったので、その後の様子をリポートすることはできませんでした。 この正月、私は実家へ帰り、母とすれ違い通信してみました。父は、祖父が脳梗塞で倒れたため、看病のため千葉県を離れて故郷の愛知県へ行っていましたが、両親は12月にすれ違いをしていました。DQ9ではすれ違い通信をすると、お互いの戦歴が交換されます。母のDS

    nekomori
    nekomori 2010/01/19
  • PCに入れておきたいフリーソフト α (2009年秋)

    3. あー、なるほど。これだけ手間をかけてみて、もとのスレまとめを作った方がいちいちリンクとかつけていない理由が、よくわかりました。こういう記事の目的は、情報をサッと概観することなんですね。いざ当に必要なソフトウェアを探すときには、ふつうに窓の杜のライブラリから探せばいい。 そりゃそうですよね、ジャンルも偏っているし、なまじ表組みで整理してしまうと「なぜあのツールが紹介されていないんだ」という感じにもなってしまう。くたびれ損だったかも……? はてなブックマーク - 便利なフリーソフト教えてくださいな カナ速 はてなブックマーク - パソコン買ったら 入れとくべきフリーソフト - スチーム速報 VIP はてなブックマーク - プログラマーのオススメフリーソフト - スチーム速報 VIP はてなブックマーク - これだけは入れとけっていうフリーソフト ニコニコVIP2ch 毎月のようにこうし

  • 子どもの悪事が明らかになったときの対処

    0. 娘のことで起こったこと、思ったこと。 子どもが悪事を働くと、親はショックを受ける。窃盗は大きな犯罪ながら、少なからぬ子どもが一度は手を染め、親を泣かせます。リンク先記事にインスパイアされて、私の雑感を簡単にまとめてみました。エラソーな文体に反して、内容に自信はないです。テキトーに読み流してください。 1. 私は親不孝者なので、自分の悪事で親を泣かせたことが何度かある。その体験からいうと、子どもが悪いことをするのは、基的に親のせいではない。親が立派な人物で、多くの人から賞賛されるような子育てをしていても、子は悪事をなす可能性がある。そういうものだと思う。 私が***を盗んだのは、とある事情から、決してありえないと思われていた状況下だった。両親の絶望はいかばかりだったか。しかしとある事情の件もそうだが、両親は子どもの重大な過ちについては、その後、決して蒸し返さなかった。子どもの生意気な

  • 都会の通勤ラッシュを解消する方法

    一読ずっこけた記事。 満員電車をなんとかしよう!:小林 隆「デジタルでアナログな共同体」 当然ながら、満員電車問題については経済学者が過去に何度も研究を行っている。 +東京一極集中の経済分析 簡単に結論を書けば、「鉄道の運賃が規制によって抑制されているので、需要過剰、供給過少に陥っている」のだ。例えば通学定期券や通勤定期券。いちばん混雑する時間帯に鉄道を利用する人に割引サービスを行うのだから、これほど馬鹿げた話はない。 運賃が高く鉄道が儲かる事業だったなら、複々線化も地下鉄化もこれほど時間のかかる話ではなかった。埼京線のようなドル箱路線については、私鉄の新規参入によるバイパスルートの開発だってありえたろう。地価が10倍になったのに運賃は3倍というのでは複々線化も新規参入も難しいのは道理だ。 より根的には、日では職住隣接が進んでいない、という問題がある。日の大都市の中心部には2~3階建

  • マジコン販売禁止は緊急避難だと思う

    マジコンは自主制作ソフトウェアをゲーム機で動かすために必要な機械。しかし不正コピーソフトも動作するため、ネット環境の整備で不正アップロードが増大+不正コピー入手が容易化、さらにマジコンの一般販売+低価格化によって、今ではマジコン=不正コピーを遊ぶ機械と化した。 マジコンを販売禁止しても、不正コピーの頒布が止まらず、不正コピーの入手が容易な状態では、カジュアルコピーの駆逐は不可能。マジコンからエミュレータへ移行するだけ。 またアマチュア開発者は、プロ用ツールを使用する資金的余裕がないため、どうしてもマジコンがほしい。アングラ化しても自主制作マジコンの流通は止まらないだろう。 この不正流通マジコンがカジュアルユーザにも容易に入手できるなら、マジコンの販売禁止は有名無実化する。不正コピー蔓延の実態が何ら変わらず、しかもアングラ化して市場が見えなくなるなら、事態はむしろ悪化することになる。 一方、

  • 研がなくてよい白米

    無洗米は買わなくて良いという話 - YoshioriのBlog こういう記事が話題になるというのが、よくわからない。実際にやってみればすぐにわかることだ。 記事のポイントは「サブアリューロン層」という、糊粉層とデンプン層の境界部分。無洗米はデンプン層しか残さないから、「うまみ」がないのだという。だから「サブアリューロン層」をギリギリ残すように精米した白米が一番いい、と主張する。 「サブアリューロン層」という言葉は多くの人が使っているのだけれども、米の断面を見ても、そういう「層」があるわけではない。実質的には、薄い糊粉層の中でもデンプン層寄りの部分を指すようだ。 結局のところ、記事を要約すれば、糊粉層を少し残すということだ。少しなら、むしろあったほうが美味しいんだ、という話なのである。 「サブアリューロン層」は精米業者の宣伝文句によく出てくる。ここで注意すべきは、精米の仕組みを実際に見てみれ

    nekomori
    nekomori 2009/02/28
  • 日本語版 Wikipedia のこと

    テイルズオブハーツ - Wikipedia Tales of Hearts - Wikipedia, the free encyclopedia いずれ日版の方が詳しくなるのかもしれないが、どうしてまだ発売もされていない英語圏のWikipediaの方が記事の内容が豊富なのだろう? けっこう、こういうことって多いんだよね。 あと英語版と日語版では記述に力を入れる箇所がかなり違うな、と感じることが多い。英語版は、ゲームシステムや歴史的な位置づけ、社会的な評価など、そのゲームを知らない人でも役立つ情報が多い。日語版はファンサイトみたい。キャラクター紹介と用語集でほぼ全て。結局、どんなゲームなのかわからない。 ま、何を書くと荒れるか、執筆に熱心な人の興味関心、といったあたりに大きな違いがあるのでしょう。政治家や芸能人に関する記述も同様で、日語版の記事を読んでも、結局のところどういう人なんだ

  • 1