タグ

2016年6月29日のブックマーク (5件)

  • 公共 IT におけるアウトソーシングに 関するガイドライン

    nekoruri
    nekoruri 2016/06/29
    総務省サイトから消えてたけど国会図書館に残ってた。ありがたやありがたや。
  • Subiamを使いAWSのIAM管理をコードベースでおこなう | GREE Engineering

    矢口です。 みなさんはAWSのIAMをどのように管理されていますか? グリーでは色々な要件からMiamというツールをforkして Subiam というツールを開発し利用しはじめました。 Subiamは既存のAWSアカウントのIAM運用を阻害せずにコードベースで安全なIAM管理を始めることのできるツールです。 https://github.com/gree/subiam 特徴 コードでIAMを管理できる 差分を自動検出して適用 IAM全体ではなく任意の範囲だけを切り取って管理でき、システム全体に影響を与えないよう配慮されている dryrunできる 現在の状態をユーザーが管理し保存しておく必要がない 複数AWSアカウントで扱いやすいようRole Nameなどを自分で定義でき共通にできる 既存ツールとの比較 ツールの優劣を示すものではなく、自分たちに必要であった要件についてのみ比較しています。

    Subiamを使いAWSのIAM管理をコードベースでおこなう | GREE Engineering
  • Serverless Framework利用時のアカウント毎のIAM権限について考えてみた - Qiita

    serverless frameworkを使って複数人で開発する場合のアカウント毎の権限について考えてみた。 やりたいこと 参画ユーザ毎にアカウントを発行 各アカウントでstage作成するための権限設定 開発者の入場、退場に合わせた柔軟な運用 前提条件 各アカウントとserverlessのステージ名を同一にしておく 開発環境やステージング環境の設定は既に終わっているものとする 参画ユーザ毎にアカウントを発行 IAMの管理についてはmiamで良いかなと思っていたが、greeさんで作られているsubiamを使うことにした。 Subiamを使いAWSのIAM管理をコードベースでおこなう 以降はこのツール前提での話を進めていきます。 各アカウントでstage作成するための権限設定 stage作成にはcloudformationの作成やapigatewayの操作等、必要な権限が多いため非常に悩んだが

    Serverless Framework利用時のアカウント毎のIAM権限について考えてみた - Qiita
    nekoruri
    nekoruri 2016/06/29
  • MacBookProがマルウェアに感染したので解析してみた - ぱろっくの日記

    ※この記事にちょいちょい出てくる上の方は、教授のことです。職場ではありません。 タイトルの通り、Macbook Proがマルウェアっぽいやつ(どちらかというとアドウェア?)に感染しました。(めんどくさいので便宜上この記事では以下ウィルスと呼びます。) 適当にしか探してないですが、似たような症状の記事とかが見つからなかったので、閉じ込めて少しだけ分析してみました。 が、最近セキュリティ以外のアルバイトや研究が忙しくてブログ書く時間が取れず、詳細を書いている時間がないのですが、これ以上溜め込んでおくのは鮮度が落ちる?し適当にまとめて載せておきます。 あと、詳しく書くと悪用する奴が出てくるからやめとけととあるお方から言われたのでコード省略してます。 感染源 これが当に調べるの辛くて… 気力の限りlogを遡ったりしたのですが、わからなかったです… 症状 感染すると、以下のような症状が出ました。

    MacBookProがマルウェアに感染したので解析してみた - ぱろっくの日記
  • OpenIDで遊んでみる - めもおきば

    先日のOpenIDイベント行ってモチベーションが上がってきたので、OpenIDで遊んでみることに。 とりあえず、AmazonEC2で1台遊び環境を確保。普段は自分の環境でやっているので今更さわってみたんだけど、これはこれで面白かったのであとで書こう。 http://d.hatena.ne.jp/yorihito_tanaka/20080820 まずは、このあたりを自分で書き写ししてみて動作を確認。 最初 Crypt::SSLeay が入って無くて落ちたけどそれを除けば何事もなく。 仕様がこのあたり。 mixi Developer Center » 仕様 OpenID Membership Authentication Method Draft-1 要するに、「自分が○○さんとマイミクマイミクであるか」ではなく、「○○さんのマイミク」というグループに含まれるか否か、というモデルになっている訳

    OpenIDで遊んでみる - めもおきば
    nekoruri
    nekoruri 2016/06/29
    こんぐらいの勢いが求められている https://t.co/hFAjADCYI8 https://t.co/VWJDc3ReYt