タグ

2010年12月17日のブックマーク (6件)

  • ご確認ください|チケットぴあ

    nekotuna
    nekotuna 2010/12/17
    3/15 ジャック・ジョンソン
  • ご確認ください|チケットぴあ

    nekotuna
    nekotuna 2010/12/17
    5/15 マルーン5
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    nekotuna
    nekotuna 2010/12/17
    白楽の古書店…気になるっ!
  • 黒い粉は富士山の火山灰か NHKニュース

    黒い粉は富士山の火山灰か 12月17日 20時4分 15日から16日にかけて神奈川県の広い地域で飛散しているのが見つかった黒い粉について、県の博物館が調べたところ、成分などから火山灰の可能性が高いことが分かり、当時の気象状況などから富士山のものではないかとみて調べています。 神奈川県の鎌倉市など、相模湾沿いの湘南地域を中心とした9市9町では、15日から16日にかけて黒い粉が降り積もっているのが見つかりました。黒い粉は大きさは10分の1ミリ程度で、成分はガラスの原料になるケイ素を主体に鉄やアルミニウムが含まれ、神奈川県の「生命の星地球博物館」が調べたところ、火山灰の成分と似ていました。さらに、表面に火山性ガスが抜けたことに伴うとみられる多数のごく小さな穴があり、角張った形をしているという火山灰特有の特徴も見られたということです。生命の星地球博物館は、当時の気象状況では黒い粉が飛散してきた地域

    nekotuna
    nekotuna 2010/12/17
    NHKでも火山灰説
  • asahi.com(朝日新聞社):謎の黒砂、富士山から飛来? 火山の岩石の特徴 - 社会

    神奈川県の海沿いを中心に15日、駐車中の車やベンチに黒い砂状の物質が積もっているのが相次いで見つかった。県の分析でケイ素が主成分で鉄などが少量含まれていた。火山の岩石に特徴的な粒子があり、当時は上空で強い西風が吹いていたことから、火山学者は富士山から飛来したとの見方を強めている。  砂を調べた神奈川県立生命の星・地球博物館の学芸員、笠間友博さんによると、砂粒のなかには溶岩の破片らしい粒や、たくさんの穴が開いた火山の岩石にみられる特徴があった。また、粒はトゲトゲして削れた跡がなく、火山の斜面から直接風で巻き上げられた可能性が高いという。「証拠はないが、風向きなどから考えて、一番可能性が高いのは富士山」と笠間さんは指摘する。  黒い砂が確認された場所は、横浜市など県南部の海沿いを中心とする9市9町で、富士山の東方向にあたる。気象庁によると15日は、富士山に近い河口湖の上空3キロでは毎秒40メー

    nekotuna
    nekotuna 2010/12/17
    !|謎の黒砂、富士山から飛来? 火山の岩石の特徴
  • 吉田初三郎

    資料名(吉田初三郎) 年代 (西暦) 年代 (和暦) 地域 参考 旭川市を中心とせる名所交通鳥瞰圖 1930 昭和5 北海道 鳥瞰図 吉田初三郎 札幌市鳥瞰圖 1936 昭和11 北海道 鳥瞰図 吉田初三郎 登別温泉圖繪 1918 大正7 北海道 鳥瞰図 吉田初三郎 青森市鳥瞰圖 1932 昭和7 青森県 鳥瞰図 吉田初三郎 七戸町鳥瞰圖 1934 昭和9 青森県 鳥瞰図 吉田初三郎 十和田湖鳥瞰圖 1933 昭和8 青森県 鳥瞰図 吉田初三郎 釜石市街鳥瞰圖 不明 不明 岩手県 鳥瞰図 吉田初三郎 塩原温泉名所圖繪 1922 大正11 栃木県 鳥瞰図 吉田初三郎 那須温泉名所圖繪 1922 大正11 栃木県 鳥瞰図 吉田初三郎 日光名所圖繪 1919 大正8 栃木県 鳥瞰図 吉田初三郎 伊香保御案内 1926 大正15 群馬県 鳥瞰図 吉田初三郎 神奈川縣觀光圖繪 1934 昭和9 神奈

    nekotuna
    nekotuna 2010/12/17
    吉田初三郎の鳥瞰図