タグ

2020年7月5日のブックマーク (4件)

  • エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第3回】「近所を再発見」フェア|集英社文芸・公式

    お店も商品も持たない「エア屋」・いか文庫。 テレビにラジオに書店の棚に、神出鬼没のいか文庫が『小説すばる』誌上で開店しました! いか文庫スタッフの店主とバイトちゃんが、理想のブックフェア開催を目指してミーティングを重ねる連載。 第3回のフェアのテーマは「近所を再発見」です。 遠出の計画もなかなか立てづらい今、目を向けるべきは気軽に楽しめるご近所! これまでとは一味違う、新しい近場の楽しみ方をご紹介します。 いか文庫 ◆ 屋が好きな店主と、イカが好きなバイトちゃん(ベトナム支社)、バイトぱん(東京支社)、バイトもりもり(関西支社)、バイトいも(イギリス支社)の計5名で活動中のエア屋さん。 バイトちゃん(以下、ちゃん) ついに日とベトナムが、渡航制限解除に向けて動き出しましたね! この数ヶ月、店主はどんな風に過ごしていましたか? 店主 長かったね! 私もリアル職場の屋が一ヶ月半

    エア本屋・いか文庫の空想ブックフェア【第3回】「近所を再発見」フェア|集英社文芸・公式
    nekotuna
    nekotuna 2020/07/05
    「近所を再発見」。ほんこれだと思う。
  • 「歴史をひもとく藤沢の資料 5 善行地区・湘南大庭地区」(藤沢市文書館)から

    地誌のはざまに 神奈川県を中心に、また江戸時代前後を中心に、その地誌を掘り返して話題を取り上げていく予定です。関連する自作、他作の動画なども取り上げます。 TOP ALL Entry RSS tweet Facebook Hatena blog LOGIN blog Making ここ5年ほど、藤沢市文書館が年1冊のペースで刊行を続けている「歴史をひもとく藤沢の資料」というシリーズがあります。今年の3月にはその第5弾として「善行地区・湘南大庭地区」が刊行されました(以下「藤沢の資料」)。ここの地区にはかつて、私のブログでも取り上げたことがある「藤沢飛行場」があったので、関連する史料を新たに見つけられる可能性を感じて紐解いてみました。今回は、「藤沢飛行場」に関する記述を中心にこのを紹介します。 善行公園のストリートビュー 公園敷地内に「善行寺跡」のガイドが見えており 付近から寺のものと考え

    「歴史をひもとく藤沢の資料 5 善行地区・湘南大庭地区」(藤沢市文書館)から
    nekotuna
    nekotuna 2020/07/05
    藤沢飛行場の話。(戦後の遊覧飛行の話、資料はありそうな気もするのだけどね)
  • 今年の夏は、ご近所富士山をめざせ! 江戸時代に続くブーム再来の予感

    新型コロナウイルスの影響により、今夏の富士山は、静岡県側の富士宮口、御殿場口、須走口、そして、山梨県側の吉田口と、山頂に至る4の登山道のすべてが閉鎖されることになり、実質上の入山禁止となっているのは報道の通りです。では入山禁止というのは、だれがどんな権限をもって行なっているのか、法的根拠はどこにあるのか・・・・・・富士山はいったいだれものなのでしょうか。 それは頂上が静岡県になるのか、山梨県になるのか・・・・・・今でも頂綾に県境が引かれずに、帰属がはっきりしていないことからも、その難しさをもの語っています。じつは、頂上一帯の所有者は、富士山宮浅間大社が所有する私有地で、富士山の8合目以上は浅間大社の境内なのです。言ってみれば、これまで私たちは、県道を使って、私有地に無許可で入り、やれ、ご来光だ、なんだと騒いでいたにすぎないのです。 富士山は毎年、7月から9月の2ヶ月間で20万人もの登山

    今年の夏は、ご近所富士山をめざせ! 江戸時代に続くブーム再来の予感
    nekotuna
    nekotuna 2020/07/05
  • 大阪城になり損ねた石垣はいま

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:似て非なる海外版マックスコーヒー > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 大阪城は西日「石」大会会場 きっかけは一年前に行った大阪城の石垣の取材。 「大阪城は400年前の全国巨石石見市」より 石垣オブ石垣、大阪城内上位11位の巨石を紹介した。 大阪城の石垣が、デカすぎてすごかったのだ。記事公開後に韓国人の友人に聞いた話で、お父さんと大阪観光してるとき石垣にえらく反応していたらしい。お仕事土木建築関係。プロの目から見て「400年も前にこんな巨石を積み上げて」というところに驚いた、とのこと。 大阪城=豊臣秀吉のイメージが強いかもしれないが、いや大阪人じゃなければ意外とそれも知られてないかもしれ

    大阪城になり損ねた石垣はいま
    nekotuna
    nekotuna 2020/07/05
    残念石、そういうのもあるのか!